三ヶ尻 正の蔵書・楽譜・CD

HOME音楽とディクション講演・出演情報著書対訳ライブラリ蔵書・CD

三ヶ尻 正が所蔵している書籍や楽譜CDを紹介します。
すべてを載せるのは無理ですが、私が関与する分野から徐々に拡充します。
大半は店舗やネットなど一般の流通ルートで入手したものです。
つまり興味のある方が調べたい・演奏したい・聞きたいとき、こうした資料は入手可能です。
拙著の【参考文献】、【追加文献】に載せてあるものも含みます。
貸出はしておりませんが、ご質問等あればご連絡下さい

《 推薦度は参考として私が思いつくままにつけたものです(空欄は未評価) 》
★★★・・・ 「とてもお薦め」です。
★★☆・・・ 「お薦め」です。特定の分野に興味のある人には「とてもお薦め」であっても、
一般的にそれほどでもない場合、2つ星にしていることもあります。
内容的には「とてもお薦め」でも、絶版などで入手困難な際も同様です。
★☆☆・・・ 特定の分野に興味のある人に「お薦め」の場合、好みが分かれそうな場合など

▼ このリンクをクリックするとその分野へジャンプ ▼

【書籍】ディクションヘンデルオラトリオバッハ諸作曲家/作品聖書/教会
【楽譜】英語ディクションヘンデル作品オラトリオ受難曲聖歌/賛美歌ミサ曲/教会音楽
【CD】オラトリオ(スカルラッティヘンデルヘンデル以降)ヘンデル諸作品受難曲聖歌/賛美歌ミサ曲/教会音楽リートオペラ諸声楽曲

▲ ほかのジャンルへ移るときは一旦 このページのトップへ 戻って再度ジャンルを選択 ▲

 

【書籍】ディクション(歌唱発音)に関するもの

ディクション関連書籍はもともと出版数が多くありませんが、 三ヶ尻は注意して集めています(特に英語)。
▲このページのトップへ
推薦度
書名
著者・編者
出版社・出版年・ISBN
価格
備考
自著・関連書 (くわしくは著書のページをご覧下さい。)
★★★ ヘンデル
 創造のダイナミズム
Donald Burrows編
共訳:藤江効子、小林裕子、三ヶ尻 正
春秋社, 2009
ISBN:978-4-393-93185-1
\5575 (2009) The Cambridge Companion to Handelの日本語版。ヘンデルを取り巻く社会、交友関係、作品、上演など様々な分野の専門家が寄せた論文集。
★★★ メサイア・ハンドブック 三ヶ尻 正 ショパン,1998
ISBN:4-88364-091-4
\1470 (1998) ヘンデル『メサイア』のテキスト、古い英語、原典聖書との関係などを幅広く解説。
★★★ 音楽家の英語入門 三ヶ尻 正 ショパン,2000
ISBN:4-88364-134-1
\2100 (2000) 英語歌唱発音について幅広く詳しく解説。韻律法や英語の歴史、曲集など豊富な内容。
★★★ ミサ曲・ラテン語・教会音楽ハンドブック 三ヶ尻 正 ショパン, 2001
ISBN:4-88364-147-3
\1890 (2001) ミサとミサ曲について背景、歴史、名曲選など。ラテン語の発音の各方式(特にイタリア式とドイツ式)を詳しく解説。ミサ曲以外の教会音楽も。
★★★ 歌うドイツ語ハンドブック 三ヶ尻 正 ショパン, 2003
ISBN:4-88364-172-4
\1900 (2003) ドイツ語の歌唱発音について幅広く詳しく解説。舞台発音の伝統と現在についても説明。ドイツ語の文法や歴史の紹介、曲集など豊富な内容。
★★★ 歌うイタリア語ハンドブック
森田 学 ショパン, 2006
ISBN4-88364-209-7 C0073
\1900 (2006) ㈱ショパンの「ハンドブック」シリーズ、イタリア語編。森田氏は三ヶ尻の知人で声楽家。イタリア語の歌唱発音について幅広く詳しく解説。舞台発音の伝統と現在について、また韻律法についても詳しくも説明。イタリア語の文法や歴史の紹介、曲集など豊富な内容。
ディクション全般
★★★ 「伴奏の芸術」 ドイツ・リートの魅力 ヘルムート・ドイチュ著、 鮫島有美子 訳 ムジカノーヴァ叢書 23
音楽之友社 1998年
ISBN4-943945-49-X C1073
\2940 (2005) 伴奏者のために書かれた本だが、声楽家にとっても貴重な示唆に富む。歌唱発音上の情報もあるが、というより歌曲の解釈や表現全般の上で教えられることが多い。
★★☆ A Handbook of Diction for Singers
Italian, German, French
David Adams Oxford University Press $23.95 伊独仏語の歌唱発音
★★☆ A Handbook of Diction for Singers - 2nd Edition
Italian, German, French
David Adams Oxford University Press $19.96 伊独仏語の歌唱発音
★★☆ DICTION John Moriaty ECS Publishing/Shirmer $32.95 (2005) 伊羅仏独語の歌唱発音全般について広く扱っている。前半は各音についての音声学的な説明。後半は各国語についての説明。
★★☆ DICTION for Singers Joan Wallほか Pst...Inc. $32.95 (2005) 英伊羅仏独語の歌唱発音全般について広く扱っている。各国語ごとに文字と発音を列挙。MoriatyのDICTIONよりも入門書的。見やすい本。
★★☆ International Phonetic Alphabet Joan Wallほか Pst...Inc. $37.95 (2005) 国際音声学記号のうち声楽でよく歌う言語で使うものを中心にまとめている。歌唱上の処理など譜例も。見やすい本。
         
▲このページのトップへ
英語
★★★ 音楽家の英語入門 三ヶ尻 正 ショパン,2000
ISBN:4-88364-134-1
\2100 (2000) 上記を参照して下さい。
★★★ メサイア・ハンドブック 三ヶ尻 正 ショパン,1998
ISBN:4-88364-091-4
\1470 (1998) 上記を参照して下さい。
★★★ "To Sing in English"
A Guide to Improved Diction
Dorothy Uris Boosey & Hawkes,1971
ISBN:なし
$31.00 (2001) 英語ディクションに関する最も代表的な指導書。アメリカ風主体だが全般に役立つ。
★★★ Singing and Communicating in English"
A Singer's Guide to English Diction
Kathryn Labouff Oxford University Press, 2008
ISBN:978-0-19-531138-9; 978-0-19-531139-6
$29.95 (2009/5) 具体的な曲にあたるときの、実践的なノウハウも満載。
★★☆ The Singer's Manual of English Diction Madeleine Marshall Schirmer, 1946
ISBN:0-02-871100-9
$23.95 (2001) もう一つの代表的なもの。米国北東部の発音が基調。これも全般に役立つ。熊木晟二氏の日本語訳もかつて出版されていた。
★★☆ English Diction for the Singer Lloyd Pfautsch Lawson-Gould/
Schirmer, 1971
ISBN:なし
  代表格の三つ目。英語ディクションの基礎的な説明が充実している。残念ながら絶版。
★★★ Singing and the Actor Gillyanne Kayes A & C Black社, 2000 ISBN 0-7136-4888-0
10.99 ポンド(2000) 舞台俳優が歌を歌うためのガイドで、歌唱発音についても有意義な記述がある。
★★☆ Voice & Speech in the Theatre 初版:J.Clifford Turner著
5版:Malcom Morrison編
A&C Black社, 2000 ISBN 0-7136-5193-8
9.99ポンド (2003) 英語舞台発音の標準的なもの。英語の発音の訓練に。
★★☆ Clear Speech
Practical speech correction and voice improvement
Malcom Morrison著 A & C Black社, London ISBN 0-7136-5193-8
9.99ポンド (2003) 一般に人前で話すときの正しい発音についてだが、舞台発音に根ざしている。英語の発音の訓練に。
★★☆ THE ACTOR & THE TEXT Cicely Berry著 A & C Black社, London ISBN 0-86369-705-4 14.99ポンド(2000) 発音、抑揚、韻律から表現まで幅広く演劇のせりふの諸相を論じている。著者はロイヤル・シェイクスピア劇団のヴォイス・ディレクター(発音・発声部長)。より深く英語のテキストに取り組もうとする人に。
★☆☆ SPEAK with DISTINCTION Edith Skinner著、T.Monich, L.Mansell増補
APPLAUSE THEATRE BOOK PUBLISHER社 1990 ISBN 1-55783-047-9
$36.99 (2001) 英語舞台発音の標準的なもの。英語の発音の訓練に。
         
▲このページのトップへ
  語学・英語史        
★★★ 「英語発達史」改訂版 中島 文雄 著 岩波全書1979
岩波全書セレクション2005
ISBN4000218808
\2730 (2006) 英語の歴史に関する手頃でしかも詳しくよくまとまった専門書。惜しまれつつ絶版となったが、岩波全書セレクションとして復活。
★★★ "The Making of English" Henry Bradley著 London, 1955 / MacMillan & Co Ltd.   英語の歴史に関する分かりやすい説明。
★★★ 英語発達小史 Henry Bradley著 岩波文庫   上記の日本語訳。
★★☆ The Stories of English David Crystal著 Allen Lane2004/Penguin Books 2005
ISBN0-14-101593-4
\1629 (2006) 英語の歴史や方言、現代の変容について幅広く扱う。
★★☆ シェイクスピアの英語 大塚 高信 著 研究社 1976
ISBN4-327-40054-8
  シェイクスピア時代の英語について詳説。
★★☆ シェイクスピアの発音と文法 荒木一雄・中尾祐治著 荒竹出版 1980
ISBN4-87043-034-7
  シェイクスピア時代の発音や文法について詳説。
★☆☆ A Shakespearian Grammar E. A. Abbott London 1870(Macmillan)/Dover1966, 2003
ISBN 0-486-43135-5
  シェイクスピア時代の文法について詳説。
★★☆ 「英語の語源事典」 英語の語彙の歴史と文化   大修館書店 1990
ISBN 4-469-0411202
  語源に興味のある人に役立つ。
★★☆ 固有名詞英語発音辞典  大塚高信・寿岳文章・菊野六夫  三省堂 2003
ISNB 4-385-15196-2 
\6000+税 (2014)  一語一発音の表示が多く、頼り切ることはできないが、参考としては強い味方。 
★★☆ 「英語ニューハンドブック」 第4版   研究社 1987年
ISBN 4-327-46106-7
  英語で書くことの多い人、英語を教える人には役に立つ。英文法の勘どころや英語の背景などの情報も豊富。
  英語の詩        
★★★ イギリス名詩選 平井 正穂 編 岩波文庫 赤273-1 1990年
ISBN4-00-322731-X
\600 (1998) イギリスの詩の名作を集めた詩集で、最も手軽に入手できる。原文・訳を見開きで収録。必読書。
★★★ アメリカ名詩選 亀井 俊介・川本 皓嗣 編 岩波文庫 赤335-1, 1993年
ISBN4-00-323351-4
\660 (1998) アメリカの詩の名作を集めた詩集で、最も手軽に入手できる。原文・訳を見開きで収録。必読書。
★★☆ 英詩概論 齋藤 勇 研究社 \1600 (1982) 英語の詩全般についての概論として日本で出版されている中では最も権威ある書。読むのに骨は折れるが必読の書。
★★☆ 韻律論 オットー・イェスペルセン 著/清水護 訳 研究社・英語学ライブラリー1957年 \70 (1957) 韻律法についての著者の新しい見解。破格などについても包含する、伝統的な韻律法にとらわれない視点。古い本なので図書館などで。
★★☆ 英語の発音と英詩の韻律 窪薗 晴夫ほか 英潮社 \2940 (2005) 英詩の韻律について音声・リズム・機能・文体など諸方面から詳しく書かれている。
★★☆ 英詩を味わう―韻律美の構造 深井 龍雄 南雲堂 \2800 (2005) 英詩の韻律について、さまざまな詩人の実例を挙げて説明している。
★★★ Renaissance   Oxford   Oxford大学出版局が出している一連の詩選集 Anthology。ルネサンス・エリザベス朝期。
★★★ Restoration and the Eighteenth Century England   Oxford   同じシリーズ。17世紀後半の王政復古期(パーセルの時代)から18世紀(ヘンデルの時代)まで。
★★☆ Victorian Prose and Poetry   Oxford   同じシリーズ19世紀後半。
★★★ ビートルズ詩集 岩谷 宏 シンコー・ミュージック 1985年
ISBN4-401-612127-5
  ビートルズの曲の歌詞と対訳。
 
個々の詩人の作品や詩集は数も多く普遍性も低いので、省略します。
  方言に関するもの        
  English Accents and Dialects
An Introduction to Social and Regional Varieties of English in the British Isles
Arthur Hughes, Peter Trudgill, Dominic Watt 2005(第4版) Hodder Arnold Publication(CD付き)
ISBN: 0340887184
$33.10 (2006) 三ヶ尻はカセット付きの第3版を所蔵
  Accents of English 2
The British Isles
John C. Wells 1982 Cambridge University Press
ISBN: 0521285402
$29.99 (2006)  
  Accents
A Manual for Actors- Revised and Expanded Edition
Robert Blumenfeld 2004 Limelight Editions
ISBN: 087910967X
$18.87 (2006)  
  American Dialects
A Manual for Actors, Directors, and Writers
Lewis Herman/ Marguerite Shalett Herman 1997 Routledge, A Theatre Arts Book
ISBN: 087830049X
$19.11 (2006)  
  Foreign Dialects
A Manual for Actors, Directors, and Writers

Lewis Herman

1997 Routledge, A Theatre Arts Book
ISBN: 0878300201
$20.76 (2006)  
         
▲このページのトップへ
  英語の楽典        
★☆☆ Learning to Read Music Robert Lilienfeld 1976, 1968 Funk & Wagnalls Company / 1979 Barnes & Noble BookBooks
ISBN0-06-463495-7
  英語の楽典。留学や外人のレッスンを受ける人は1冊はこのような本も目を通しておくとよい。
★☆☆ The Basic Guide To How To Read Music Helen Cooper 1985 A Perigee Book, The Berkley Publishing Group, New York
ISBN0-399-51122-9
  英語の楽典。留学や外人のレッスンを受ける人は1冊はこのような本も目を通しておくとよい。
  その他        
★★☆ 「わらべうた と ナーサリー・ライム」増補版 鷲津 名都江 晩聲社, 1997年
ISBN4-89188-270-0
  英語の伝統的な児童歌唱について。著者の鷲津氏は「こばと くるみ」の本名。
★☆☆ NHK趣味悠々
「ゴスペルを歌おう」ボイストレーニング入門
講師 亀渕友香 NHK出版, 2000
ISBN 4-14-188295-X
\1050 (2000)

2000年に教育テレビで放送されたシリーズ番組。テキストは現在も販売されている。スタンダードなレパートリーを集めている。

         
▲このページのトップへ
ドイツ語
★★★ 歌うドイツ語ハンドブック   ショパン, 2003
ISBN:4-88364-172-4
\1900 (2003) ドイツ語の歌唱発音について幅広く詳しく解説。舞台発音の伝統と現在についても説明。ドイツ語の文法や歴史の紹介、曲集など豊富な内容。
★★★ ドイツ語舞台語発声法 Michael Stein著
大津 陽子 訳
東京芸術大学
ISBN:
非売品 日本人声楽家を対象にしたドイツ語舞台発音の要点・注意点、指導法、語例、文例などを豊富に扱っている。非売品。大学図書館などで。
★★☆ 歌唱におけるドイツ語発音法 高折 続 著  音楽之友社 1988年
ISBN:4-276-14221-0
  ドイツ語歌唱発音について扱った、日本では数少ない書物。
★★★ SIEBS
Deutsche Aussprache
初版:Theodor Siebs著
(現在第19版)
第19版:Walter de Gruyter社, Berlin/New York, 1969
ISBN 3-11-000325-2
EUR12.95 (2003) ドイツ語舞台発音の原点ともいえる書物で、今でもドイツ語圏では声楽家の規範的なテキストとして扱われている。後半は発音辞典。最終版が1969年と古いが、ドイツ圏では今でも新本として購入できる。
★★☆ "Der kleine Hey" - Die Kunst des Sprechens Julius Heyの原典による/Fritz Reuschの新編纂 Schott, Mainz, 1997
ISBN 3-7957-8702-5
EUR14.95 (2003) 舞台発音の概要を簡潔にまとめた書籍。個々の音に関する要点・注意点も。
★★☆ Sprecherzieherisches &Uumlbungsbuch Egon Aderhold, Edith Wolf共著 第2版: Henschel Verlag, Berlin,2001 ISBN 3-89487-035-4 EUR16.90 (2002) ドイツ語舞台発音を個々の発音と文章の実例で練習する教本。
★★☆ DUDEN 6
"Das Aussprache W&oumlrterbuch"
Matthias Wermke編 第4版: DUDENVERLAG Mannheim・Leipzig・Wien・Z&uumlrich, 2000 ISBN 3-411-04064-5
EUR21.50 (2003) 文法・辞典・正書法などドイツ語学を幅広く扱った辞書シリーズの発音編。
スペル→発音のルールやドイツ語舞台発音についての説明も充実。
★☆☆ Sprechtechnisches &Uumlbungsbuch Vera Balser-Eberle著 第28版:obv et hpt VerlagsgmbH & Co. KG, Wien, 1993 ISBN 3-215-01334-7 EUR12.00 (2002) 個々の発音を間違いやすい単語との対比を中心に練習。テキスト併用のCDもあり。
★☆☆ Sprechbildung - Ein &Uumlbungsbuch Kerstin Werner著 OBV P&aumldagogischer Verlag GmbH, Wien,1998 ISBN 3-215-12795-4 ATS198 (2002)  
Gesprochene und gesungene Sprache in der Ausbildung zu Buehnenberufen Thomas Kahry VDM - Verlag Dr. Mueller
ISBN978-3-639-30061-1
★★☆ German for Singers - A Textbook of Diction and Phonetics William Odom, Benno Schollum共著 Schirmer, New York, 1997 $33.95, CD付 米国ミシシッピ大学とウィーンの両教授の共著。アメリカ人向けの教材で、日本人とは視点・注意点の違う場合もあるが、音を一つ一つ丁寧に説明。CD付き。
★★☆ Gateway to
GERMAN DICTION
John Glenn Paton著 Alfred Publishing Co., Inc. Van Nuys, CA, 2004/5(?) $25.95, CD付 アメリカ人向けの教材で、日本人とは視点・注意点の違う場合もあるが、音を一つ一つ丁寧に説明。CD付き。
★☆☆ Singer's Manual of French and German Diction Dr.Richard G. Cox Schirmer, 1996
ISBN0-02-870650-1
  英語を母国語にする人を対象にした独仏語Diction指導書。入門書的。
  Favorite German Art Songs
with a companion CD of accompaniments and pronunciation lessons
  1996 Hal Leonard Corporation
ISBN: 0793562457
$11.02 (2006) ドイツ語声楽曲の解説、発音案内、伴奏と発音のCD付き。
★☆☆ PHONETIC READINGS OF SCHUBERT LIEDER Cadence A. Magner著 Matuchen, N.J. & London, 1994
 The Scarecrow Press, Inc.
$73.00 (2003) シューベルトのリート(全作品?)の歌詞とその発音を発音記号で表記した大著。本文は英語。ブラームス版もあるとのこと。
★★★ 「伴奏の芸術」 ドイツ・リートの魅力 ヘルムート・ドイチュ著、 鮫島有美子 訳 ムジカノーヴァ叢書 23
音楽之友社 1998年
ISBN4-943945-49-X C1073
\2940 (2005) 伴奏者のために書かれた本だが、声楽家にとっても貴重な示唆に富む。歌唱発音上の情報もあるが、というより歌曲の解釈や表現全般の上で教えられることが多い。
★★★ "MORE THAN SINGING"
The Interpretation of Songs
Lotte Lehmann原著(ドイツ語)/Francis Holden英訳
New York, 1945(初出)/1985(復刻再版) $6.95 (2003) 20世紀の第一線の歌手によるリート諸曲の解釈。Boosey&Hawkes/Dover版の本文は英語。
★★☆ ドイツ詩学入門 一ノ瀬恒夫著 大学書林語学文庫512, 大学書林1967
ISBN978-4-475-02062-6
\1,575
(2010)
ドイツの詩について、特に韻律を中心に解説。
  ドイツ語の詩集・歌詞集・リートについて      
★★★ ドイツ名詩選 生野 幸吉・檜山 哲彦 編 岩波文庫 赤460-1
ISBN4-00-324601-2
\660 (1993) ドイツの近現代の詩を幅広く収録。
★★★ ドイツリート歌詞百選 佐々木 庸一 編著 音楽之友社2000
ISBN4-276-13186-3
\2000 (2003) ドイツリートの主要作品の歌詞を幅広く網羅。
★★★ ドイツ歌曲の歴史
Geschichte des Deutschen Liedes
渡辺 護 著 音楽之友社1997
ISBN4-276-13189-8
\2800 (2003) 中世から現代までのドイツ語の歌曲を、個々の作曲家・曲の概念を超えて歌曲の歴史という視点でとらえた通史。
★★★ The Cambridge Companion to the Lied James Parsons編  Cambridge University Press
ISBN978-0-521-80471-4 
\5,132
(2015) 
ドイツ・リートの歴史と主要作曲家に関する広汎な論文集。
★★★ ドイツ・リートへの誘い
Deutsche Lieder
梶木 喜代子 著 音楽之友社2004
ISBN978-4-276-14223-7
\3000 (2011) 作品の解説、発音、演奏のポイントなど実際に歌う人のための解説書。
★★★

Translations and Annotations of Choral Repertoire
Volume II: German Texts

Ron Jeffers訳、Gordon Paine編著 Corvallis, OR, 2000 earthsongs社
$57.50 (2003) 古謡、讃美歌、シュッツ、バッハからR・シュトラウス、ウェーベルンまでドイツ語の歌曲・合唱曲の代表的なものに、逐語訳・意訳をつけた大著。本文は英語。
★★★ Lieder Line by Line Lois Phillips編著 Oxford University Press 1979/1996
ISBN0-87910-004-4
  数百曲のリートの逐語訳と対訳(英語)。
★★☆ The Fischer-Dieskau Book of Lieder Dietrich Fischer-Dieskau編著/George Bird・Richard Stokes英訳 Amadeus Press/Limelight Editions 1998(第4版)
ISBN0-19-879017-1
$18.95 (2005) 750曲以上のリートの歌詞とその英訳。
  Geistliche Oratorientexte Paul-Gerhard Nohl
Entshehung/ Kommentar/ Interpretation 
Baerenreiter
ISBN3-7618-1505-0 
\1,000
割引値
(2015)
メサイア、天地創造、エリア、ドイツ・レクイエムのテキストについて
Bach's Oratorios
The Parallel German - English Texts with Annotations
Michael Marissen New York, 2008, Oxford University Press
ISBN 978-0-19-536717-1
$33.21
(2008)
バッハのオラトリオ・受難曲の対訳集(独英)。クリスマス・オラトリオ、復活祭オラトリオ、昇天節オラトリオ、マタイ/ヨハネ/マルコ受難曲を収録。
シューベルトの歌曲をたどって Dietrich Fischer-Dieskau編著/原田茂生訳 白水社(新装復刊 2012) \7500
(2012)
  50 Klassiker Lyrik Barbara Sichtermann, Joachim Scholl編 Gerstenberg Verlag, Hildesheim 2005(第2版)
ISBN3-8067-2544-6
  挿絵も豊富な詩選集。別売のCDも順次刊行中。
  Deutsche Lyrik
Eine Anthologie
Hanspeter Brode編 Suhrkamp Taschenbuch 1607号 1990
ISBN3-518-38107-5
SFr16.70 (2005) ロマン派、古典派から近現代まで幅広く収録。ドイツではこれらのほかにも詩集や朗読CDなど刊行多数あり。
  Das Deutsche Gedicht Robert Schinzinger編著 第三書房 1969 \1200 (1993) 中世から近世・近代までの代表的な詩を収録し、丁寧に解説。絶版か?
Kleine deutsche Versschule
27. Ausgabe
Wolfgang Kayse A. Franke Verlag Tuebingen und Basel, 2002(初版は1946)
ISBN 978-3-7720-1426-0
\1201
(2010)
ドイツの詩論
Kompaktwissen Einfuehrung in die Verslehre Hans-Dieter Gelfert RECLAM, 1998
ISBN 978-3-15-015037-5
\591
(2010)
ドイツの詩論
Metrik Burkhard Moennighoff RECLAM, 2004
ISBN 3-15-017649-2
\525
(2010)
ドイツ詩の韻律法
Reimlexikon Willy Steputat RECLAM, 1997/2009
ISBN 978-3-15-018622-0
\1,188
(2010)
ドイツ語の脚韻辞典
Reinmoeglichkeiten Peter Norman Books on Demand GmbH, 2010
ISBN-13: 978-3839156520
\1,184
(2011)
ドイツ語の脚韻辞典
           
  ドイツ語の楽典        
★★☆ Elementare Musiklehre fuer Anf&aumnger und Fortgeschrittene Jeromy Bessler, Norbert Opgenoorth共著 Bonn, 1998  Voggenreiter Verlag
ISBN 3-8024-0348-7
EUR9.95 (2002) 楽典、和声、楽器学などを扱った簡単な入門書。この3冊の中では一番薄い。
★★☆ Das ABC der Musik Immogen Holst著 Reclam文庫8806
Stuttgart, 1992
ISBN3-15-008806-2
EUR5.60 (2002) 元は英語で、Oxford University Press刊。著者はGustav Holstの娘。音楽の基礎、楽典、和声、楽式、楽器学など幅広く扱った入門書・文庫。
★★☆ Neue Allgemeine Musiklehre Christoph Hempel著 Mainz, 2001Schott Musik International
 ISBN 3-254-08200-1
EUR9.95 (2002) 音楽の基礎、楽典、和声、楽式、楽器学など幅広く扱った入門書。この3冊の中では一番厚い。
  語学関係        
★★☆ 改訂版「必携 ドイツ文法 総まとめ」
HANDBUCH DER DEUTSCHEN GRAMMATIK
中島悠爾・平尾浩三、浅倉巧 共著 白水社 2003
ISBN 4-560-00492-7
\1680 (2003) ドイツ語の初級~中級程度の文法書。
★☆☆ ドイツ語 基本文法・構文
DEUTSCHE SPRACHLEHRE
藤田 五郎 著 評論社 1995
ISBN 4-475-01828-5
\1300 (1995) ドイツ語の初級~中級程度の文法書。
★★☆ 中級 ドイツ語のしくみ 清野 智昭 白水社 2008
ISBN978-4-560-06653-9
\2800 (2009) ドイツ語の文法や背景などを2ページずつのトピックで紹介。
★★☆ DUDEN 4
Die Grammatik
der deutschen Gegenwartssprache
  Mannheim-Leipzig-Wien-Z&uumlrich
DUDENVERLAG
ISBN 3-411-04046-7
EUR30? (2003) 辞典・文法・発音・正書法などドイツ語学を幅広く扱った辞書シリーズ(全12巻)の文法編。標題「現代ドイツ語の文法」の通り、詳しく現代のドイツ語文法を扱ったスタンダードなもの。本文はドイツ語で詳しく、ある程度ドイツ語のできる人向き。
★★☆ ハンドブック
現代ドイツ文法の解説
HANDBUCH DER DEUTSCHEN GRAMMATIK
Elke Hentschel, Harald Weydt原著、西本美彦、高田博行、川崎靖 訳 同学社 1994初版、2006第5版
ISBN 4-8102-0090-6
\4725 (2009) ドイツ語の詳しい文法書。
★★☆ ドイツ語学概論 相良 守峯 著 博友社 1965
ISBN 4-8268-0010-X
\3398 (2003) 出版年は古いが、ドイツ語学を全体的に扱った、権威も内容もある書物。
★★☆ ドイツ語の歴史 Joachim Schildt 著/橘 好碩 訳 大修館書店 1999
ISBN 4-469-21227-X
\3500 (2003) ドイツ語の歴史を詳しく扱った書物。見た目の割りに読みやすいので古いドイツ語に興味ある方にお薦め。
  ゲルマン語対照辞典の試み 下宮 忠雄 著 大学書林, 2007
ISBN978-4-475-01881-4
\3990 (2009) 英独蘭、デンマーク、古英語、中英語など10言語の語彙を比較。
  Geschichte der Deutschen Sprache Wilhelm Schmidt著 S.Hirzel Verlag Stuttgart 2004(第9版)
ISBN3-7776-1277-4
SFr38.40 (2005) ドイツ語史の本。
  Deutsche Sprachgeschichte Peter Ernst著 Facultas Verlags und -Buchhandels AG 2005
ISBN3-8252-2582-6
SFr30.10 (2005) ドイツ語史の本。
★★☆ Althochdeutsches W&oumlrterbuch Rudolf Sch&uumltzeichel 編纂 T&uumlbingen, 1969(初版)/1995(第5版)
Max Niemeyer Verlag, ISBN 3-484-10636-0(布装) ISBN 3-484-10637-0(ペーパーバック)
EUR25? (2003) 古高ドイツ語の辞書。「古語辞典」に相当する。私はドレスデンの書店で購入。こうした辞書がこれほど安価に一般書店で売っていたのには驚かされた。
★★☆ Kleines Mittelhochdeutsches W&oumlrterbuch Beate Hennig 編纂 T&uumlbingen, 2001
Max Niemeyer Verlag, T&uumlbingen
ISBN 3-484-10696-4
EUR25? (2003) 中高ドイツ語の辞書。「古語辞典」に相当する。私はドレスデンの書店で購入。古高ドイツ語同様、こうした辞書がこれほど安価に一般書店で売っていたのには驚かされた。
  ドイツ方言学
ことばの日常に迫る
河崎 靖 著 現代書館, 2008
ISBN978-4-7684-6980-4
\2415
(2009)
ドイツ語の方言に関する書物。
  dtv-Atlas Deutsche Sprache Werner K&oumlnigほか Deutscher Taschenbuch Verlag GmbH & Co., KG 2004(第14版)
ISBN3-423-03025-9
EUR12.50 (2005) ドイツ語の方言を単語・表現ごとに地図で示したもの。CD-ROMも発売されている。本のみ所蔵。
★☆☆ 方言教本
Kauderwelsch社das andere Deutschシリーズ
 78 "Wienerisch"
 105 "K&oumllsch"
 139 "Berlinerisch"
REISE KNOW-HOW Verlag Peter Rump社刊 ISBN
Winerisch 3-89416-269-4
K&oumllsch 3-89416-305-4
Hessisch 3-89416-508-1
各SFr14.60 (2005) ドイツ各地の方言を旅行者用案内書としてまとめたもの。ほかにバイエルン方言"Bairisch"なども出ている。ドイツ語の方言に興味のある人向き。別売CDあり。
★☆☆ 方言辞典
Langenscheidt社"Liliput"ミニ辞典シリーズ
 "Liliput Schw&aumlbisch
 "Liliput S&aumlchsisch"
 "Liliput Hessisch"
 "Liliput Berlinerisch"
Langenscheidt社刊 ISBN
Schw&aumlbisch 3-468-20036-6
S&aumlchsisch 3-468-20038-2
Hessisch 3-468-20039-0
Berlinerisch 3-468-20034-X
各EUR5.50? (2005) ドイツ各地の方言を幅5cmX高さ6cmX厚さ2cmのミニ辞典にまとめたもの。ほかにバイエルン方言"Bairisch"なども出ている。ドイツ語の方言に興味のある人向き。
         
▲このページのトップへ
ラテン語
★★★ ミサ曲・ラテン語・教会音楽ハンドブック 三ヶ尻 正 ショパン, 2001
ISBN:
\1890 (2001) ミサとミサ曲について背景、歴史、名曲選など。ラテン語の発音の各方式(特にイタリア式とドイツ式)を詳しく解説。ミサ曲以外の教会音楽も。
★★★ Handbuch der Lateinischen Aussprache Vera U.G. Scherr ベーレンライター Kassel, 1991 ISBN3-7618-1022-9   各地・各時代のラテン語の発音を詳しく解説。上記拙著からより深く知りたい方へぜひお勧め。
★★★ Singing in Latin Harold Copeman 著者自身による出版 Oxford, 初版1990, 2訂版1996 ISBN0-9515798-7-8   同じく歌唱ラテン語の各地・各時代の詳しい書物。上記Scherr著とともにお勧め。
★★☆ 宗教音楽における ラテン語の発音 小泉 功 カワイ楽譜 1959  

教会音楽でのラテン語の発音を説明した、おそらく日本で初めてのもの。 絶版。 イタリア(教会)式による。

★★★ レクイエムハンドブック 高橋 正平著 ショパン, 1994
ISBN4-915994-08-2
\1050 (2005) レクイエムの歴史や典礼、諸名曲、発音(教会式)、逐語訳などをコンパクトにまとめた書物。
★★★ レクイエムを歌おう エルマンノ・アリエンティ アットプリモ, 1996
\3500 (1996) レクイエムの歴史や典礼、逐語訳などを解説。エルマンノ・アリエンティ氏による発音のCD付き。
★★☆ 教会ラテン語への招待 田淵文男監修
江澤増雄著
サンパウロ, 2000 \1050 (2000) 教会ラテン語の紹介、およびAve MariaやPater Nosterなど代表的な式文を詳しく解説。
★★☆ 教会ラテン語 事始め 田淵文男監修
江澤増雄著
サンパウロ, 2004 \1050 (2004) ラテン語に関するさまざまな話題や文法紹介など。
★★☆ 教会ラテン語 文法のあらまし 田淵文男監修
江澤増雄著
サンパウロ, 2006 \1050 (2008) 教会ラテン語の文法を簡潔に、網羅的にまとめている。
★★★ Annotations and Translations in Vocal Repertoire - Latin Ron Jeffers編著 Earthsongs社刊。 1988年, 米国Oregon州, Corvallis市。
ISBN0-9621532-1-4
  代表的なグレゴリオ聖歌の歌詞を譜面付きで逐語解説している。本文は英語。どの曲をだれが作曲しているかのリストも充実。発音は主としてイタリア式を紹介しているが、ドイツ式の概要にも触れている。
★★☆ Singer's Liturgical Latin Robert S. Hines Schirmer,2003
ISBN0-9725931-0-1
  英語を母国語にする人を対象にした教会ラテン語Dictionの指導書。
★★★ はじめてのラテン語 大西 英文 講談社 1997
講談社現代新書1353 ISBN4-06-149353-1
\940 (1994) 多くの書店で入手でき、しかも値段も手頃なラテン語入門書が出たことは画期的。
★★★ ラテン語のはなし
通読できるラテン語文法
逸身 喜一郎 大修館書店 2000
ISBN4-469-21262-8
\2500 (2002) 読み物として興味深い話題をとりあげながらラテン語文法を俯瞰。
インデックス式
ラテン文法表
有田 潤 白水社1984
ISBN978-4-560-00766-2
\1600 (2009)
★★☆ Latin - Wheelock
An Introductory Course (3rd Edition)
Based on Ancient Authors
Frederick M. Wheelock Harper & Row, Publishers, Inc., New York 1956, 1960, 1963 ISBN0-06-460104-8   英語を母国語にする人向けのラテン語文法書の代表的なもの。
★★★ Cambridge Latin Grammar   Cambridge University Press, Cambridge U.K. 1991 ISBN0-521-38588-1   英語を母国語にする人向けのラテン語文法書の代表的なもの。
★☆☆ Idiot's Guide to Learning Latin Nathalie Howard alpha books, Indianapolis 2000
ISBN0-02-863922-7
$16.95 (2001) 英語を母国語にする人向けのラテン語文法入門。
★★★ 501 Latin Verbs
fully conjugated in all tenses
Richard E. Prior/ Joseph Wohlberg Baron's Educational Series, Inc. 1995
ISBN0-8120-9050-0
$14.95 (2001) 複雑なラテン語の動詞活用を徹底して収録。
  ラテン語四週間 村松 正俊 大学書林   日本のラテン語入門書の草分け的な書物。
★★★ 羅和辞典(改訂版)   研究社 2009
ISBN978-4-7674-9025-0
  日本で入手しやすい代表的なラテン語の辞書。新版では和羅辞典も含み、また文法表なども充実。
★☆☆ 羅和辞典(増補新版)   研究社 1952(以後改訂あり) ISBN4-7674-9024-3   上記の旧版
★★★ 和羅辞典 木下文夫 国際語学社 2010 ISBN978-4-87731-520-7 \4,500
(2010)
日本語→ラテン語の辞書。
★★☆ Cassel Latin-English, English-Latin Dictionary   Macmillan Publishing Company, New York, 1963, 1987 ISBN0-02-013340-5   手軽に入手できる羅英/英羅辞典。
★☆☆ ラテン語 基礎1500語   大学書林 1957(初版), 1996(第16版)   ラテン語の基礎の単語を集めた単語集。
★☆☆ ラテン詩への誘い 国原吉之助 編著 大学書林 2009
ISBN978-4-475-01886-9
\6,510 (2009) 古典ラテン語で書かれた詩を集めたもの。
★☆☆ ギリシャ・ラテン引用語辞典 田中秀央、落合太郎 岩波書店 1937(初版) \7.50 (1937) ギリシャ語、ラテン語の古典的な引用句を説明。
ラテン語名句小辞典 野津寛 編著 研究社 2010
ISBN978-4-7674-9105-9
\3,000
(2010)
         
▲このページのトップへ
その他
★★★ これでいいのかにっぽんの歌 藍川 由美 著 文春新書 014, 1998年
ISBN4-16-660014-1
  日本歌曲の歌唱発音について幅広く鋭く述べた好著。日本歌曲を歌う声楽家にとっては必読の書。
★★☆ Singing Early Music   Indiana University Press, 1996 ISBN 0-253-32961-2 $49.95 (2003) 中世・ルネサンスの各国語・各地のラテン語の発音を解説。本文は英語。CD付き。
★☆☆ PHONETIC READINGS OF SONGS AND ARIAS Berton Coffinほか著 The Scarecrow Press, Inc., London 1981   400曲以上にのぼる各国の歌曲やアリアの歌詞とその発音を発音記号で表記した大著。本文は英語。
★★★ 歌うイタリア語ハンドブック 森田 学 ショパン, 2006
ISBN4-88364-209-7 C0073
\1900 (2006)
㈱ショパンの「ハンドブック」シリーズ、イタリア語編。森田氏は三ヶ尻の知人で声楽家。イタリア語の歌唱発音について幅広く詳しく解説。舞台発音の伝統と現在について、また韻律法についても詳しく説明。イタリア語の文法や歴史の紹介、曲集など豊富な内容。
オペラ・アリア 発音と解釈 小瀬村幸子、岩下久美子 音楽之友社, 2005
ISBN978-4-276-14222-0
\3675
(2010)
伝統のイタリア語発音 オペラ・歌曲を歌うために ルイージ・チェラントラ、小瀬村幸子 東京藝術大学出版会, 2010
ISBN-10: 4904049179
ISBN-13: 978-4904049174
\2310
(2010)
作詞法の基本とイタリア・オペラの台本 エルマンノ・アリエンティ/諏訪羚子、影井サラ訳 東京藝術大学出版-会, 2016
ISBN978-4-904049-48-8
\2310
(2010)
★★☆ Singer's Italian - A Manual of Diction and Phonetics Evelina Colorni Schirmer, 1996
ISBN0-02-870620-X
  英語を母国語にする人を対象にしたイタリア語Dictionの指導書。
★☆☆ Singer's Manual of French and German Diction Dr.Richard G. Cox Schirmer, 1996
ISBN0-02-870650-1
  英語を母国語にする人を対象にした独仏語Diction指導書。入門書的。
★☆☆ Singing in Czech
A Guide to Czech Lyric Diction and Vocal Repertoire
Timothy Cheek The Scarecrow Press, Lanham Maryland and London, 2001
ISBN0-8108-4003-0
  チェコ語ディクションの解説書。英語。CD付き。
  Word-By-Word Translations of Songs and Arias, Part I Berton Coffinほか Scarecrow Press, 1994
ISBN: 0-8108-0149-3
$73.00 (2006) ドイツ語、フランス語曲の逐語訳。
  Word-by-Word Translations of Songs and Arias, Part II A. Schoepほか Scarecrow Press, 1993
ISBN: 0-8108-0463-8
$55.32 (2006) イタリア語の曲の逐語訳。
  A French Song Companion Graham Johnson, Richard Stokes Oxford University Press, USA; New Ed edition (May 9, 2002)
ISBN0199249660
$38.50 (2006) フランス語声楽曲の解説書。
  The Interpretation of French Song (Norton Library) Pierre Bernac W. W. Norton & Company (February 1978)
ISBN0393008789
$25.50 (2006) フランス語声楽曲の解説書。
  Favorite French Art Songs
with a companion CD of accompaniments and pronunciation lessons
  1996 Hal Leonard Corporation
ISBN: 0793562430
$11.02 (2006) フランス語声楽曲の解説、発音案内、伴奏と発音のCD付き。
         
▲このページのトップへ
音声学・言語学
★★★ 音声学 服部 四郎著 岩波書店, 1984
ISBN:?
\5900 (1985) 音声学に関する最も信頼できる専門書。テープ付き。非常に残念ながら絶版。図書館等で。
★★★ 音声学入門 小泉 保著 大学書林 初版1996,第6版1998
ISBN 4-475-01828-5
\3150 (2003) 音声学の新しい入門書。個々の発音の説明が詳しく、日本語、諸言語での例も豊富。服部先生の「音声学」(テープ付)はかなり専門的なので、入門書としてはこの本もお薦め。
★★☆ 新版「音声学」 M.シュピーゲル著
小泉 保訳
大修館書店 初版1973, 7版1996
ISBN 4-469-21101-1
\1575 (2002) 上記の本の著者が訳した音声学の書物。生理面、音響面、音韻面など音声学の多様な面を捉えている。
★★☆ 「音声学」[改訂新版]
ベルティル・マルンベリ著、大橋 保夫 訳 白水社【文庫クセジュ266】 1976,21刷1997
ISBN 4-560-05266-2
\1000 (2002)

音声学の書物。生理面、音響面、音韻面など音声学の多様な面を捉えている。

★★★ 言語学
第2版
風間喜代三・上野善道・松村一登・町田健 東京大学出版会, 1993
ISBN 978-4-13-082009-7
\2500
(2008)
言語学全般を広く扱った入門書。音声学の章もある。
★★☆ 印欧語比較文法 高津 春繁 著 岩波全書 187, 1954年
岩波全書セレクション2005
ISBN4000218816
\3360 (2006) インド・ヨーロッパ語族の系譜を探る研究書の代表的なもの。絶版となったが岩波全書セレクションとして2005秋に復活。
★★☆ 比較言語学入門 高津 春繁 著 岩波文庫 青676-1, 1991992
ISBN4-00-336761-9
\660 (1990) インド・ヨーロッパ語族の系譜を探る「比較言語学」の案内。
★★☆ International Phonetic Alphabet Joan Wallほか Pst...Inc. $37.95 (2005) 国際音声学記号のうち声楽でよく歌う言語で使うものを中心にまとめている。歌唱上の処理など譜例も。見やすい本。
         
▲このページのトップへ
詩に関して・文学に関して
※英文学の本はたくさんありますが、ここに書き込む余裕がないので、詩と韻律に関するもの、新しく買ったもののみを掲載します。
★★☆ 詩学/詩論 アリストテレス/ホラーティウス 岩波文庫 青604-9, 1997
ISBN4-00-336049-0
\660
(2000)
詩・悲劇に関する古典的な名著2つを一冊に収録。
★★☆ 英詩概論 齋藤 勇 研究社 1935年(初版)
1982年 (改訂増補版 第2刷)
\1600
(1982)
英語の詩全般についての概論として日本で出版されている中では最も権威ある書。読むのに骨は折れるが必読の書。
★★☆ 韻律論"Notes on Metre"
英語学ライブラリー(4)
オットー・イェスペルセン 著/清水護 訳 研究社・英語学ライブラリー1957年 \70
(1957)
韻律法についての著者の新しい見解。破格などについても包含する、伝統的な韻律法にとらわれない視点。古い本なので図書館などで。
★★☆ Singing the Meaning Harold Copeman 著者自身による出版 Oxford, 1996 ISBN0-9515798-7-8   Singing in Latinで有名なCopeman氏による宗教曲案内。
★★☆ ドイツ詩学入門 一ノ瀬恒夫著 大学書林語学文庫512, 大学書林1967
ISBN978-4-475-02062-6
\1,575
(2010)
ドイツの詩について、特に韻律を中心に解説。
ドイツ文学史 藤本淳雄, 岩村行雄, 神品芳夫, 高辻知義, 石井不二雄, 吉島茂 東京大学出版会; 第2版 (1995)
ISBN-13: 978-4130820431
\4410 (2011)
ドイツ文学史 佐藤晃一 明治書院 (1972)
ISBN-13: 978-4625480317
\2310 (2011)
はじめて学ぶ ドイツ文学史 柴田翔編著 ミネルヴァ書房 2003
ISBN978-4-623-03712-4
\2940 (2011)
ドイツ文学の短い歴史 ハインツ シュラッファー著
和泉雅人, 安川晴基訳
同学社 2003
ISBN-13: 978-4810200652
\2940 (2011)
ドイツ文学案内 手塚富雄, 神品芳夫 岩波文庫
ISBN-13: 978-4003500033
\945 (2011)
ドイツ文学 名作と主人公 保坂一夫編著 自由国民社 2009
ISBN-13: 978-4426108236
\1785 (2011)
★★☆ イタリアの詩歌 - 音楽的な詩、詩的な音楽 天野恵, 鈴木信吾, 森田 学 三修社 (2010/9/28)
ISBN-13: 978-4384039009
\3360 (2011) イタリアの詩の韻律と形式、声楽曲について
★★☆ フランス詩法 ピエール・ギロー著/久保田般彌訳 文庫クセジュ489, 白水社1971
ISBN4-560-05489-4
\951 (2001) フランスの詩について、韻律や文体など諸面から解説。
★★☆ フランス17世紀演劇事典 オディール・デュスッド, 伊藤洋監修 中央公論新社 (2011)
ISBN-13: 978-4120042201
\9975 (2011)
           
▲このページのトップへ

【楽譜】英語ディクション・歌唱発音に関連するもの

▲このページのトップへ
推薦度
書名
著者・編者
出版社・出版年・ISBN
価格
備考
★★★ シェイクスピアの音楽 有村祐輔・吉田正俊 編著 大修館書店 1985年
ISBN 4-469-21123-0
\2200 (1998)

シェイクスピア劇の中の歌を24曲、当時の作曲家(モーリー、ダウランドなど)の曲で収録し、詳しく解説。絶版だが図書館等で閲覧可。ぜひ再版が期待される好著。

★★☆ THE BOOSEY & HAWKES
"SHAKESPEARE SONG ALBUM"
Boosey & Hawkes社編 London, 1996
Boosey & Hawkes社 出版番号10465
15.99ポンド(2003) シェイクスピアのテキストによる古今の歌を23曲収録。Boosey & Hawkes社がロイヤル・シェイクスピア劇団の協力のもとに編集した。
★★☆ HENRY PURCELL "SONGS"
Vol.1~5
Tippett/Bergmann校訂
 London, 1994
Schott & Co. Ltd社 London, 1994
Vol.1(高声用)ED12409
Vol.2(高声用)ED12411
Vol.3(二重唱)ED12413
Vol.4(低声用)ED12493
Vol.5(低声用)ED12494
(※ED~は出版番号)
\2600 ~\2800 (2001) パーセルの代表的な独唱曲、重唱曲を集めた、新しい校訂譜。"An Evening Hymn"や"Mad Bess"は第3・5巻に、"I attempt from love's sickness"や"Music for a while"は第1・4巻に収録。
★★☆ PURCELL, 40 Songs for Voice and Piano SERGIUS KAGEN編 1959, New York, International Music Company, No. 1637   パーセルの代表的な独唱曲、重唱曲を集めた曲集。
★★☆ John Dowland:
"The First Booke of Songs(1597)"
"The Second Booke of Songs(1600)"
"The Third Booke of Songs(1603)"
Edited by Edmund H. Fellowes / Revised by Thurston Dart 1969他, London, Stainer & Bell   ダウランドの歌曲集。
所蔵はしていない。図書館にて閲覧。
★★☆ 「ルネッサンス合唱名曲選5 イギリス世俗曲集1」 皆川達夫・高野紀子 編 全音楽譜出版社 1975年
ISBN4-11-732131-5
  イギリスの代表的なマドリガルなど名曲を収録。
★★☆ The Oxford Book of English Madrigals Philip Ledger編 1978 Oxford University Press, Oxford
ISBN0-19-343664-7
  イギリスのマドリガルの名曲を入念に選曲してある。マドリガルに興味ある方には必携。
★★★ 英語の歌 児玉 久雄・友竹 正則 編著 研究社 1964年   英語の親しみやすい歌を収録。残念ながら絶版。
★☆☆ イギリスのうた 中村 敬 著 研究社 1973年
ISBN4-327-49004-0
  絶版。所蔵はしていない。図書館にて閲覧。
★☆☆ アメリカのうた 高山 宏之 著 研究社 1976年
1098-901033-1860
  絶版。所蔵はしていない。図書館にて閲覧。
★☆☆ イギリス歌曲の研究 難波 利夫 著 東京教学社 1977年   絶版。所蔵はしていない。図書館にて閲覧。
★☆☆ 「わかりますか? 英語の歌の英語」 やさしくくわしく有名曲 土屋 唯之 著 南雲堂フェニックス 1996年
ISBN4-88896-144-1
  ポップス系の歌の英語を詳説。所蔵はしていない。土屋氏はほかにも英語の歌に関する著書多数。
  114 Songs by Charles E. Ives 諸社版を集約   $39.95 (2005) 現代アメリカCharles Ivesの歌曲集。
  Samuel Barber: Collected Songs   Shirmer 1971,1980 $19.95 (2005) 現代アメリカSamuel Barbeの歌曲集。
  Samuel Barber "Knoxville: Summer of 1915" 作曲者自身によるピアノ伴奏譜。 Shirmer 1949 $9.95 (2005) 現代アメリカSamuel Barbeの歌曲集。
英語のオペラなど
  Purcell: "King Arthur"「アーサー王」   Novello版ヴォーカルスコア 1972版 $25.95 (2011) 17世紀のセミ・オペラ。
  Menotti: "Medium"「霊媒」   Shirmer版ヴォーカルスコア 1997刷
0-7935-1546-7
$25.00 (2001) 英語で書かれた代表的なオペラ。
  Menotti: "Telephone"「電話」   Shirmer版ヴォーカルスコア 1993刷
$11.95 (2001) 英語で書かれた代表的なオペラ。
Mennotti: "Amahl and the night visitors" 「アマールと夜の訪問者たち」 Shirmer版ヴォーカルスコア 1997刷 \2108 (2011) クリスマスにちなんだ心暖まる物語。(英語)
Menotti: "Consul" 「領事」 Shirmer版ヴォーカルスコア 2000刷 \3308 (2011) 政治犯とその妻のシリアスな物語。(英語)
Menotti: "The old maid and the thief" 「泥棒とオールドミス」 Alfred社版(Franco Columbo社原版) ヴォーカルスコア $37.95 (2011) オールドミスとメイドが暮らす家に来た居候の喜劇。(英語)
Menotti "Amelia al Ballo"「アメリア舞踏会へ行く」 Ricordi版ヴォーカルスコア $18.24 (2011) 何としても舞踏会に行きたいアメリアの物語。メノッティ唯一のイタリア語オペラ。
  Stravinsky: "The Rake's Progress"「放蕩者のなりゆき」  

Boosey&Hawkes版フルスコア
1949初版 ISMN:M-060-2684-3

$105 (2005) アメリカへ亡命したストラヴィンスキーのブッファ調のオペラ。
  Gilbert詞/Sullivan曲: "Mikado"「ミカド」   Shirmer版ヴォーカルスコア   英語で書かれた代表的なオペラ。
  Bruno Maderna: "Satyricon「サテュリコン」   ヴォーカルスコア   英語のほか、独仏羅のテキストも含む。
  Andre Previn: "A Streetcar named Desire"「欲望という名の電車」   ヴォーカルスコア   作曲は有名なジャズピアニストでありクラシックの指揮者でもあるアンドレ・プレヴィン。
  Michael Nyman: "The Man Who Mistook His Wife for a Hat"「妻を帽子と間違えた男」   ヴォーカルスコア   精神科医オリバー・サックス氏による実話を土台にしたオペラ。
           
▲このページのトップへ

【書籍】ヘンデルに関するもの

ヘンデルに関する書籍は個人としては少なくありませんが、 音楽大学図書館など研究機関にあるものが大半です。楽譜は別リストになります。
▲このページのトップへ
推薦度
書名
著者・編者
出版社・出版年・ISBN
価格
備考
伝記・全般
★★★ ヘンデル 創造のダイナミズム Donald Burrows編
共訳:藤江効子、小林裕子、三ヶ尻 正
春秋社, 2009
ISBN:978-4-393-93185-1
\5575 (2009) The Cambridge Companion to Handelの日本語版。ヘンデルを取り巻く社会、交友関係、作品、上演など様々な分野の専門家が寄せた論文集。
★★★ ヘンデル ~大音楽家 人と作品 渡部 惠一郎 著 音楽之友社,1966
ISBN:4276220157
  広く日本にヘンデルを紹介した代表的な評伝。残念ながら絶版。
★★★ ヘンデル ~大音楽家 人と作品 三澤 寿喜 著 音楽之友社, 2006
ISBN:4276221714
\1,470 上記渡部著評伝の新シリーズ。新たな発見やデータも。手頃な価格でもあり、標準的なヘンデル伝記。
★★★ ヘンデル クリストファー・ホグウッド著
三澤寿喜訳
東京書籍,1991
ISBN:4487760798
  ヘンデルの伝記として標準的でしかも詳しい。残念ながら入手は次第に困難に。
★★★ George Frideric Handel Christopher Hogwood London 1984, Thames and Hudson Ltd刊
ISBN:
  上記の原著。英語。
★★★ Handel Donald Burrows Oxford 1994/2001, Oxford University Press 刊
ISBN:0198166494
  新しい包括的な評伝。英語。著者Burrowsは学会で指導的なヘンデル研究者の一人。
  Handel - A Documentary Biography Otto Erich Deutsch  初出: New York, 1955, W.W.Norton
復刻版: Da Capo Press, New York 1974
ISBN0-306-70624-5 
$98.00 (1997)  書簡など文書記録でヘンデルの生涯を追った伝記資料。 
  George Frideric Handel - Colllected Documents Vol. I 1609-1725  Donald Burrows, Ellen Coffey, John Greenacombe, Anthony Hicks編 Cambridge University Press 2013
ISBN978-1-107-01953-9 
¥18,332 (2014)  上記Deutsch資料集をさらに充実させた資料集 
   Vol. II    
   Vol. III      
   Vol. IV      
★★★ Handel Winton Dean著,リスト作成Anthony Hicks Norton社The New Groveシリーズ1980,1982
ISBN0-393-30358-6
  英語で書かれた新しい、コンパクトで標準的な伝記。
Handel - The Man & His Music Jonathan Keates London 2008, PIMLICO刊
ISBN978-1-845-95115-3
£14.99
(2010)
新しい資料も取り入れた伝記。
ff The Farber Pocket Guide to
Handel
Edward Blakeman著 Faber社Pocket Guideシリーズ2009
ISBN 978-0-571-23831-6
  伝記、作品、活動、同時代人の見たヘンデル、CD,DVD案内など、新しい、コンパクトで多岐に渡るトピック。
★★★ 音楽写真文庫 ヘンデル 属 啓成著 音楽之友社 1966   豊富な写真・図版。残念ながら絶版。
★★★ Handel J.A.Westrup Novello Short Biographiesシリーズ Novello社 London   わずか22ページの小冊子ながらよくまとまっている。英語の勉強にも役立ちます。
★★☆ Handel Romain Rolland著/A.E.Hull英訳 London 1916, 再版AMS PRESS社New York
ISBN0-404-05388-2
  20世紀前半に広く読まれた伝記。原著はフランス語。コンパクトだがよくまとまっている。
★☆☆ Handel (The Master Musicians) Percy M. Young London 1947, J.M.Dent & Sons Ltd刊、 1979改訂版   1980年代に広く読まれた伝記。
★☆☆ George Frideric Handel Paul Henry Lang New York 1966, W.W.Norton社刊, 1994 Dover刊   1970年代に広く読まれた伝記。
★☆☆ ヘンデル Stanley Sadie著
村原京子訳、野村良雄 監修
全音楽譜出版社1975
ISBN:
  図版が豊富で読みやすい伝記。
★★★ Cambridge Companion to Handel Donnald Burrows編 Cambridge University Press刊,1997
ISBN:0521456134
  Handelに関する論文集。広汎なテーマをさまざまな筆者が論じる。
Handel David Vickers編 Aschgate社刊, 2011
ISBN 9780754628859
Handelに関する論文集。上記の書から約15年後のもの。
  Handel
Tercentenary Collection
Stanley Sadie, Anthony Hicks編 UMI Reserch Press Ann Arbor /London 1987 ISBN0-8357-1833-6 $55.00 (2005) Handelに関する論文集。広汎なテーマをさまざまな筆者が論じる。
Music and the Book Trade from the Sixteenth to the Twentieth Century Robin Myersほか New Castle and London, 2008
ISBN978-1-58456-245-0(Oak Knoll)
ISBN978-0-7123-5030-3(British Library)
£25.00
(2010)
楽譜出版に関する論文集。そのうちD. Burrows氏がウォルシュとヘンデルに関するものを執筆。
Haendel in Rom Karl Boehmer Philipp von Zabern社2009
ISBN978-3-8053-4066-3
ヘンデルのイタリア時代、ローマ滞在について
Auffuehrungspraxis der Haendel-Oper
Berecht ueber die Symposien 1988 und 1989
Hans Joachim Marx編 Internationalen Haendel-Akademie Karlsruhe/Laaber Verlag(1992) E 89.00(2009) カールスルーエの国際ヘンデル学会論文集
Gattungskonventionen der Haendel-Oper
Berecht ueber die Symposien 1990 und 1991
Hans Joachim Marx編 Internationalen Haendel-Akademie Karlsruhe/Laaber Verlag(1992) E 89.00(2009) カールスルーエの国際ヘンデル学会論文集
Zur Dramaturgie der Barocktheater
Berecht ueber die Symposien 1992 und 1993
Hans Joachim Marx編 Internationalen Haendel-Akademie Karlsruhe/Laaber Verlag(1994) E 89.00(2009) カールスルーエの国際ヘンデル学会論文集
  Goettinger Haendel-Beitraege V  Hans Joachim Marx編  ベーレンライター 1993
ISBN3-7618-1148-9 
\300
日本の音楽書書店でのセール価格 
 
"God Rot Tunbridge Wells" Tony Palmer監督 映画DVD ヘンデルをモデルにした映画
The foundling Museum Kitt Wedd著 The Foundling Museum刊
ISBN978-0-9551808-5-2
(2012) ヘンデルが関わった捨子養育院所蔵のコレクションについて
           
作品に関して
★★★ Handel's Dramatic Oratorios and Masques Winton Dean Oxford   ヘンデルの「劇的」とされるオラトリオに関する大著。ジャンル全体について、個々の作品について大変詳しい。大変残念ながら絶版。
★★★ ヘンデル オペラセリアの世界 Winton Dean著
藤江効子・小林裕子訳
春秋社 2005   ヘンデルのオペラの枠組みとなったオペラ・セリアの原理を丁寧に解きほぐし、英雄オペラ、反英雄オペラ、魔法オペラ、上演の実態、作品分析など広汎な分野を総合的に解き明かした大著。
★★★ Handel's Oratorios and 18th Century Thought Ruth Smith Cambridge University Press   ヘンデルのオラトリオ台本を18世紀の思潮や政治、文化など思想の流れの中で捉えようとする壮大な研究。
★★☆ チャールズ・ジェネンズ Ruth Smith著/赤井勝哉訳 聖公会出版 2005 ISBN4-88274-147-4 \2940 (2005) メサイア、ベルシャザル等の台本作家ジェネンズの業績全般を扱った書物。
★★☆ The Indebtedness of Handel to Works by Other Composers Sedley Taylor 初版Cambridge University Press1906
再版Da Capo Press, New York 1979 ISBN0-306-79513-2
$43.50 (2005) ヘンデルの借用や転用について詳しく比較検討した研究書。出版は古いが、再販され新本として購入できる。
★★☆ 『シェイクスピアを読み直す』から「ヘンデルとあらし」 山田由美子(編集代表は柴田稔彦) 研究社 2001 \2100 (2006) シェイクスピア論集のひとつ。シェイクスピアの「あらし(テンペスト)」とヘンデルの「快活の人、沈思の人、温和の人」との関係を論考。
  ESSAYS on HANDEL & ITALIAN OPERA Reinhard Strohm ISBN0-521-26428-6    
★★☆ Die H&aumlndel-Oper auf der modernen B&uumlhne Hellmuth Christian Wolff Deutscher Verlag f&uumlr Musik Leipzig 1957   ヘンデルのオペラの20世紀中葉の上演実態について豊富な写真とともに報告したもの。所蔵ではなく図書館での閲覧。
★★☆ H&aumlndels Oratorien, Oden und Serenaten Hans Joachim Marx Vandenhoeck & Ruprecht, Goettingen 1998 ISBN3-525^27815-2   ヘンデルのオラトリオや近隣ジャンルの声楽作品をコンパクトにまとめたハンドブック。
  Handel's Israelite Oratorio Libretti
Sacred Drama and Biblical Exegesis
Deborah W. Rooke  Oxford University Press 2012
ISBN978-0-19-927928-9 
  ヘンデルの旧約聖書系のオラトリオ台本について聖書の文脈と18世紀の社会の文脈から読む。 
  Handel - The Orchestral Music Alfred Mann New York, 1996, Shirmer Books
ISBN0-02-871382-6 
$62.95
(2005)
ヘンデルの管弦楽作品についての書物。
  HANDEL COLLECTIONS and their HISTORY Terence Best編 ISBN0-19-816299-5 $55.00 (2005) ヘンデル作品の字筒譜・筆写譜などの所在とその内容に関する報告。
Die Macht der Musik:
Georg Friedrich Haendels Alexander's Feast
Anja Bettenworth, Dominik Hoeink編 Goettingen, 2010, V&R Unipress
ISBN978-3-89971-733-4
\4,469
(2010)
オラトリオ《アレクサンダーの饗宴》に関する論文集
Israel in Babylon. An oratorio. The music selected from the works of George Friderick Handel, Esq. (オラトリオ台本) ECCO Print Editions ヘンデル没後にヘンデル作品から選んだ曲に新台本を合わせたパスティッチョオラトリオ
           
メサイアに関して
★★★ Handel: Messiah (Cambridge Music Handbooks) Donald Burrows Cambridge, England 1991, Cambridge University Press刊   「メサイア」の作曲経緯、受容など作品分析、テキストなど幅広いトピックをコンパクトにまとめた好著。
★★☆ The Story of Handel's Messiah Watkins Shaw London 1963, Novello Publishing Limited刊    
★★☆ A Textual Companion to Handel's Messiah Watkins Shaw London 1965, Novello Publishing Limited刊    
★★☆ Handel's Messiah
(2nd Edition)
Jens Peter Larsen 初版1957, 第2版1989, New York, Norton and Company, Inc. \2,581
(2009)
古典的な研究書。ヘンデルのオラトリオの発展、メサイアの詳細部分の研究、バージョンや資料の問題など。
★★☆ Georg Friedrich H&aumlndel
Messias
Andreas Waczkat Kassel 2008, B&aumlrenreiter刊 \1,798
(2009)
ドイツ語による《メサイア》のハンドブック。成立史、台本、分析と解説、バージョン、受容史など
★★☆ Handel's Messiah
A Critical Account of the Manuscript Sources and Printed Editions
John Tobin London 1969, Cassel & Company
SBN 304 93163 2
\4,173
(2014, 中古)
 
  MESSIAH
Understanding and Performing Handel's Masterpiece 
Helmuth Rilling  Stuttgart, 2015, Carus Verlag
ISBN978-3-89948-223-2  
$21.95
(2015)
 
  Getting A Handle(Handel) On Messiah  David W. Barber  Toronto (ON, Canada), 1994
Indent Publishing
ISBN978-0-9878492-1-2
 $15.95
(2015)
Preface by Trevor Pinnock
★★★ 「メサイア テキストと音楽の研究」 家田足穂 著 音楽之友社 1996   メサイアの台本とテキストを原典の聖書から詳しく読み解く。
★★★ 「《メサイア》は何を歌うのか」
その魅力と醍醐味
家田足穂 著 聖公会出版 2008   前著を読みやすくした上で、新情報も追加。聞きどころや魅力なども。
信仰の立場からの視点は新鮮。
★★★ 「ヘンデル《メサイア》研究」楽曲分析と解釈  中内幸雄 著  アルテス・パブリッシング 2014
ISBN978-4-86559-110-1 
\8000*税
(2014) 
歌詞、モティーフ、構成、分析、解釈、演奏など様々な角度から《メサイア》の詳細を研究。 
★☆☆ 「ヘンデル・メサイア」
心に響く言葉と音楽・癒しのメッセージ
陶山義雄 著  株式会社ヨベル 2010
ISBN978-4-946565-62-5
\1800+税
(2014)
メサイアのことばと音楽を聖書から読み解く。 
★★☆ 「ヘンデル《メサイア》必携」
擁護の解説と演奏・発音のポイント 
熊木晟二 著  教育出版 2009
ISBN978-4-316-80287-9 
\2400+税
(2014)
前半はメサイアとヘンデルに関する用語集。後半はメサイアの各曲ごとの解説、演奏や発音のポイントを詳述している。 
★☆☆ 「原初バブルと《メサイア》伝説
ヘンデルと幻の黄金時代
山田由美子 著 世界思想社 2009 \2730
(2009) 
「バブル」の語源となった18世紀の「南海泡沫事件」。それとハノーヴァー朝とヘンデルの関係を扱う。
★☆☆ Studienanleitung zu Georg Friedrich Handel's Der Messias Erich Schmid 1977, C.F. Peters   下の本の原書。図書館で閲覧しましたが所蔵はしていません。
★☆☆ ヘンデル「メサイア」演奏と解釈 Erich Schmid著
井本日向二、竹内ふみ子訳
シンフォニア,1985   上記の日本語版。所蔵。
★☆☆ ヘンデルの生涯とメサイア ピーター・ジェイコビ著
熊木晟二・玉田由紀子 訳
日本基督教団出版局 1989   図書館で閲覧しましたが所蔵はしていません。
関連分野(歴史・台本・背景など)に関して
18世紀イギリス文学研究
[第4号]交渉する文化と言語
日本ジョンソン協会編 開拓社
ISBN978-4-7589-2156-5
\5200
(2010)
ラシーヌ論 ロラン・バルト著/渡辺守章 訳 みすず書房
ISBN4-622-07234-3
\5,400
(2010)
ラシーヌ研究 田中敬次郎著 社会思想社
ラシーヌ劇の神話力 小田桐光隆編 上智大学発行/信山社発売 \3,600
(2010)
崇高と美の観念の起源 エドマンド・バーク 著/中野好之 訳 みすず書房
ISBN4-622-05041-2
\2,800
(2010)
  Castrato and his Wife  Helen Berry  Oxford University Press 2011
ISBN978-0-19-965526-7
  異様なタイトルだが実話に基づいている 
           
▲このページのトップへ

【楽譜】ヘンデルの作品

▲このページのトップへ
HWV
書名
著者・編者
出版社・出版年・ISBN
価格
備考
オペラ
  Agrippina
フルスコア
Friedrich Chrysander校訂(旧全集)     ヴェネツィアで大成功。
  Rinaldo
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社   ロンドンでのデビュー作。
  Xerxes
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集)     後期の作品。コミカルなタッチも面白い。Ombra Mai Fuを含む。
  Rodelinda
ヴォーカルスコア
Halle版(新全集) B&aumlrenreiter社 \7035 (2006)  
 

Tamerlano
ヴォーカルスコア

Halle版(新全集) B&aumlrenreiter社 \8085 (2006)  
  Deidamia
ヴォーカルスコア
Halle版(新全集) B&aumlrenreiter社 \7455 (2006) ヘンデル最後のオペラ
           
オラトリオ
  Il Trionfo del Tempo e Disinganno
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  La Resurrezione
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集)      
  La Resurrezione Santini Collection      
  Acis and Galatea
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Acis and Galatea
ピアノ伴奏譜
  Edition Peters    
  Rodelinda
ヴォーカルスコア
Halle版(新全集) B&aumlrenreiter社 \4515 (2006)  
  Esther(1818)
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社   別称 Haman and Mordecai
  Esther(1818)
ピアノ伴奏譜
新全集(ハレ版) ベーレンライター    
  Esther(1832)
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Deborah
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集)      
  Deborah(Novello版)
ピアノ伴奏譜
Vincent Novello Kalmus社    
  Athalia
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Athalia
ヴォーカルスコア
新ヘンデル全集・通称「ハレ版」 ベーレンライター社  \9700 (2014)  
  Alexander's Feast
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Alexander's Feast
ピアノ伴奏譜
新ヘンデル全集・通称「ハレ版」      
  Alexander's Feast
ピアノ伴奏譜
Donald Burrows校訂 Novello    
  Il Trionfo del Tempo e Disinganno Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Saul
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Saul(Novello版)
ピアノ伴奏譜
Vincent Novello Novello    
  Israel in Egypt
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Israel in Egypt
フルスコア
Dover社    
  Israel in Egypt
ピアノ伴奏譜
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Israel in Egypt
ピアノ伴奏譜
新ヘンデル全集・通称「ハレ版」 ベーレンライター社   様々なバージョンを含む。厚いのでそのままでは演奏には使いにくい。資料的色彩が濃い。
  Il Allegro, il Penseroso ed in Moderato
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
         
▲このページのトップへ
メサイア・フルスコア
★★★

Messiah(Novello 新版)
フルスコア

Watkins Shaw校訂 London 1981, Novello Publishing Limited刊   現在最も標準的な版の一つ。ヴォーカルスコアとも対応。大小あり。
★★☆ Messiah(バートレット版)
フルスコア
Cliford Bartlet Oxford University Press刊   様々なバージョンを含む最新の校訂版。資料的にも価値が高い。
★★★

Messiah(Eulenburg版)
フルスコア

Brian Priestman校訂 Mainz, Germany 1963, Edition Eulenburg刊   現在最も標準的な版の一つ。ペーター版ヴォーカルスコアと対応。ミニチュアスコア。
★★☆ Messiah(旧全集版)
フルスコア
Friedrich Chrysander校訂 Kalmus社   旧ヘンデル全集(ブライトコップフ)を再版。在庫のないときも多い。
★★☆ Messiah(Dover版=旧全集版)
フルスコア
Friedrich Chrysander校訂 Dover社   中身は上記と同じ。大小あって入手しやすい。Kalmus版も内容は同じく旧全集。
★★☆ Messiah(日本版)
フルスコア
池宮 英才 解説 日本楽譜出版社   国内の草分け的スコア。今も容易に入手できる。
★★☆ Der Messias(モーツァルト版)
フルスコア
新ヘンデル全集・通称「ハレ版」 ベーレンライター社   モーツァルトによる編曲版。ヴォーカルスコアもある。
         
▲このページのトップへ
メサイア・ヴォーカル・スコア(ピアノ伴奏譜)
★★★

Messiah(Novello 新版)
ピアノ伴奏譜

Watkins Shaw校訂 London 1981, Novello Publishing Limited刊   現在最も標準的な版の一つ。表紙オレンジ色。
★☆☆ Messiah(Novello 旧版)
ピアノ伴奏譜
Watkins Shaw校訂(旧版) London 19??, Novello Publishing Limited刊   1980年代前半まで広く使われていた。表紙赤or青。
★☆☆ Messiah(Novello Prout)
ピアノ伴奏譜
Prout校訂 London 19??, Novello Publishing Limited刊   戦後期まで広く使われていた。
★★★ Messiah(ベーレンライター/全音)
ピアノ伴奏譜
新ヘンデル全集・通称「ハレ版」 独ベーレンライター(青)/全音楽譜出版社(赤)1990   現在最も標準的な版の一つ。
★☆☆ Messiah(ペーター 旧版)
ピアノ伴奏譜
Schering/Soldan校訂 Edition Peters   標準的な版の一つ。Eulenburg社のフルスコアと対応。
★★★ Messiah(ペーター 新版)
ピアノ伴奏譜
Donald Burrows校訂 Edition Peters,1987   現在最も標準的な版の一つ。Donald Burrows氏が近年の研究成果も反映。旧版と曲番・小節数など揃えてあり、Eulenburg社フルスコアとも対応。
★★☆ Messiah(バートレット版)
ピアノ伴奏譜
Cliford Bartlet Oxford University Press刊   様々なバージョンを含む最新の校訂版。資料的にも価値が高い。
★☆☆ Messiah(木岡版)
ピアノ伴奏譜
木岡 英三郎 校訂 基督教音楽出版   日本で草分け的存在の合唱譜。今も広く使われている。(三ヶ尻は所蔵せず。)
★☆☆ Messiah
ピアノ伴奏譜
  教会音楽研究会 1972   譜面内容は木岡版をベースにしているらしい。訳詞に特徴がある。
★☆☆ メサイア女声合唱曲集
ピアノ伴奏譜
冨岡正男 訳詞・編曲 音楽之友社 1995   女声用への編曲版(三ヶ尻は所蔵せず。)
★★☆ Der Messias(モーツァルト版)
ピアノ伴奏譜
新ヘンデル全集・通称「ハレ版」 ベーレンライター社   モーツァルトによる編曲版。フルスコアもある。
         
▲このページのトップへ
メサイア以降
  Samson
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Samson(Novello版)
ピアノ伴奏譜
Vincent Novello Novello    
  Samson(Novello新版)
ピアノ伴奏譜
Donald Burrows校訂 Novello    
  Joseph and His Brethren
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Semele
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Semele(抜粋版)
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Hercules
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Hercules(Novello版)
ピアノ伴奏譜
Vincent Novello Novello    
  Belshazzar
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Belshazzar(Novello新版)
ピアノ伴奏譜
Donald Burrows校訂 Novello    
  Occasional Oratorio
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Judas Maccabaeus
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集)Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Judas Maccabaeus
フルスコア
Dover社    
  Judas Maccabaeus
フルスコア
  Edition Eulenburg   1969校訂版
  Judas Maccabaeus(Novello 新版)
ピアノ伴奏譜
Donald Burrows監修 Novello   表紙、オレンジ色。
  Judas Maccabaeus(Novello 旧版)
ピアノ伴奏譜
Vincent Novello Novello   表紙、青or赤色
  Judas Maccabaeus(ドイツ語版)
ピアノ伴奏譜
  Edition Peters    
  Joshua
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集)      
  Joshua(Novello版)
ピアノ伴奏譜
Vincent Novello Kalmus社    
  Alexander Balus
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Susanna
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集)      
  Solomon
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Solomon(Novello版)
ピアノ伴奏譜
Vincent Novello Novello    
  Theodora
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Theodora
ピアノ伴奏譜
  全音楽譜出版社   メサイア以外のヘンデルのオラトリオとしては数少ない国内版。
  Theodora(Novello版)
ピアノ伴奏譜
Vincent Novello Novello    
  Jephta
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Jephta(Novello版)
ピアノ伴奏譜
Vincent Novello Novello    
  Jephta
ヴォーカルスコア
新ヘンデル全集・通称「ハレ版」 ベーレンライター社    
  The Triumph of Time and Truth
フルスコア
Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社  \4900 (2014)  
         
▲このページのトップへ
その他声楽曲(アリア集、教会作品、祝典音楽など)
★★★ ヘンデル アリア選集 Vol. 1-3
1 オペラ編
2 オラトリオ編
3 オラトリオ編2
渡部惠一郎・三澤寿喜 編 全音楽譜出版社
ISBN:
Vol1:
Vol2:4117132024
Vol3(97) 4117132032
  ヘンデルのオペラ・オラトリオから珠玉のアリアを集めた。ピアノ伴奏。
★★★ ヘンデル 二重唱曲選集 三澤寿喜 編 音楽之友社
ISBN:
  ヘンデルの二重唱は緊密な作りや多彩な表情が魅力。
 

Neun Deutsche Arien
9つのドイツ歌曲

  Breitkopf & H&aumlrtel    
  Handel 45 Arias   International    
  Gloria   ベーレンライター    
  Dixit Dominus
フルスコア
  Eulenburg    
  Dixit Dominus
ヴォーカル・スコア
  ベーレンライター    
  Dixit Dominus
ヴォーカル・スコア
  Novello    
  初期ラテン語教会作品集
フルスコア
Nisi Dominusなど
       
  初期ラテン語教会作品集
ヴォーカル・スコア
Nisi Dominusなど
       
  Chandos Anthem(全曲) Chrysander校訂(旧全集) Kalmus社    
  Dettingen Te Deum
フルスコア
  Eulenburg    
  Dettingen Te Deum
ヴォーカル・スコア
  Novello    
  Utrecht Te Deum        
  Coronation Anthems
フルスコア
  Lee Pocket Score    
  Coronation Anthems
フルスコア
  Dover    
  Foundling Hospital Anthem   Edition Peters    
  ※ このほか教会作品など多数ありますが、リストは今後拡充の予定です。        
         
▲このページのトップへ
器楽曲
  Sonatas Op.1   Lee Pocket Score    
  Trio Sonata (Op.2 & 5)   Eulenburg    
  Concerti Grossi (Op.3 & 6ほか)   Dover    
  Organ Concerti (Op.4 & 7ほか)   Lee Pocket Score    
  Water Music   ベーレンライター    
  Music for Royal Fireworks   Eulenburg    
  Keyboard Music   Dover    
  フルート/リコーダー・ソナタ集   ベーレンライター/全音    
  リコーダー・ソナタ集   ベーレンライター/全音    
  フィッツ・ウィリアム・ソナタ   全音リコーダー・ピース    
           
※ このほか多数ありますが、オラトリオを最優先としました。リストは今後拡充の予定です。
▲このページのトップへ

【CD】ヘンデル諸作品(オラトリオ・受難曲を除く)

この項目は未整理です。CDはそれなりに持っていますが、それほど多いわけではありません。
今後リストして行きたいと思います。 オラトリオはこちら、受難曲はこちらです。
▲このページのトップへ
推薦度
作曲者
曲名
指揮者/
主な演奏者
楽譜
備考
宗教曲・教会音楽
  George Friceric Handel (1685-1759) ジョージ2世の戴冠式1727 ロバート・キング/キングズ・コンソート SV タリス、ギボンズ、パーセル、ブロウ、チャイルドなどの作品も。
           
その他
           
           
 
▲このページのトップへ

【書籍】オラトリオや声楽曲全般・音楽史に関するもの

通史的なものをここにリストしました。
▲このページのトップへ
推薦度
書名
著者・編者
出版社・出版年・ISBN
価格
備考
★★★ A History of the Oratorio
Vol.1-4
1 イタリア・バロック
2 ドイツ等バロック
3 古典派
4 19-20世紀
Howard E. Smither University of North Carolina Press
ISBN:
Vol1:0807812749
Vol2:0807812943
Vol3:0807817317
Vol4:0807825115
  全4巻からなるオラトリオの通史。英語。
  Concentus Musicus
Oratorios of the Italian Baroque I
Howard E. Smither Laaber Verlag 1985
ISBN3-89007-022-1 
  上記と呼応する譜例集。 
★★★ Geschichte des Oratoriums Arnold Schering  Georg Olms/Baerenreiter 1911 (最新冊 1988)   オラトリオの通史として長く読まれてきた。ドイツ語。
★★☆ Oratorienf&uhler   Reclam   オラトリオやオーケストラ付合唱曲のコンパクトなガイド。ドイツ語。
★★★ Harrenberg Chormusikf&uhler   Harrenberg   オラトリオ、合唱曲の百科事典といった趣。CD15枚が貴重な音資料。ドイツ語。
★☆☆ オラトリオの起源と歴史
カリッシミ、ストラデッラ、スカルラッティ
ビヤンキ著
松本 康子訳
金澤 正剛監修
春秋社, 200?
ISBN:
  オラトリオというジャンルの起源と歴史、またヘンデル以前の主要な3人の作曲家(カリッシミ、ストラデッラ、A.スカルラッティ)について詳しい。著者独自の見解もあり、読むには注意が必要。
★★★ 「合唱音楽の歴史」改訂版 皆川 達夫 著 全音楽譜出版社 1965
ISBN4-11-870010-7
  合唱音楽の歴史を綴っている。各時代の説明も詳しい。
English Oratorio after Handel Eva Zoellner Tectum Verlag, Maarburg 2002
ISBN 3-8288-8333-8
\3360 (2011) 1760-1800のロンドンでのオラトリオ上演や主要曲について
Das Oratorium in Frankreich zwischen 1850-1914 Martin Loeser Georg OLMS Verlag, Hildesheim 2011
ISBN978-3-487-14216-6
E58.00(2011) 19世紀後半から第1次大戦までのフランスのオラトリオについて
教養の歴史社会学
ドイツ市民社会と音楽
宮本直美 2006, 岩波書店 \6600+税
(2009)
19世紀ドイツでの「教養」と「音楽」について。
★★☆ "Choral Music" Arthur Jacobs編 1963, Middlesex, England. Pelican Books
ISBN 0 14 02.0533 0
  合唱音楽の歴史を綴る。各時代を別々の専門家が担当。日本語版もあったが絶版。
"Choral Masterworks"
A Listener's Guide
Michael Steinberg 2005, New York, Oxford University Press
ISBN 978-0-19-534066-2 (pbk.)
\2,344
(2008)
合唱曲の代表的大作約50曲を取上げて詳しく解説。選曲は日本人にとって新鮮。
Choral Music on Record Alan Blyth編 1991, New York, Cambridge University Press
ISBN-10 0-521--03583-X
\4,710
(2009)
合唱曲の代表的大作約25曲を取上げて詳しく解説。オーソドックスな選曲。
Sacred Music Drama
The Producer's Guide (2nd Edition)
Carl Gerbrandt 1993(初版)、2006(2版), Bloomington, IN(US)/Central Milton Keynes(UK)
ISBN978-1-4259-6847-2
\3,453
(2010)
キリスト教諸作品(オラトリオ、オペラなど)を上演企画の立場でまとめたもの。
  GEISTLICHE ORATPROEM TEXTE - Entstehung, Kommentar, Interpretation  Paul-Gerhard Nohl  Kassel,2001, ベーレンライター 
ISBN3-7618-1505-0
\1000
(2015 セール) 
《メサイア》《天地創造》《エリア》《ドイツ・レクイエム》のテキストと作曲について
★★☆ キリスト教音楽の歴史 辻 荘一     キリスト教音楽の歴史を通史的に、また地域別に網羅して扱った書物。
★★☆ 音楽史の中のミサ曲 相良 憲昭     ミサとミサ曲の歴史を通史的に扱った書物。著者は敬虔なカトリック信者で、視点も興味深い。
★★★ 西洋音楽史・中世ルネサンス 皆川 達夫 著 音楽之友社
ISBN-13: 978-4276110243
\
(2007)
 
★★★ 西洋音楽史・バロック 服部 幸三 著 音楽之友社
ISBN-13: 978-4276110267
\3990
(2007)
 
★★★ 西洋音楽史・印象派以後 柴田 南雄 著 音楽之友社
ISBN-13: 978-4276110281
\3150
(2007)
 
新西洋音楽史(上中下) グラウト&パリスカ 音楽之友社 上\5775, 中\6825, 下\7140 (2012) 現在最も標準的に読まれている音楽史の一つ。
★★☆ 西洋音楽史 岡田暁生 中公新書1816
ISBN4-12-101816-8
\780
(2012)
広く読まれている音楽史の本。読み物としても読みやすい。
★★★ 中世ルネサンスの音楽 皆川 達夫 著 講談社現代新書
ISBN
   
★★★ 中世ルネサンスの音楽 皆川 達夫 著 講談社学術文庫1937
ISBN978-4-06-291937-1
\960
(2011) 
上記現代新書の改訂増補版
★★★ バロック音楽 皆川 達夫 著 講談社現代新書
ISBN
   
★★★ バロック音楽 皆川 達夫 著 講談社学術文庫
ISBN4-06-159752-3
\1150
(2007)
上記現代新書の改訂増補版
★★★ バロック音楽名曲鑑賞事典 礒山 雅 著 講談社学術文庫1805
ISBN978-4-06-159805-8
\960
(2011)
  記譜法の歴史 
モンテヴェルディからベートーヴェンへ
Karin Paulsmeier著、久保田慶一約  春秋社, 2015
ISBN978-4-393-93793-8 
\6,000+税 
20世紀音楽 クラシックの運命 宮下 誠 著 光文社新書272
ISBN3-334-03372-5
\1000
(2012)
★★★ オペラ事典 9名共著、戸口幸策、森田学編、三ヶ尻正編集協力&著 東京堂出版
ISBN978-4-490-10838-5
\4,600
(2013) 
作品・あらすじ・作曲家・台本作者・指揮者・歌手・演出家・劇場・用語など1300項目、うち作品300曲を扱う。
★★★ <普及版>新グローヴ・オペラ事典 Stanley Sadie編、中矢一義、土田英三郎 白水社 2010
ISBN-13: 978-4560026663
\9975 (2011)
★★★ オペラ名曲百科(上) 永竹 由幸 著 音楽之友社 増補版 1980
ISBN-13: 978-4276003118
★★★ オペラ名曲百科(下) 永竹 由幸 著 音楽之友社 1984
ISBN-13: 4276003125
The Cambridge Companion to Eighteenth-Century Opera Anthony R. DelDonna, Pierpaolo Polzonetti編 Cambridge University Press 2009
ISBN978-0-521-69538
\2988 (2011)
The Cambridge Companion to Twentieth-Century Opera Mervyn Cooke編 Cambridge University Press 2005
ISBN978-0-521-78393-4
\3464 (2011)
★★★ オペラの誕生 戸口 幸策 著 平凡社
ISBN4-582-76573-4
\1800
(2007)
 
  バロック・オペラ ─ その時代と作品 ─  山田治生、井内美香、片桐卓也、矢澤孝樹 著  新国立劇場運営財団情報センター/丸善出版
ISBN978-4-907223-5
\700
(2014) 
 
ドイツ・オペラ(上) 音楽之友社編 音楽之友社 2007
ISBN-13: 978-4276375437
\2625 (2011)
ドイツ・オペラ(下) 音楽之友社編 音楽之友社 2007
ISBN-13: 978-4276375444
\2625 (2011)
★★★ 新 イタリア・オペラ史 水谷 彰良 著 音楽之友社
ISBN978-4-276-11041-0
\2750
(2015)
下記の書の改訂新版
★★★ イタリア・オペラ史 水谷 彰良 著 音楽之友社
ISBN4-276-11040-8
\2500
(2007)
 
★★★ イタリアのオペラと歌曲を知る12章 嶺 貞子[監修] 森田 学[編] ほか10人の著者による 東京堂出版
ISBN978-4-490-20660-9
\3575
(2009)
 
  バロック・オペラ
その時代と作品
山田治生、井内美香、片桐卓也、矢澤孝樹  新国立劇場運営財団情報センター, 2014
ISBN978-4-907223-04-5 
\700+税
(2014) 
オペラの誕生、各国各地のオペラ、著名作曲家と代表作の紹介など 
  SONG and Season
The CALENDAR of VENETIAN OPERA
Science, Culture, and Theatrical Time in Early Modern Venice
Eleanor Selfridge Field  Stanford, 2007, Stanford University Press
ISBN978-0-8047-5765-2 
  ヴェネツィアのオペラ上演史を上演時期とその他の社会情勢等から統計的に考察。
  A NEW CHRONOLOGY of VENETIAN OPERA and RELATED GENRES 1660-1760 Eleanor Selfridge Field  Stanford, 2007, Stanford University Press
ISBN978-0-8047-4437-9 
  各年各月の上演史。作曲者、台本作家、作品紹介などを列挙した大著。
★★★ 宮本益光とオペラへ行こう 宮本 益光 著 旬報社
ISBN978-4-8451-1013-1
\1680
(2011)
オペラができるまでを現場視点でつづった好著。
★★☆ オペラの運命 岡田 暁生 著 中公新書
ISBN4-12-101585-1
\740
(2007)
 
ヨーロッパ・オペラの旅(増補改訂版)
The Opera Lover's Guide
キャロル・ブランタムラ著/近藤茉莎訳 音楽之友社
ISBN978-4-276-21159-9
\2800
(2012)
オペラおもしろ雑学事典 石戸谷 結子 著 ヤマハ
ISBN-4-636-20990-7
\1600
(2012)
世界のオペラ50 後藤 真理子 著 河出書房新社 ふくろうの本
ISBN978-4-309-76057-5
\1800
(2012)
  The Cambridge Guide to Theatre Martin Banham  Cambridge University Press, 1988
ISBN0-521-4343780
  演劇事典(英語) 
★★☆ 200CDアヴェ・マリア
宗教音楽の名曲名盤
同書編纂委員会
三ヶ尻は3曲を担当
学研
ISBN:
  古今の宗教曲とそのディスクを紹介。
  ON Books クラシックの名曲名盤~声楽曲 国土 潤一     古今の声楽曲とそのディスクを紹介。
  古楽名曲名盤100   国書刊行会
ISBN:
  古楽のディスクを紹介。声楽曲も豊富。
  キリスト教音楽CD100 川端 純四郎 編著     古今の宗教曲とそのディスクを紹介。
  ON BOOKS 138「近代・現代 英国音楽入門」 山尾 敦史 著 音楽之友社 1998年
ISBN4-276-35138-3
  イギリスの近現代曲とそのディスクを紹介。声楽曲も多い。
クラシックでわかる世界史 西原稔 ARTESアルテスパブリッシング
ISBN978-4-903951-01-0
\2520(2011)
新編 音楽家の社会史 西原稔 音楽之友社 2009
オルフェ・ライブラリー
ISBN978-4-276-37101-9
\2200+税
(2014)
芸術の体系 アラン著/長谷川宏訳 光文社古典新訳文庫 \960(2011)
奏法に関するもの
A Performer's Guide to Music of the Baroque Period Anthony Burton監修 ABRSM Publishing (The Associated Boad of Royal School of Music) $29.25
(2009)
A Performer's Guide to Music of the Classical Period Anthony Burton監修 ABRSM Publishing (The Associated Boad of Royal School of Music) $29.25
(2009)
Classical & Romantic Performance Practice 1750- 1900 Clive Brown OXFORD UNIVERSITY PRESS
後期バロック音楽の演奏原理 H.P.シュミット著/吉田雅夫監修・滝井敬子訳 シンフォニア
バロックから初期古典派までの音楽の奏法 橋本英二 音楽之友社(2005)
ISBN4-276-14030-7
\5800+税(2011)
フルート奏法試論 J.J.Quanzクヴァンツ著/H・レズニチェック、吉田雅夫監修/石原利矩、井本晌二訳 シンフォニア1976
ISBN4-88395-360-2
\4600 (2011)
バイオリン奏法 Leopold Mozartレオポルト・モーツァルト著/塚原晳夫訳 全音楽譜出版社1974
ISBN4-11-810140-8
\3800 (2011)
Observations on the Florid Song Pier Francesco Tosi著/Michael Pilkington英訳 Stainer & Bell, London1987
ISBN0-85249-669-9
バロックの声楽技法を歌手トーズィが著したもの
歌唱芸術の手引き
Anleitung zur Singkunst
J.F.Agricolaアグリコラ著/東川清一訳
春秋社2005
ISBN4-393-93018-5
\3200 (2008) 上記にバッハの高弟アグリコラが注釈
アグリコラ バロックの声楽技法
Anleitung zur Singkunst
J.F.Agricolaアグリコラ著/R.クライン、小椋和子訳
シンフォニア1994 \3200 (2008) 同上。別の訳。
バロックから初期古典派までの音楽の奏法 橋本英二著 音楽之友社2005
ISBN4-276-14030-7
\5800 (2011)
後期バロック音楽の演奏原理 HPシュミッツ著/吉田雅夫監修・滝井敬子訳 シンフォニア \1300 (1985頃)
トン・コープマンの
バロック音楽講義
トン・コープマン著
風間芳之訳」
原著:ユトレヒト1985
日本語版:音楽之友社2010
\3600+税 (2012)
通奏低音の練習
歌いながら、弾きながら
ゲオルク・フィリップ・テレマン著
山田貢・須永恒雄訳
日本語版:シンフォニア1977 \2800+税 (2012)
The Interpretation of the Music of the 17th and 18th Centuries Arnold Dolmetsch 原著Novello1915
復刻Dover2005
$24.95 (2008頃?) 20世紀の古楽活動の先駆となる著作
A Performer's Guide to Music of the Baroque Period Series Editor: Anthony Burton The Associated Board of the Royal Schools of Music $29.25 (2008頃?) シリーズのバロック版
A Performer's Guide to Music of the Classical Period Series Editor: Anthony Burton The Associated Board of the Royal Schools of Music $29.25 (2008頃?) シリーズの古典派版
Ornamentation in Baroque and Post-Baroque Period Frederick Neumann PRINCTON with special emphasis on J.S.Bach
バッハの装飾音 W.エマリ著/東川清一訳
正しい楽譜の読み方 - バッハからシューベルトまで インゴマー・ライナー講義/大島富士子著 現代ギター社2009
ISBN978-4-87471-470-6
\1500 (2011) ウィーン音楽大学インゴマー・ライナー教授の講義ノート
チェンバロの演奏法 エタ・ハリッヒ=シュナイダー著/山田貢 訳 シンフォニア チェンバロ奏法全般に関する、現代の本
クラヴサン奏法 クープラン/山田貢 訳 シンフォニア バロック期にチェンバロ奏法の改革を唱えたクープランの著作
正しいクラヴィーア奏法 カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ/東川清一訳 全音楽譜出版社 バロックから古典派時期のピアノ奏法
テュルク クラヴィーア奏法 D.G.テュルク/東川清一訳 春秋社 古典派とそれに至る時期のピアノ奏法
バロックから初期古典派までの音楽の奏法 橋本英二著 音楽之友社2005
ISBN4-276-14030-7
\5800 (2011)
フンメルのピアノ奏法 フンメル/朝枝倫子訳 シンフォニア 古典派~ロマン派に至る時期のピアノ奏法
Modernes Klavierspiel Leimer/Gieseking
ライマー/ギーゼキング
SCHOTT 現代ピアノ演奏法に関する名著(ドイツ語)
Piano Technique Leimer/Gieseking その英語版
現代ピアノ奏法 Leimer/Gieseking/井口秋子訳 その日本語版
           
▲このページのトップへ

【書籍】バッハに関するもの

バッハ研究者や愛好家から見れば入門書的なものばかりですが、一般的な作品理解に資すると思われるものを所蔵しています。
▲このページのトップへ
推薦度
書名
著者・編者
出版社・出版年・ISBN
価格
備考
  The Cambridge Companion to Bach John Butt編 Cambridge University Press 1997 ISBN0-521-58780-8 $19.95 (2001) バッハに関する諸問題を幅広く扱った多数の研究者による論文集。英語。
★★★ Die Kantaten von Johann Sebastian Bach Alfred D&uumlrr ベーレンライター 1971(初版)1985(第5版) ISBN3-7618-4431-X   バッハのカンタータについての最も基本的な必読文献。かつて上下2巻だったが現在は1冊に。
★★★ The Cantatas of J. S. Bach
with their librettos in German-English parallel text
Alfred D&uumlrr
Revised and translated by Richard D.P. Jones
Oxford University Press 2005) ISBN0-19-816707-5
ISBN9778-0-19-816707-5
$99.00 (2009)  上記デュル著の英語訳。全曲の対訳があるのは便利。
★★★ Bach's Werk vom Einfall bis zur Drucklegung Alfred D&uumlrr ブライトコップフ 1989 ISBN3-7651-0253-9 DM14.80 (1996) バッハ作品が印刷譜になるまでの諸問題を扱う。
  The Sacred Choral Music of J.S. Bach
- A Handbook
John Butt編 Paraclte Press, Brewster MA, 1997 ISBN1-55725-197-5 $11.95 (2001) バッハの教会作品・合唱曲を歌う際の実践的なポイントを扱った冊子。英語。
  Johann Sebastian Bach
Die Matth&aumlus-Passion
Emil Platen ベーレンライター 1997(改訂版) ISBN3-7618-1190-X   マタイ受難曲の成立、台本、音楽構成など多面的な話題をコンパクトにまとめている。
★★★ Johannes-Passion von Johann Sebastian Bach Alfred D&uumlrr ベーレンライター 1998 ISBN3-7618-4476-X   ヨハネ受難曲の成立、台本、音楽構成など多面的な話題をコンパクトにまとめた好著。
★★★ Johann Sebastian Bach's St John Passion
Alfred D&uumlrr Oxford University Press 2000 ISBN0-19-816240-5 $60.00 (2001) 上記書の英訳。
  Bach Johannespassion (Meisterwerke der Musikシリーズ 第55巻) Martin Geck Wilhelm Fink Verlag, Munchen 1991 isbn3-7705-2636-8   ヨハネ受難曲の成立、台本、音楽構成など多面的な話題をコンパクトにまとめた好著。
  Lutheranism, Anti-Judaism and Bach's St John Passion Michael Marissen Oxford University Press 1998 ISBN0-19-511471-X $16.95 (2001) ヨハネ受難曲とバッハ時代の思潮との関連を扱った研究書。
Bach's Oratorios
The Parallel German - English Texts with Annotations
Michael Marissen New York, 2008, Oxford University Press
ISBN 978-0-19-536717-1
$33.21
(2008)
バッハのオラトリオ・受難曲の対訳集(独英)。クリスマス・オラトリオ、復活祭オラトリオ、昇天節オラトリオ、マタイ/ヨハネ/マルコ受難曲を収録。
  Einf&uumlhrung in in h-moll-Messe Walter Blankenburg ベーレンライター 1974, 1996(第5刷) ISBN3-7618-1170-5   ロ短調ミサ曲の成立、台本、音楽構成など多面的な話題をコンパクトにまとめた好著。
★★★ Bach Mass in B Minor John Butt Cambridge University Press 1991 ISBN0-521-38716-7 $11.95 (1998?) ロ短調ミサ曲の成立、台本、音楽構成など多面的な話題をコンパクトにまとめた好著。
★★★ Bach: The Mass in B Minor
The Great Catholic Mass
George Stauffer Yale Music Masterworks Series/Yale University Press 2003 (もとはShirmer 2997)
ISBN0-300-09966-5
$24.00 (2009) ロ短調ミサ曲の成立(特に教会関係の視点)、音楽構成、成立後の歴史、演奏上の問題など多面的な話題をコンパクトにまとめた好著。
バッハ ロ短調ミサ曲 Christoph Wolff著
礒山雅訳
原著:ベーレンライター
日本語版:春秋社2011
\2500+税 (2011) 作曲プロセスの全貌と歴史的意味を最新の研究によって読み解く。
  Weihnachtsoratorium (Meisterwerke der Musikシリーズ 第8巻) Alfred D&uumlrr Wilhelm Fink Verlag, Munchen 1967   クリスマス・オラトリオについて。
  Weihnachtsoratorium Walter Blankenburg ベーレンライター   クリスマス・オラトリオの成立、台本、音楽構成など多面的な話題をコンパクトにまとめた好著。
J.S.Bach and the Oratorio Tradition Edited by Daniel R. Melamud University of Illinois Press
Bach Perspective 8
ISBN978-0-252--3584
\6232 (2011)
  Mottetten   ベーレンライター    
バッハの風景 樋口隆一 2008, 小学館 バッハの周辺やドイツについてなど、バッハの背景に関するトピックを多数掲載。
バッハ=魂のエヴァンゲリスト 礒山 雅 著 講談社学術文庫1991
ISBN978-4-06-291991-3
\1100
(2011)
文庫版
マタイ受難曲 礒山 雅 著 東京書籍1994
ISBN4-487-79100-6
\2913
バッハ - 伝承の謎を追う 小林義武 著 春秋社1995
ISBN4-393-93138-6
\3800
バッハ復活 小林義武 著 春秋社1997
ISBN4-393-93141-6
\2300
  ヨハン・セバスティアン・バッハ 学識ある音楽家  Christoph Wolf著, 秋元里予 訳  春秋社  \7500   
  バッハ問  鳴海史生、野中裕、矢口真 著  東京書籍2002
ISBN4-487-79717-9 
\1300  クイズ形式でバッハに関する知識を読む。 
  KAWADE夢ムック バッハ 古楽器でもモダンでも! 次に聞くCDを選ぶ最新鑑賞ガイド 文芸別冊 河出書房新社 2012
ISBN978-4-309-97784-3
\1200   
J.S.バッハ声楽全集 若林敦盛 訳 慧文社2008
ISBN978-4-86330-021-7
\6000 (2011)
J.S.バッハ声楽全集
補遺
若林敦盛 訳 慧文社2008
ISBN978-4-86330-020-0
\4700 (2011)
★★☆ バッハ コラール・ハンドブック 大村恵美子・大村健二 編 春秋社2011
ISBN978-4-393-93787-7
\2940 (2011) バッハのカンタータ、受難曲などに使われているコラールの出典を明らかにしている。
※ ここにはまず外国の出版物を載せました。国内出版のものなどまだいくつかありますが、バッハについてはほかに詳しい方が大勢いらっしゃるので、リストは後で埋めていきたいと思います。
▲このページのトップへ

【書籍】作曲家や個々の作品に関するもの

作曲家の伝記やオラトリオの作品研究など。(ヘンデルについては上を参照下さい。)
▲このページのトップへ
推薦度
書名
著者・編者
出版社・出版年・ISBN
価格
備考
  Carissimi (Oxford Studies of Composers) Graham Dixon  Oxford University Press 1986
ISBN-10: 0193152495
ISBN-13: 978-0193152496 
$81.91
(2016) 
初期オラトリオの大家の評伝
  Henry Purcell and the London Stage Curtis A. Price Cambridge University Press 1984(ハードカバー)
2009(ペーパーバック)
ISBN978-0-521-10515-6
パーセルの作品についての書物
  Haydn The Creation Nicholas Temperley Cambridge University Press 1991 ISBN0-521-378656 $11.95? (2002?) 「天地創造」の成立、台本、音楽構成など多面的な話題をコンパクトにまとめた本。
★★☆ The Seasons James Thomson (James Sambrook編の詩集) Clarendon Press, Oxford 1972 $40.00 (2004 =中古) ハイドン「四季」の原作。ただし原作とオラトリオ台本には大きな隔たりがある。
新モーツァルティアーナ 海老澤敏先生傘寿記念実行委員会編 音楽之友社2011 \9000+税 (2011) 海老澤先生の傘寿を記念した論文集
  第九
歓喜のカンタービレ 
櫻井知子(企画編集) 、野本由紀夫、茂木大輔ほか 木杳社 2006
ISBN978-4-944237-44-9 
\1810+税
(2013) 
《第九》の音楽やテキストに関する多数の筆者による案内。 
  《第九》虎の巻
歌う人・弾く人・聴く人のためのガイドブック
曽我大介 著  音楽之友社 2013
ISBN978-4-276-14224-4 
\1900+税
(2013)
《第九》の音楽やテキストに関する実践的な案内。
★★☆ The History of Mendelssohn's ELIJAH F.G.Edwards Novello, London 1896 $97.79 (2003 =中古) メンデルスゾーン「エリア」に関する著述。
★★☆ The Musical Genesis of Felix Mendelssohn's PAULUS Siegwald Reichwald The Scarecrow Press, Lanham, Maryland & London, 2001 ISBN0-8108-4047-2 $55.00 (2002) メンデルスゾーン「聖パウロ」に関する著述。
★★☆ Das Paulus-Oratorium von Felix Mendelssohn Bartholdy Michael Theobald, Wolfgang Bretschneider kbw Bibelwerk (Verlag Katholisches Bibelwerk GmbH), 2012 Stuttgart ISBN978-3-460-08601-2 \1080 (2012) メンデルスゾーン「聖パウロ」に関する著述。
★★☆ Singing Schumann
An interpretative guide for performers
Richard Miller  Oxford University Press 1999
ISBN978-0-19-518197-5
\2571 (2013)  シューマンの全歌曲についての詳しい研究書。シューマンを歌う歌手必携。本文は英語。
★★☆ Lalla Rookh, an Oriental Romance Thomas Moore 1852出版本の再版
ISBN0-781276055
$69.00(1999) シューマン「楽園とペーリ」の原作が含まれる。
  Brahms: A German Requiem Michael Musgrave Cambridge University Press 1996 ISBN0-521-409950 $19.99 (2006) 「ドイツ・レクイエム」の成立、台本、音楽構成など多面的な話題をコンパクトにまとめた本。
★☆☆ Elgar and 'The Dream of Gerontius' Margaret Hilton Verona House Publications, Bristol 2000 ISBN0-9525015-1-1 \313(2003) エルガー「ジェロンティウスの夢」に関する小冊子。
グスタフ・マーラー
愛と苦悩の回想
アルマ・マーラー/石井宏訳 中公文庫 \840(2011)
  マーラー 人と芸術 ブルーノ・ワルター/村田武雄訳  音楽之友社
ISBN4-276-22580-9 
\1200(1960)   
  マーラー全歌詞対訳集 須永恒雄 編訳  国書刊行会
ISBン978-4-336-05763-1 
\1800+税 (2013)   
(大作曲家シリーズ)マーラー ヴォルフガング・シュライバー著/松下眞好訳 音楽之友社
ISBN4-276-22151-X
\1800 (1993頃?)
(大作曲家シリーズ)ヴォルフ アンドレアス・ドルシェル著/樋口大介訳 音楽之友社
ISBN4-276-22166-8
\2400 (2000頃?)
(大作曲家シリーズ)R・シュトラウス ヴァルター・デビッシュ著/村井翔訳 音楽之友社
ISBN4-276-22160-9
\2400 (2000頃?)
R・シュトラウス (作曲家別名曲解説ライブラリー) 音楽之友社
ISBN978-4-276-01049-9
\3700 (2010)
Master Musicians RICHARD STRAUS Michael Kennedy Oxford University Press 1976
ISBN0-19-816581-1
\2527 (2011)
The Cambridge Companion to Richard Strauss Charles Youmans編 Cambridge University Press 2010
ISBN978-0-521-72815-7
\2967 (2011)
リヒャルト・シュトラウス「自画像」としてのオペラ 広瀬大介 アルテス・パブリッシング
ISBN978-4-903951-16-4
\4200 (2010)
Richard Strauss 2009 日本リヒャルト・シュトラウス協会年誌 日本リヒャルト・シュトラウス協会 \1500 (2010)
ヴォルフ=フェラーリの生涯と作品 永竹由幸 水曜社 (2007/4/25)
ISBN-10: 4880651958
ISBN-13: 978-4880651958
\2940 (2011)
  Stravinsky OEDIPUS REX Stephen Walsh Cambridge University Press 1993 ISBN0-521-40778-8 $11.95? (2002?) 「エディプス王」の成立、内容、受容など多面的な話題をコンパクトにまとめた本。
トスティ ある人生の歌 サンヴィターレ著/長神悟監修/森田学訳 東京堂出版2010
ISBN978-4-490-20712-5
\4,500+税
(2010)
トスティの生涯と歌曲に関して。
           
▲このページのトップへ

【楽譜】オラトリオ あるいは劇音楽などで近いジャンルのもの

ヘンデルのオラトリオについては上の別表を参照して下さい。
▲このページのトップへ
推薦度
作曲者
曲名
出版社・出版年・ISBN
価格
備考
バロック初期からアレッサンドロ・スカルラッティまで(ヘンデル以前)
★★☆ Emilio de' Cavalieri (1550頃-1602) 魂と肉体の劇 (1600)
Rappresentatione di Anima et di Corpo
スコア
King's Music (英)
Clifford Bartlett編
\6900 (2003)
オペラとオラトリオが未分化だった時代の劇音楽。歌詞の英語訳付き。
★★★ Giacomo Carissimi (1605-74) イェフタ
Jephte
ピアノ伴奏譜
Novello
L4.95 (1998?)
初期オラトリオの巨匠カリッシミの代表作
  Heinrich Sch&uumltz (1585-1672) 復活祭オラトリオ SWV50
Auferstehungs-Historie
ミニチュア・スコア
Eulenburg版
$9.50 (2002?)
ドイツ初期バロック大家のオラトリオ。
  Heinrich Sch&uumltz (1585-1672) クリスマス・オラトリオ SWV435
Weihnachts-Historie
スコア
基督教音楽出版1961
木岡英三郎編
\1200 (2002?)
ドイツ初期バロック大家のオラトリオ。
  Alessandro Stradella (1644/39?-82) 穹窿から追われて
Esule dalle Sfere 
煉獄の魂のためのカンタータ
スコア
解説・論文付き
Eleanor McCrickard
University of North Carolina Press, 1983
 $35.00
(2015)
 カンタータ
  Marc-Antoine Charpentier (1643-1704) アブラハムの犠牲 H402
Sacrificium Abrahae
スコア
Cahier社ヴェルサイユ版(Centre de Musique Baroque de Versailles)
(2006)
 
  Marc-Antoine Charpentier (1643-1704) サウルとヨナタンの死 H403
Mors Saulis et Jonathe
スコア
Cahier社ヴェルサイユ版(Centre de Musique Baroque de Versailles)
(2006)
 
  Marc-Antoine Charpentier (1643-1704) ヨシュア H404
Josue
スコア&パート譜
Cahier社ヴェルサイユ版(Centre de Musique Baroque de Versailles)
(2010)
 
  Marc-Antoine Charpentier (1643-1704) 聖ペテロの否認
Le Reniement de saint Pierre H424
スコア
Cahier社ヴェルサイユ版(Centre de Musique Baroque de Versailles)
(2006)
 
  Marc-Antoine Charpentier (1643-1704) 聖ペテロの否認
Le Reniement de saint Pierre H424
合唱譜(声楽と低音)
Edition Dominique Montel社(仏)合唱譜シリーズ "Amaryllis"
(2006)
 
  Marc-Antoine Charpentier (1643-1704) 主の生誕の歌
In Nativitatem Domini Canticum H314
スコア
Carus版
(2006)
同名・類似名の作品があるので混同に注意。作品番号で確認。ヴォーカルスコアも出版されている。
  Marc-Antoine Charpentier (1643-1704) 主の生誕の歌
In Nativitatem Domini Canticum H416
スコア
Baerenreiter版
\4600
(2014)
同名の作品があるので注意。作品番号で確認。
  Marc-Antoine Charpentier (1643-1704) 天使と牧びとたちの会話 H420
Dialogus inter Angelum et Pastores Judeae in Nativitatem Domini
スコア
Cahier社ヴェルサイユ版(Centre de Musique Baroque de Versailles)
(2006)
同名・類似名の作品があるので混同に注意。作品番号で確認。
  Marc-Antoine Charpentier (1643-1704) 主の生誕の歌
In Nativitatem Domini Canticum H421
合唱譜
Carus版
(2010)
同名・類似名の作品があるので混同に注意。作品番号で確認。
       
 
アレッサンドロ・スカルラッティ
★★★ Alessandro Scarlatti (1660-1725) カイン
または最初の殺人
Cain / Il Primo Omicido
スコア
Contempo社(伊)
E36.15 (2003)
数あるスカルラッティのオラトリオの中でも屈指の名作。
★★★ Alessandro Scarlatti (1660-1725) ダヴィデ(ダヴィデの戦いと勝利)(1700)
Il David(Davidis Pugna et Victoria)
スコア
Contempo社(伊)
E36.15 (2003)
 
★★★ Alessandro Scarlatti (1660-1725) ジュディッタ(ユディト)
La Giuditta
スコア
Contempo社(伊)
E36.15 (2003)
スカルラッティの「ジュディッタ」の2作目
★★★ Alessandro Scarlatti (1660-1725) ジュディッタ(ケンブリッジのジュディッタ)
La Giuditta (di Cambridge)
スコア
Contempo社(伊)
E36.15 (2006)
スカルラッティの「ジュディッタ」の2作目。
  Alessandro Scarlatti (1660-1725) 追放されたハガルとイシマエル
Agar et Ismaele Esiliati
スコア
Contempo社(伊)
E36.15 (2006)
 
           
アレッサンドロ・スカルラッティからヘンデルまで
  Antonio Vivaldi (1678-1741) 勝利のユディタ
Juditha Triumphans
スコア
Ricordi社
 
         
▲このページのトップへ
ヘンデル
※ ヘンデルのオラトリオの楽譜については上の別表を参照して下さい。
ヘンデル以降現代まで
  Johann Sebastian Bach(1685-1750) クリスマス・オラトリオ BWV248
Weihnachts-Oratorium
スコア
ベーレンライター版
 
  Johann Sebastian Bach(1685-1750) 復活祭オラトリオ BWV249
Oster-Oratorium
スコア
ベーレンライター版
 
  Johann Sebastian Bach(1685-1750) 復活祭オラトリオ BWV249
Oster-Oratorium
ピアノ伴奏譜
ブライトコップフ版
 
  Johann Sebastian Bach(1685-1750) 昇天祭オラトリオ BWV11
Himmelfahrts-Oratorium
ピアノ伴奏譜
ブライトコップフ版
カンタータ第11番「神をそのもろもろの国で讃えよ」の別名。
  Carl Philipp Emanuel Bach (1714-88) イエスの復活と昇天(1787)
Die Auferstehung und Himmelfahrt Jesu
ミニチュア・スコア
Kunzelmann版
E36.60 (2006)
同社からヴォーカルスコアも。
  Franz Joseph Haydn (1732-1809) トビアの帰還
Il Ritorno di Tobia
 
所蔵ではなく図書館での閲覧。
★★★ Franz Joseph Haydn (1732-1809) 天地創造
Die Sch&oumlpfung
ミニチュア・スコア
ペーター版
ブライトコップフの大版スコアも入手しやすい。
★★★ Franz Joseph Haydn (1732-1809) 天地創造
Die Sch&oumlpfung
ピアノ伴奏譜
ペーター版
   
★★☆ Franz Joseph Haydn (1732-1809) 天地創造
Die Sch&oumlpfung
ピアノ伴奏譜
ブライトコップフ版
   
★★★ Franz Joseph Haydn (1732-1809) 四季
Die Jahreszeiten
大型スコア
Dover版
Doverの「四季」はなぜか入手困難。ミニチュアスコアのEulenburg版が普及。
★★★ Franz Joseph Haydn (1732-1809) 四季
Die Jahreszeiten
ピアノ伴奏譜
ペーター版
   
★★★ Franz Joseph Haydn (1732-1809) 四季
Die Jahreszeiten
ピアノ伴奏譜
ブライトコップフ版
   
  Wolfgang Amadeus Mozart (1756-91) 悔悟するダヴィデ KV469
Davidde Penitente
ピアノ伴奏譜
ブライトコップフ版
\2800 (2006)
ハ短調の大ミサ曲(KV417a, 427)に別の歌詞をつけたもの。
  Ludwig van Beethoven (1770-1827) オリーヴ山上のキリスト
Christus am &Oumllberge
大型スコア
Dover版
  C-durミサ曲も収録。
  Ludwig van Beethoven (1770-1827) オリーヴ山上のキリスト
Christus am &Oumllberge
ピアノ伴奏譜
ブライトコップフ版
   
  Hector Berlioz (1803-69) キリストの幼時
L'enfance du Christ
大型スコア
Dover版
   
  Hector Berlioz (1803-69) ファウストの劫罰
La Damnation de Faust
ピアノ伴奏譜
ブライトコップフ版
   
  Felix Mendelssohn (1809-1847) パウロ Paulus ミニチュア・スコア Carus版    
  パウロ Paulus ピアノ伴奏譜 ペーター版   Carus版も流通。
  エリヤ Elijah 大型スコア Dover版   Carus版も流通。
  エリヤ Elijah ピアノ伴奏譜 Novello版   ペーター版、ブライトコップフ版も流通。
  エリヤ Elias ピアノ伴奏譜 Carus版    
★★★ Robert Schumann (1810-56) 楽園とペーリ
Das Paradies und die Peri
ブライトコップフ全集版
絶版
所蔵ではなく図書館での閲覧。パート譜一式を借りれば付いてくる。
★★★ ピアノ伴奏譜
ペーター版
店頭在庫はまれだが、注文すればすぐ入手できる。
★★★ ばらの巡礼
Der Rose Pilgerfahrt
ピアノ伴奏譜
ペーター版
第1稿、ピアノ伴奏版。店頭在庫はまれだが、注文すればすぐ入手できる。
  ゲーテ「ファウスト」からの情景
Szenen aus Goethes "Faust"
ピアノ伴奏譜
ブライトコップフ版
   
  Franz Liszt (1811-86) キリスト
Christus
ピアノ伴奏譜
ベーレンライター新版(原典版)
\6615
(2009)
ラテン語。
  ピアノ伴奏譜
ペーター版(旧Kahnt社)
  ラテン語。
  ミニチュア・スコア
オイレンブルグ版
   
  聖エリザベトの伝説
Die Legende von der Elizabeth
ミニチュア・スコア
Editio Musica Budapest社
  聖エリザベトはハンガリーの守護聖人。
  ピアノ伴奏譜
Editio Musica Budapest社
  聖エリザベトはハンガリーの守護聖人。
  Charles Gounod (1818-93) 生と死 Mors e Vita ピアノ伴奏譜
A coeur joie版
E53.40 (2006)
 
  Cesar Auguste Franck (1822-90) 至福 Les Beatitudes ピアノ伴奏譜
Carus版
   
  贖罪 Redemption ミニチュア・スコア
mph社(Musikproduktion H&oumlflich, M&uumlnchen)
SFr91.80 (2005)
絶版の中古CDを入手しました。
★★★ Johannes Brahms (1833-97) ドイツ・レクイエム
Ein Deutsches Requiem
大型スコア Dover版    
★★★ ミニチュア・スコア Dover版    
★★★

ピアノ伴奏譜
ペーター/全音版

  ブライトコップフ版も流通。
  Camille Saint-Saens (1835-1911) クリスマス・オラトリオ
Oratorio de Noel
ミニチュア・スコア
Carus版
SFr23.80 (2005)
 
  ピアノ伴奏譜
基督教音楽出版
木岡英三郎編
 
  Max Bruch(1838-1920) モーセ
Moses
ピアノ伴奏譜
Simrock版
E36.00 (2006)
 
  Antonin Dvorak (1841-1904) 聖ルドミラ
Svata Ludmila
ピアノ伴奏譜
ベーレンライター・プラハ
   
★★★ Antonin Dvorak (1841-1904) 幽霊の花嫁
Svatebni Kosile
ピアノ伴奏譜
ベーレンライター・プラハ
  カンタータか?
  Edward Elgar (1857-1934) ゲロンティウスの夢
The Dream of Gerontius
大型スコア Dover版    
  ピアノ伴奏譜
Novello新版(明るい赤・大判)
 
  ピアノ伴奏譜
Novello旧版(濃い赤・小型)
   
  神の国
The Kingdom
ピアノ伴奏譜
Novello版(濃い赤・小型)
   
  使徒たち
The Apostles
ピアノ伴奏譜
Novello版(濃い赤・小型)
   
  William Walton (1902-83) ベルシャザールの饗宴
Belshazzar's Feast
大型スコア
Oxford University Press版
   
  Gustav Mahler (1860-1911) 嘆きの歌 (初稿・全曲3部構成)
Das Klagende Lied
ピアノ伴奏譜
Universal版
  カンタータか?
  Gustav Mahler (1860-1911) 嘆きの歌 (第2稿・2部構成)
Das Klagende Lied
大型スコア
Dover版
  カンタータか?
  Claude Debussy (1862-1918) 放蕩息子
L'enfant Prodigue
ピアノ伴奏譜
Durand版
   
  Don Lorenzo Perosi (1872-1956) キリストの復活
La Risurrezione di Cristo
ピアノ伴奏譜
Ricordi版
約\2700 (2010)
 
  Don Lorenzo (1872-1956) マルコ伝による受難
La Passione di Cristo secondo S. Marco (1897)
ピアノ伴奏譜
Ricordi版
約\1800 (2010)
 
  Arnold Sch&oumlnberg (1874-1951) ヤコブのはしご
Die Jacobsleiter
ミニチュア・スコア
Universal版
   
  ピアノ伴奏譜
Belmont Music Pubsishers (ロサンゼルス)版
   
  グレの歌
Gurrelieder
大型スコア Universal版   オラトリオではない?
ピアノ伴奏譜 Dover版  
★★★ Franz Schmidt (1874-1939) 7つの封印の書
Das Buch mit Sieben Siegeln
ミニチュア・スコア
Universal版
   
★★★ ピアノ伴奏譜 Universal版    
  Igor Stravinsky (1882-1971) エディプス王
Oedipus Rex
大型スコア
Boosey & Hawkes版
   
  Igor Stravinsky (1882-1971) 結婚
Les Noces
大型スコア
Dover版
  バレエ音楽
  Igor Stravinsky (1882-1971) 詩篇交響曲
Symphony of Psalms
大型スコア
Boosey & Hawkes版
  オラトリオではないが。
  Frank Martin (1890-1974) 地に平和あれ
In Terra Pax
ミニチュア・スコア
Universal版
   
  Sergei Prokofiev (1891-1953) アレクサンドル・ネフスキー
Alexander Nevsky
ミニチュア・スコア
全音版
  カンタータか?
  Arthur Honegger (1892-1955) 火刑台上のジャンヌ・ダルク
Jeanne D'Arc au Bucher
ピアノ伴奏譜
Salabert版
   
  交響的詩篇ダヴィデ王
Le Roi David
ミニチュア・スコア
Edition Foetisch版 6198a
SFr58.00 (2005) 初期稿
  ミニチュア・スコア
Edition Foetisch版 6198b
SFr58.00 (2005)  
  Carl Orff (1895-1982) カルミナ・ブラーナ
Carmina Burana
中型スコア
Schott版
\4410 (2002)
オラトリオではない?
  Michael Tippett (1905-98) われらが時代の子
A Child of Our Time
中型スコア Schott版
E21.50 (2003)
 
  ピアノ伴奏譜 Schott版
E21.50 (2003)
 
  時代の仮面
Mask of Time
ピアノ伴奏譜
Schott版
E (2006)
 
  Dimitri Shostakovich (1906-1975) 森の歌 ミニチュア・スコア 全音版
 
  ピアノ伴奏譜 全音版
音楽之友社版も流通。
  Olivier Messiaen (1908-92) われらが主、イエス・キリストの変容
La Transfiguration de Notre-Seigneur Jesus-Christ
大型スコア
Alphonse Leduc(仏)版 (上下2巻)
約$400
国内8万円 (2003)
 
★★★ Benjamin Britten (1913-1976) 戦争レクイエム
War Requiem
大型スコア
Boosey & Hawkes版
オラトリオではないが。
  春の交響曲
Spring Symphony
ピアノ伴奏譜
Boosey & Hawkes版
L23.75 (2000?)
オラトリオではないが。
  McCartney (1942-) リバプール・オラトリオ
Liverpool Oratorio
ピアノ伴奏譜
Faber Music版
 
  三枝成彰(1942-)  ヤマトタケル  ヴォーカル・スコア    現代日本のオラトリオ 
    曲目
Title

出版社
   
※受難曲は別表としてあります。受難オラトリオも受難曲の表に入れてあります。
▲このページのトップへ

【CD】オラトリオ あるいは劇音楽などで近いジャンルのもの

▲このページのトップへ
推薦度
作曲者
曲名
指揮者/
主な演奏者
楽譜
備考
バロック初期からアレッサンドロ・スカルラッティまで
★☆☆ 典礼劇 ダニエル物語 マーク・ブラウン/プロ・カンツィオーネ・アンティクヮ
中世の典礼劇の大規模なもの
★☆☆ ラウダ集 Laude
Medieval Italian Spritual Songs
Laude Novellaほか ビンクリー/アーリー・ミュージック・インスティテュートのメンバー

次項のオラトリオの原型のラウダではなく13-14cのラウダを集めた曲集。

★☆☆ ラウダ集 O Vegin Santa non m'abbandonareほか アンサンブル・ダエダロス

オラトリオの原型のジャンルと言われるラウダ(15c以降のもの)を集めた曲集。

★★☆ Emilio de' Cavalieri (1550頃-1602) 魂と肉体の劇 (1600)
Rappresentatione di Anima et di Corpo
プルハル/ラルペッジャータ
S
オペラとオラトリオが未分化だった時代の劇音楽。2005?新録音。
★☆☆ 魂と肉体の劇 (1600)
Rappresentatione di Anima et di Corpo
ヴァルトロ/ボローニャ聖ペトロニオ聖堂のメンバー
S
オペラとオラトリオが未分化だった時代の劇音楽。
Luigi Rossi (1597-1653)  聖週間のオラトリオ
Oratorio della Settimana Santa
Diego Cantalupi/Nuria Rial, Gianluca Buratto/Ensemble L'Aura Soave/Coro del Friuli Venezia Giulia
  後悔する罪びとIl Pecator pentito
死すべき憐れな者の盲目よ O Cecita del misero mortale
クリスティ / レザール・フロリサン    
  Marazzoli(c1608-62)  "Caro Sposo"愛する夫よ Oratorio di Santa Caterina  Erin Headley / Atalante  無   
★★★ Marazzoli(c1608-62)  聖トマス  ユングヘーネル/カントゥス・ケルン
 
復活の日のために
 
Giacomo Carissimi (1605-74) イェフタ
Jephte
V
初期オラトリオの巨匠カリッシミの代表作  
★★★ Giacomo Carissimi (1605-74)
エステル、巨人ゴリアテの物語、シセラが殺されたとき、大洪水-ノアの物語。
Regina Hester, Dialogo del Gigante Golia, De Tempore Interfecto Sisare, Diluvium Universale-Dialogo dei Noe
ウィルソン/声楽:ラ・カペラ・ドゥカーレ/器楽ムジカ・フィクタ
イェフタ以外のオラトリオを集めた盤。ことばがドラマの中で生きる快演。
  バルタザル、カイン、ダニエル、イェフタ、ヨブ、ヨナ、邪悪な金持ち、大洪水、最後の審判、アブラハムとイサク、ダヴィデとヨナタン、ソロモンの審判、歌の歌 Flavio Colusso / Ensemble Seicentonovecento
(Brilliant Classics CD9枚)
   
  イェフタ、ヨナ、エゼキヤ、ヨブ Les Voix Baroque     
★★☆ イェフタ、ソロモンの審判、ヨナ
Jephte, Judicum Salomonis, Jonas
マクリーシュ/ガブリエーリ・コンソート
 
  イェフタ、ヨナ、最後の審判
Jephte,Jonas, Judicum Extremum
ガーディナー/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
 
  ヨナ、富の悪(富める者の物語)、ベアトゥス・ヴィル
Jonas, Dives Malus(Historia Divites, Beatus Vir)
ファゾリス/ルガ-ノ・スイス放送合唱団
 
  虚栄の虚栄、エゼキヤ、イェフタ
Vanitas vanitatum, Ezechias, Jephte
ネーヴェル/アンサンブル・クレンデ
 
  虚栄の虚栄、ほかセレナータ、ミサ曲など
Vanitas vanitatum, etc.
ジャン・テュベリー/ラ・フェニーチェほか
 
  ヨナ、バルタザール
Jonas, Baltazar
パルカイ/フランツ・リスト音楽院室内合唱団
 
  ソロモンの審判、ヨブ、聖母のオラトリオ、カイン、イェフタ
Judicum Salomonis, Job, Oratorio della SS Vergine, Cain, Jephte
ジェローム・コレアス/レ・パラダン
 
  いとも聖なるおとめのオラトリオ、ヨナ
Oratorio della SS Vergine, Jonas
ガブリエーレ・ミケーリ/コンプレッソ・プロ・ムジカ・フィレンツェ
 
★☆☆ イェフタ、エゼキヤほか
Jephte, Ezechias,
コルボ/グルベンキアン
V
最近の盤は少人数のアンサンブルのものが多いが、この盤は合唱が多いのが特徴。歌詞カードがないので、ほかの盤で同じ曲を持っていないと苦しいか。
  イェフタ、ヨナ ほか
Jephte,Jonas
ジャクソン/ストゥディオ・ド・ムジク・ド・モンレアル
シャルパンティエの『聖ペテロの否認』とカップリング
  Heinrich Sch&uumltz (1585-1672) 復活祭オラトリオ SWV50
Auferstehungs-Historie
フレーミヒ/ドレスデン聖十字架教会合唱団
S
ドイツ初期バロック大家のオラトリオ。
  コルデス/ウェーザー・ルネサンス・ブレーメン
S
★★★ クリスマス・オラトリオ SWV435
Weihnachts-Historie
ルネ・ヤーコプス/コンチェルト・ヴォカーレ
S
キング/キングズ・コンソート
S
★☆☆ シンフォニエ・サクレ1&2、クリスマス・オラトリオ カペラ・アウグスティーナ
  Stefano Landi (1587-1639) 聖アレッシオ
Il Sant'Alessio
クリスティ/レザール・フロリサン
ローマの音楽劇(オペラか?)
Pietro Andrea Ziani (c1616-1684) 罰せられたアブサロム
Assalonne Punito
Alan Curtis/Il Compresso Barocco
  Kaspar Foerster (1617-73) 虚栄の虚栄 Vanitas Vanitarumほか  Roland Wilson / La Capella Ducale / Musica Ficta    
Johann Rosenmu&umlller (c1619-1684) クリスマス・オラトリオ
Weihnachts-Historie
ユングヘーネル/カントゥス・ケルン/コンチェルト・パラティーノ
  Giovanni Legrenzi (1626-90) 悔悟した心の死
La Morte del Cor Penitente
ソナトーリ・デ・ラ・ジョイオーサ・マルカ
 
  魅惑された人間の心
Il Cuor umano all'incanto
アンサンブル・レグレンツィ
 
  Bernardo Pasquini (1637-1717) カイーノとアーベレ
Caino e Abele 
Alessandro De Marchi / Il Teatro Armonico  無   
★☆☆ 伝Dietrich Buxtehude (1637-1707) 最後の審判
Die J&uumlngste Gericht
アイヒホーン/カペラ・カントールム・ベルリン
譜面に作曲者の明記はない。
  ウィルソン/ラ・カペラ・ドゥカーレ/ムジカ・フィアータ
  コープマン/アムステルダム・バロック・オーケストラ
  (抜粋)コルデス/ヴェーザー・ルネサンス
★★★ Alessandro Stradella (1639-82) 洗礼者ヨハネ
San Giovanni Battista
シュナイダー/ラ・シタジオーネ
A.スカルラッティ以前のオラトリオ作品の代表作。
★★★ ミンコフスキー/ミュージシャン・ドゥ・ルーヴル
同上。キビキビした演奏。
★★★ Alessandro Stradella (1639-82) 洗礼者ヨハネ
San Giovanni Battista 
アストロニオ/オルケストラ・ハルモニア・ムンディ
同上。桜田亮氏も出演。
  アレッサンドロ・デ・マルキ / Academia Montis Regalis    
★★★ スザンナ
La Susanna
カーティス/イングリット・ザイフェルト(Vn),ルネ・ヤーコプス(CT)ほか
 
  ヴェラルディ/カメラータ・リグーレ
 
  ガッティ/アンサンブル・アウロラ
 
  Claudio Astronio/Harmonices Mundi
 
  エステル Ester Claudio Astronio/Harmonices Mundi   
  聖ペラジア
Santa Pelagia
Maurizio Fornero / Ensemble Vocale "Festina Lente"/ I Musici di Santa Pelagia 
★★☆ 煉獄の魂
L'anime del Purgatorio
A.ルーリー/コンソート・オヴ・ミュージック(カークビーほか)
 
    カンタータ集  Christine Brandes(S9ほか     
  Alessandro Stradella (1639-82) 聖なるご生誕のための5声のカンタータ「ああ何と真実すぎることか!」
Cantata a 6 per il SS.mo Natale: "Ah! troppo e ver"
エドウィン・レーラー/ルガーノ室内楽協会
 
  3声のセレナータ「何という奇跡を見ていることか?」
Serenata a 3 "Qual prodigio e ch'io miri?"
ヘンデル「エジプトのイスラエル人」の素材にもなった。
  Giuseppe Cavallo? (?-1684) 最後の審判 (1681)
Il Giudizio Universale
アントニオ・フローリオ/ラ・カペラ・デ・トゥルキーニ
 
  Bonaventura Aliotti (1640-1690) サムソンのオラトリオ
Oratorio il Sansone
ガリド/アンサンブル・エリマ
サムソンがデリラの誘惑にのって怪力の秘密を明かしてしまうまでの物語。
  Marc-Antoine Charpentier (1643-1704) 真夜中のミサ H9
Messe de Minuit
ルイ・マルティーニ/パイヤール管
V
 
  主の生誕の歌
In Nativitatem Domini Canticum H314
ルイ・フレモー/パイヤール室内管
S
 
  天使と牧びとたちの会話 H420
Dialogus inter Angelum et Pastores
S
 
  主の生誕の歌
In Nativitatem Domini Canticum H416
クリスティ/レザール・フロリサン
 
  真夜中のミサ H9
Messe de Minuit
V
 
  処女にして殉教者なるチェチリア H397 クリスティ/レザール・フロリサン
 
放蕩息子 H399
 
マニフィカート H73
 
  サウルとヨナタンの死 H403
Mors Saulis et Jonathe
ジェラール・レーヌ/イル・セミナリオ・ムジカーレ
S
 
  アブラハムの犠牲 H402
Sacrificium Abrahae
S
 
  天使と牧びとたちの会話 H406
Dialogus inter Angelum et Pastores
 
  ソロモンの審判
Judicum Salomonis H422
クリスティ/レザール・フロリサン
 
  長い奉納式のためのモテット H434
Motet pour une longue offrande
 
 

聖ペテロの否認 ほか
Le Reniement de saint Pierre H424

ジャクソン/ストゥディオ・ド・ムジク・ド・モンレアル
S
カリッシミの『イェフタ』『ヨナ』とカップリング
 

聖ペテロの否認
Le Reniement de saint Pierre H424

オライリー/アンサンブル・エウロペーン・ウィリアム・バード
S
 
  最後の審判
Extremum Dei judicum H401 ほか
 
  「アクテオン」ほか
Acteon
クリスティ/レザール・フロリサン
オペラや幕間劇
  Sebastian de Brossard (1655-1730) 聖処女の処女懐胎
Oratorio Sopra l'immaculata Conceptione della B. Vergine
悔悟した魂と神の対話
Dialogus Poenitentis Animae cum Deo
Benjamin Perrot / Florence Boltonほか  無  
  Ippolito Ghezzi (c.1655-c.1725)  アベル L'Abelle
アダム L'Adamo
アブラハム L'Abramo 
Roberto Cascio/Cappella Musicale di San Giacomo Maggiore in Bologna   無  
  Marin Marais (1656-1728) セメレ (1686)
Semele
ヴィーラント・クイケン/モントリオール・バロック
 
  エルヴェ・ニケ/コンセール・スピリテュエル
 
  Domenico Gabrielli (1659-1690) ブルゴーニュの王ジギスモンド(1687)
Sigismondo re de Borgogna
Maria Luisa Baldassari/Ensemble Les Nations
ボローニャで活躍したガブリエッリの作品
     
▲このページのトップへ
アレッサンドロ・スカルラッティ (1660-1725)
★★☆ Alessandro Scarlatti (1660-1725) 追放されたハガルとイシマエル (1683)
Agar et Ismaele Esiliati
バイロン・シェンクマン/シアトル・バロック
S
スカルラッティ23歳の意欲作。オペラと言っていいような劇的な作風。苦悩に満ちたアブラハムや、放浪の途上で渇きにあえぐイシマエルなど迫真の劇的表現が聞きどころ。
★★☆ 追放されたハガルとイシマエル (1683)
Agar et Ismaele Esiliati
ルドルフ・パーマー/ブリューワーバロック室内管
S
  マッダレーナ(マグダラのマリア)
Maddalena (1684)
ビオンディ/エウローパ・ガランテ
 
  聖テオドシア (1685)
Santa Teodosia
エドウィン・レーラー/ルガーノ室内楽協会
 
★★★ ジュディッタ(ユディト)
La Giuditta (1693?)
マッギガン/カペラ・サヴァリア
S
スカルラッティの「ジュディッタ」の1作目(ナポリのジュディッタ)
  ジュディッタ(ユディト)
La Giuditta (1693?)
ジュスター/ル・パルルマン・ド・ムジク・ストラスブール
S
聖ウルズラの苦難(1695-1700?)
Il Martirio di Sant'Orsola
フランク=エマヌエル・コンテ/ル・コンセール・ドゥ・ロステル・デュー
S
 
★★★ ダヴィデ(ダヴィデの戦いと勝利)(1700)
Il David(Davidis Pugna et Victoria)
コロンブロ/カペラ・パラティーナ
S
 
デ・マルキ/アカデミア・モンテス・レガーリス/R.インヴェルニッツィほか
S
 
  人間とルシファー(1704)
Humanita e Lucifero
ビオンディ/エウローパ・ガランテ
 
  ポーランド王聖カシミーロ
San Casimiro, Re di Polonia (1705)
ジェルジー・ザック/ほか
 
  聖フィリッポ・ネーリ
San Filippo Neri (Roma 1705)
Estevan Velardi/Alessandro Stradella Consort
 
  イェルサレムの王セデキア(1706)
Sedecia Re di Gerusalemme
ジェラール・レーヌ/イル・セミナリオ・ムジカーレ
 
  イェルサレムの王セデキア(1706)
Sedecia Re di Gerusalemme
ヴェラルディ/アレッサンドロ・ストラデッラ・コンソート
 
★★★ Alessandro Scarlatti (1660-1725) カイン (1707)
または最初の殺人
Cain / Il Primo Omicido
ルネ・ヤーコプス/ベルリン古楽アカデミー
S
数あるスカルラッティのオラトリオの中でも屈指の名作。ヤーコプスの名演。
★★☆ Alessandro Scarlatti (1660-1725) カイン (1707)
または最初の殺人
Cain / Il Primo Omicido
ビオンディ/エウローパ・ガランテ
S
数あるスカルラッティのオラトリオの中でも屈指の名作。
  罪、悔悟、慈悲(1708)
Colpa, Penitente e Grazia
バンゾ/オルケスタ・バロッカ・デ・セヴィッリャ
1708年春、ローマにて初演。次いでヘンデルの「復活」が初演された。
  聖チェチリアの苦難(1708)
Il Martirio di Santa Cecilia
ファゾリス/イ・バロッキスティ
1708年春、ローマにて初演。次いでヘンデルの「復活」が初演された。
  聖三位一体節のためのオラトリオ (1715)
Oratorio per la Santissima Trinita
ビオンディ/エウローパ・ガランテ
 
  聖三位一体節のためのオラトリオ (1715)
Oratorio per la Santissima Trinita
ヴェラルディ/アレッサンドロ・ストラデッラ・コンソート
 
★★★ ジュディッタ(ケンブリッジのジュディッタ) (1716?)
La Giuditta (di Cambridge)
ヴェラルディ/アレッサンドロ・ストラデッラ・コンソート
S
スカルラッティの「ジュディッタ」の2作目。(ローマで作曲)
ジュディッタ(ケンブリッジのジュディッタ) (1716?)
La Giuditta (di Cambridge)
Gilbert Bezzina/Ensemble Baroque de Nice
S
スカルラッティの「ジュディッタ」の2作目。(ローマで作曲)
  おとめマリアの悲しみ(1717)
Il Dolore di Maria Vergine
ヴェラルディ/アレッサンドロ・ストラデッラ・コンソート
 
         
▲このページのトップへ
アレッサンドロ・スカルラッティからヘンデルまで
  Johann Joseph Fux (1660-1741) 救済の泉
Il Fonte della Salute
ハーゼルベック/ウィーン・アカデミー
 
  ドイツ語受難オラトリオ
Oratorium Germanicum de Passiona
Gunar Letzbar/St. Florianer Saengerknaben, Ars Antiqua Austria
 
  Andre Campra (1660-1744) クリスマス・オラトリオ
Oratorio de Noel
Nativitas Domini Nostri Jesu Christi
Roger Delage / Collegium Musicum de Strasbourg / Ensemble vocal du Conservatoire Strasbourg
グラン・モテ「主のもとに帰って」も収録 
  Giacomo Antonio Perti ヘブライの民の指導者モーセ
Il Mose conduttor del popolo ebreo 
Maria Luisa Baldassari/Ensemble "Les Nations"  無  
Michel Pignolet de Monteclair (1667-1737) イェフテ
Jephte
クリスティ/レザール・フロリサン
音楽劇(オペラ?)。オラトリオではない。
Tommaso Bernardo Gaffi (1667-1744) 神聖なる愛の力
La Forza del Divino Amore
Antonio Frige/Ensemble 'Pian & Forte'
音楽劇(オペラ?)。オラトリオではない。
  Francesco Gasparini (1668-1727) エジプトの聖母マリア
Santa Maria Egiziaca
アンサンブル・コリドン・ケルン
 
  Antonio Caldara (c1670/71-1736)  キリストの足下のマッダレーナ
Maddalena ai piedi di Cristo
ルネ・ヤーコプス/バーゼル・スコラ・カント-ルム
 
  フランク王国君主クローヴィスの回心
La Conversione di Clodoveo, Re di Francia
ジュスター/ル・パルルマン・ド・ムジク・ストラスブール
 
  ハンガリーの初代国王聖イシュトヴァンのオラトリオ
Oratorio di Santo Stefano, Primo Re dell'Ungheria
Pal Nemeth / Savaria Baroque Orchestra     
Giovanni Bononcini
(1670-1747)
バーリの聖ニコラオス
San Nicola di Bari
Peter van Heyghen(指揮)/Les Muffatti(合奏)
  Reinhard Keiser
(1674-1739)
クリスマス・オラトリオ「キリスト生誕の物語」
Dialogus von der Geburt Christi 
Juergen Ochs / Rastatter Hofkapelle Graupnerのマニフィカトも収録
  Antonio Maria Bononcini (1677-1726) 洗礼者ヨハネの斬首
La decollazione di S. Giovanni Battista
ダリオ・ルイージ/オーケストラ・デル・オペラ・バロッカ・ディ・グアスタッラ
 
  Jan Dismas Zelenka (1679-1745) 救い主の墓前で悔悟する者たち
I Penitente al Sepolcro del Redentore
Robert Hugo(ロベルト・フーゴー?)/マグダレーナ・コジェナーほか/カペラ・レッジア・ムズィカーリス
 
  Vaclav Luks(ヴァーツラフ・ルクス)/Collegium 1704 & Collegium Vocale 1704
 
  青銅の蛇
Il Serpente di Bronzo
アダム・ヴィクトーラ/アンサンブル・イネガル
 
  聖ヴェンツェスラオのメロドラマ
Melodrama de Sancto Wenceslao ZWV 175
Marek Strynl/Musica Floreaほか
おそらく舞台上演された。内容はオラトリオ的だが宗教的オペラと呼ぶべきか。 
  Antonio Vivaldi (1678-1741) 勝利のユディタ
Juditha Triumphans
マッギガン/カペラ・サヴァリア
S
 
  ロバート・キング/キングズ・コンソート
S
 
  マグダレーナ・コジェナー
S
 
  クラウディオ・シモーネ/イ・ソリスティ・ヴェネティ
S
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767)  聖なるかな、神は。
Heilig, heiig heilig ist Gott TWV2:6
シュテッツェル/コレギウム・ヴォカーレライニッシェ・カントライ  
  裁きの日
Der Tag des Gerichts
ヘルマン・マックス/ライニッシェ・カントライ カンタータ?
  メシア
Der Messias TWV6:4
ルドガー・レミー/テレマン・コレギウム・ミヒャエルシュタイン カンタータ?
  メシア
Der Messias TWV6:4
Wolfgang Zilcher/Vokalensemble der Rellinger Kantorei/Philharmonisches Staatsorchester Hamburg カンタータ?
  ライオンの洞窟から救われたダニエル
Der aus der Loewengrube errettete Daniel TVWV deest
シュナイダー/ラ・シタジオーネ カンタータ?
  オラトリオ「主なる神よ、私たちはあなたを称えます」
Herr Gott, dich loben wir TWV11:15a/b
セレナータ「おお結婚の気高い幸運よ」
O erhabnes Glueck der Ehe TWV11:15/c
Hrmann Max/Das Kleine Konzert    
  Johann Mattheson (1681-1764)  愛情に満ち、忍耐強いダヴィデ
Der liebreiche und geduldige David (1723)
Michael Alexander Willens/Die Koelner Akademie カンタータ?
  クリスマス・オラトリオ「我らが主にして救い主なるイエス・キリストの救済に満ちた誕生と人間になられたこと」
Christmas Oratorio: Die heilsame Geburt und Menschwerdung unsers Herrn und Heilandes Jesu Christi 
Michael Alexander Willens/Die Koelner Akademie  二重合唱のためののマニフィカトも収録
Francesco Bartolomeo Conti (1682-1732) ダヴィデ
David: Azione sacra per musica 1724
アラン・カーティス/イル・コンプレッソ・バロッコ Apostolo Zenoの台本による
  Christoph Graupner
(1683-1760)
クリスマス・オラトリオ
Ein Weihnachtsoratorium
Florian Heyerick / Mannheimer Hofkapelle
       
▲このページのトップへ
ヘンデル
★★☆ Georg Friedrich H&aumlndel (1685-1759) 時と悟りの勝利(1707版) HWV46a
Il Trionfo del Tempo e del Disinganno
アレッサンドリーニRinaldo Alessandrini/コンチェルト・イタリアーノ
S
同曲の第1稿(イタリア時代・イタリア語)
エマヌエル・アイム/レ・コンセール・ダストレ
S
Alessandro de Marchi アレッサンドロ・デ・マルキ/アカデミア・モンティス・レガーリス
S
★★☆ H&aumlndel (1685-1759) 復活 HWV47
La Resurrezione
ホグウッド/エンシェント室内管
S
イタリア時代・イタリア語のオラトリオ
★★★ ミンコフスキー/ミュージシャン・ドゥ・ルーヴル
S
 
★★★ アイム/ル・コンセール・ダストレ
S
 
コープマン/Amsterdam Baroque Orchestra
S
イタリア時代・イタリア語のオラトリオ
★★★ George Frideric Handel (1685-1759) アシスとガラテア HWV49a
Acis and Galatea
オルドバラ音楽祭
SV
 
★★☆ ロバート・キング/キングズ・コンソート
SV
 
★★☆ クリスティ/レザール・フロリサン
SV
 
★★★ ラドゥー/アマデウス・アンサンブル
SV
 
★★☆ ガーディナー/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
SV
 
★★☆ スコラーズ・バロック・アンサンブル
SV
 
バット指揮/ダンディン・コンソート&プレーヤーズ
1718年キャノンズ初演版
SV
 
★★☆ アシスとガラテア
Acis and Galatea
メンデルスゾーン編曲版
マッギガン(ゲッティンゲン・ヘンデル音楽祭2008)
 
★★☆ Handel (1685-1759) エステル(1718版) HWV50a
Esther 
クリストファーズ/ザ・シクスティーン
SV
Haman and Mordecai
  ジョン・バット/ダンディン・コンソート  SV キャノンズ改訂第1稿 
★★★ エステル(1732版) HWV50b
Esther
ホグウッド/エンシェント室内管
SV
 
★★★ Handel (1685-1759) デボラ HWV51
Deborah
ロバート・キング/キングズ・コンソート
SV
 
★☆☆ マルティニ/ユンゲ・カントライ
SV
 
★★★ Handel (1685-1759) アタリア(アタライア 1723) HWV52
Athalia
ホグウッド/エンシェント室内管
S
 
★★☆ ペーター・ノイマン/コレギウム・カルトゥシアヌム/ケルン室内合唱団
S
 
★★★ Paul Goodwin/Vocal Consort Berlin/Kammerorchester Berlin
S
 
★☆☆ マルティニ/ユンゲ・カントライ
S
 
★★★ Handel (1685-1759) アレクサンダーの饗宴 HWV75
Alexander's Feast
アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
SV
 
★★☆ アルフレッド・デラー/デラー・コンソート
SV
 
★☆☆ クリストファーズ/ザ・シクスティーン
SV
 
★★☆ フィリップ・レッジャー/
SV
 
★☆☆ ガーディナー/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
SV
 
  ペーター・ノイマン/コレギウム・カルトゥシアヌム
SV
Ode for St. Cecilia's Dayも収録
  トーマス・ザンデルリンク/
SV
ドイツ語での録音
★★★ ホグウッド/ヘンデル・アンド・ハイドン・ソサイエティ
モーツァルト編曲版
★★★ アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
モーツァルト編曲版
★★☆ Handel (1685-1759) 時と悟りの勝利(1737版) HWV46b
Il Trionfo della Verita
マルティニ/ユンゲ・カントライ
S
 
★★★ Handel (1685-1759)  サウル HWV53
Saul 
ルネ・ヤーコプス/コンチェルト・ケルン/RIAS室内合唱団
SV
 
★★★ ペーター・ノイマン/コレギウム・カルトゥシアヌム/ケルン室内合唱団
SV
 
★★★ マクリーシュ/ガブリエーリ・コンソート
SV
 
  フィリップ・レッジャー/
SV
 
  リリング/ゲッヒンガー・カントライ
SV
 
★☆☆ マルティニ/ユンゲ・カントライ
SV
 
★☆☆ ラーデマン/ドレスデン室内合唱団/ドレスデン・バロック・オーケストラ
SV
オペラ仕立ての上演 
  DVD: ボルトン/グラインドボーン2015   SV  
★★★ Handel (1685-1759) エジプトのイスラエル人 HWV54
Israel in Egypt
ガーディナー/モンテヴェルディ合唱団
SV
 
★★★

パロット/タヴァナー・プレーヤーズ

SV
 
★★★ クレオバリー/ブランデンブルグ・コンソート
SV
 
★★☆ プレストン/イギリス室内管
SV
 
★★☆ Anthony Bramall/Chamber Choir of Europe/Orchester der Deutchen Haendel-Solisten
SV
多少ドイツ訛りもあるが好演
★★☆ ハインツ・ヘニヒ/ハノーヴァー少年合唱団/ルネ・ヤーコプスほか
SV
ドイツ語版
★☆☆ クリストファーズ/ザ・シクスティーン
SV
 
  ガーディナー/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ  SV   
★☆☆ ロバート・キング/キングズ・コンソート
SV
メンデルスゾーン編曲、R.King校訂 
★★☆ Handel (1685-1759) 快活の人、沈思の人、中庸の人 HWV55
Il Allegro, il Penseroso ed il Moderato
ロバート・キング/キングズ・コンソート
S
 
★★☆ ガーディナー/モンテヴェルディ合唱団
S
 
  ネルソン/アンサンブル・オーケストラル・ドゥ・パリ     
★★☆ マクリーシュ/ガブリエーリ・コンソート
S
 
       
▲このページのトップへ
メサイア
★★★ Handel (1685-1759) メサイア HWV56
Messiah
パロット/タヴァナー・コワイア&プレーヤーズ
SV
 
★★★ ホグウッド/エンシェント室内管
SV
 
★★★ ホグウッド/エンシェント室内管 (DVD)
SV
 
★★★ Handel (1685-1759) メサイア HWV56
Messiah
マクリーシュ/ガブリエーリ・コンソート
SV
 
★★☆ クレオバリー/ブランデンブルグ・コンソート
SV
 
★★★ 堀俊輔/オラトリオ東京/澤畑恵美ほか
SV
 
★★☆ バット/ドゥネディン・コンソート&プレーヤーズ
SV
1742年ダブリン・バージョン
★★☆ 鈴木雅明/バッハ・コレギウム・ジャパン
SV
 
★★☆ リヒター/ロンドン交響楽団
SV
LPおよびCD/モダン
★☆☆ ガーディナー/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
SV
 
★☆☆ アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス(2004ライブ)
SV
 
★☆☆ マリナー/アカデミー室内管
SV
 
★☆☆ マッギガン/フィルハーモニア・バロック管
SV
 
  コリン・デイヴィス/バイエルン放送響   モダン
★☆☆ クレンペラー/フィルハーモニア管
SV
抜粋版/モダン
★☆☆ 原田稔/CMA合唱団
SV
抜粋版。テープのみ。
★★☆ Handel (1685-1759)/Mozart(1756-91) メサイア HWV56/K572
Messiah
モーツァルト編曲版
リリング/ゲッヒンガー・カントライ
SV
原語=ドイツ語・オリジナル編成。合唱冒頭部のソロも忠実に再現。
★☆☆ ヘルマン・マックス/ダス・クライネ・コンツェルト/ライニッシェ・カントライ
SV
原語=ドイツ語・オリジナル編成
★☆☆ マルゴワール/王室大厩舎音楽隊
SV
ドイツ語・一部ソロ部分を合唱
★☆☆ パロット/ヘンデル・アンド・ハイドン・ソサイエティ
SV
英語・オリジナル編成。合唱冒頭部はソロ
  マッケラス/イギリス室内管
SV
ドイツ語・一部ソロ部分を合唱。
★★☆ 渡辺祐介/東京ムジーククライス(TMK)
SV
東京オペラシティでのライブ録音(2016/9/11)。
         
▲このページのトップへ
メサイア以降
★★☆ Handel (1685-1759) サムソン HWV57
Samson
クリストファーズ/ザ・シクスティーン
SV
カットが少なく、オリジナル諸版に近い。
★★☆ アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
SV
抜粋あり 
★☆☆ レッパード/イギリス室内管
SV
 
★☆☆ リヒター/ミュンヘン・バッハ管・合唱団
SV
 
  マッギガン/NDR合唱団/ゲッティンゲン音楽祭管
SV
抜粋あり
  ブッダイ/マウルブロン修道院
SV
抜粋あり
★★☆ Handel (1685-1759) セメレ HWV HWV58
Semele
ウォーカー/ピンチガットオペラ(シドニー)
S
かなりの好演で、掘出し物でした。
★★☆ ネルソン/イギリス室内管
S
 
★★☆ カーニン/アーリー・オペラ・カンパニー
S
 
  ガーディナー/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
S
 
  DVD: クリスティ/チェチリア・バルトリほか
S
 
★★☆ Handel (1685-1759) ヨセフとその兄弟 HWV59
Joseph and His Brethren
ロバート・キング/キングズ・コンソート
S
 
  Handel (1685-1759) ヘルクレス HWV60
Hercules
ミンコフスキー/ミュージシャン・ドゥ・ルーヴル
S
 
  ガーディナー/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
S
 
★★★ Handel (1685-1759) ベルシャザル HWV61
Belshazar
ピノック/イングリッシュ・コンサート
SV
 
  クリスティ/レザール・フロリサン  SV   
  ペーター・ノイマン/コレギウム・カルトゥシアヌム/ケルン室内合唱団
SV
 
  クノーテ/ベルリン室内管
SV
ドイツ語版
  Rene Jacobs/Akademie fuer Alte Musik Berlin
SV
オペラ仕立ての舞台上演DVD
  Handel (1685-1759) 機会オラトリオ HWV62
Occasional Oratorio
ロバート・キング/キングズ・コンソート
SV
 
★★★ Handel (1685-1759) ユダス・マカベウス HWV63
Judas Maccabaeus
ロバート・キング/キングズ・コンソート
SV
 
★★★ 堀俊輔/オラトリオ東京/五郎部俊朗、澤畑恵美ほか
SV
 
★★☆ ペーター・ノイマン/コレギウム・カルトゥシアヌム/ケルン室内合唱団
SV
 
★★☆ マッギガン/フィルハーモニア・バロック管
SV
 
★☆☆ マッケラス/イギリス室内管
SV
 
★☆☆ Rolf Beck/Schleswig-Hostein Festival Chor Luebeck/Elbipolis Barockorchester Hamburg
SV
 
★★☆ /イスラエル・フィル
SV
 
★☆☆ ブッダイ/マウルブロン修道院
SV
ややドイツ訛り。
★☆☆ Ferlesch/ウィーン・ジングアカデミー
SV
ややドイツ訛り。
★☆☆ ゲンネンヴァイン/
SV
 
★★☆ クーベリック/バイエルン放送響・合唱団/ヴンダーリヒほか
SV
ドイツ語版・抜粋
★★☆ Handel (1685-1759) ヨシュア HWV64
Joshua
ロバート・キング/キングズ・コンソート
SV
 
★★☆ Laurence Cummings/London Handel Festival Orchestra & Singers
SV
 
  ルドルフ・パーマー/ブリューワーバロック室内管
SV
 
★★☆ Handel (1685-1759) アレクサンダー・バールス HWV65
Alexander Balus
ロバート・キング/キングズ・コンソート
S
 
  ルドルフ・パーマー/ブリューワーバロック室内管
S
 
★★☆ Handel (1685-1759) スザンナ HWV66
Susanna
マッギガン/フィルハーモニア・バロック管
S
 
★★☆ ペーター・ノイマン/コレギウム・カルトゥシアヌム/ケルン室内合唱団
S
 
★★★ Handel (1685-1759) ソロモン HWV67
Solomon
マクリーシュ/ガブリエーリ・コンソート
SV
 
  マッギガン/ゲッティンゲン音楽祭オーケストラ、ウィンチェスター大聖堂聖歌隊
SV
 
  ロイス/ベルリン古楽アカデミー
SV
 
  ガーディナー/イギリス・バロック・ソロイスツ
SV
 
★★★ Handel (1685-1759) テオドーラ HWV68
Theodora
マクリーシュ/ガブリエーリ・コンソート
S
 
  クリスティ/レザール・フロリサン
S
 
  アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
S
 
  ペーター・ノイマン/コレギウム・カルトゥシアヌム/ケルン室内合唱団
S
 
  クリスティ/エイジ・オヴ・エンライトゥンメント管
S
ビデオ。Peter Sellarsによる舞台上演。
★★★ Handel (1685-1759)
ヘルクレスの選択 HWV69
The Choice of Hercules
フィリップ・レッジャー/
S
 
★★★ ロバート・キング/キングズ・コンソート
S
 
★★★ Handel (1685-1759) イェフタ HWV70
Jephta
クリード/ベルリン古楽アカデミー
S
 
★★☆ アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
S
 
★★☆ ブッダイ/マウルブロン修道院
S
 
★★★ Handel (1685-1759) 時と真理の勝利 HWV71
The Triumph of Time and Truth
ダーロー/ロンドン・ヘンデル
S
 
Handel (1685-1759) コーマス HWV44
Comus
ホグウッド/エンシェント室内管
 
Handel (1685-1759) アルチェステ HWV45
Alceste
S
 
Handel (1685-1759) パルナッソ山の祭礼 HWV73
Parnasso in Festa
マシュー・ホールズ/キングズ・コンソート
S
Handel (1685-1759) 聖チェチリアの日のためのオード HWV76
Ode for St Cecilia's Day
ロバート・キング/キングズ・コンソート
S
チェチリアよ眼差しを向け給え HWV89
Cecilia, volgi un sguardo
聖チェチリアの日のためのオード HWV76
Ode for St Cecilia's Day
ピノック/ザ・イングリッシュ・コンサート
S
Cecilia, volgi un sguardoも収録
ペーター・ノイマン/コレギウム・カルトゥシアヌム
S
Alexander's Feastとともに収録
Handel没後編 ナバルNabal Joachim Carlos Martini/ Junge Kantorei/ Frankfurt Baroque Orchestra
Handel没後編 バビロンのイスラエル人(1764)
Israel in Babylon
Joachim Fontaine/Kantorei Saarlouis Ensemble UnaVolta
     
▲このページのトップへ
ヘンデル以降現代まで
  Johann Sebastian Bach(1685-1750) クリスマス・オラトリオ BWV248
Weihnachts-Oratorium
ルネ・ヤーコプス/ベルリン古楽アカデミー/RIAS室内合唱団
S
 
  リヒター/ミュンヘン・バッハ管弦楽団&合唱団
S
 
  復活祭オラトリオ BWV249
Oster-Oratorium
ヘレヴェッヘ/コレギウム・ヴォカーレ
SV
 
  マゼール/バイエルン放送響/RIAS室内合唱団
SV
 
  昇天祭オラトリオ BWV11
Himmelfahrts-Oratorium
リヒター/ミュンヘン・バッハ管弦楽団&合唱団
V
カンタータ第11番「神をそのもろもろの国で讃えよ」の別名。
  Benedetto Marcello (1686-1739) 四季の涙と微笑み (1731)
Il Pianto e il Riso delle Quattro Stagioni dell'Anno
ギッリオーネ/ミケーレ・タオルミナ
 
  Nicola Porpora (1686-1768) イル・ゲデオーネ(ギデオン)
Il Gedeone
ハーゼルベック/ウィーン・アカデミー
 
  Gottfried Heinrich St&oumllzel (1690-1749) クリスマス・オラトリオ
Weihnachts-Oratorium
レミー/ヴァイマールバロック・アンサンブル
バッハの同名作品と似たように、クリスマス以降新年の行事用カンタータ。2枚に分かれて発売(Nr.1-5/Nr.6-10)。
  クリスマス・オラトリオ
Weihnachts-Oratorium
ホンブルク/ヘンデルズ・カンパニー
バッハの同名作品と似たように、クリスマス以降新年の行事用カンタータ。(入荷待ち)
  Johann Adolf Hasse (1699-1783) 三人の娘たちの賛歌
Il Cantico de' Tre Fanciulli
ボスマン/アンサンブル・ムジカ・ララ
 
  聖アウグスティヌスの回心
La Conversione di Sant' Agostino
クリード/ベルリン古楽アカデミー
 
  荒野で燃える蛇
Serpentes Ignei in Deserto
ジェローム・コレアス/レ・パラダン
 
  聖ペテロと聖マリア・マグダレーナ
Sancta Petrus et Sancta Maria Magdalena
Michael Hofstetter/Chor und Orchester der Ludwigsburger Schlossfestspiele
 
  Francisco Antonio de Almeida (1702?-1755) ジュディッタ
La Giuditta
ルネ・ヤーコプス/コンチェルト・ケルン
 
  Carl Heinrich Graun (1703?-1759)  クリスマス・オラトリオ
Christmas Oratorio 
ヘルマン・マックス/ダス・クライネ・コンツェルト/ライニッシェ・カントライ
 
  復活祭オラトリオ
Osteroratorium
Michael Alexander Willens / Koelner Akademie    
  Egidio Romualdo Duni (1709-1775) 認められたジュゼッペ(ヨセフ) (1759)
Giuseppe Riconosciuto
パーテルノステル/マテラ市ドゥーニ記念祭バロック・オーケストラ
 
  Giovanni Battista Pergolesi (1710-36) 聖ヨセフの死
La Morte di San Giuseppe
パンニ/オーケストラ・アレッサンドロ・スカルラッティ・ナポリ
 
William Boyce (1711-1779) ソロモン(1742)
Solomon (A Serenata)
Roy Goodman/The Parley of Instruments
  John Christopher Smith (1712-95)  四季 The Seasons Wolfgang Riedelbauch / Festivalchor Musica Franconia / La Banda    ハイドン「四季」と同じくトムソンのThe Seasonsによる。 
  Carl Philipp Emanuel Bach (1714-88)  イエスの復活と昇天(1787)
Die Auferstehung und Himmelfahrt Jesu
クイケン/ラ・プティット・バンド
V
C.P.E..バッハによる作品。かつては盛んに演奏された。 
  荒野のイスラエル人
Die Israeliten in der Wueste
Wolfgang Brunner/Salzburger Hofmusik   
Gottfried August Homilius (1714-85) クリスマス・オラトリオ
Weihnachtsoratorium
ルードヴィヒ・ギュトラー バッハの弟子だったというホミリウスの作品
  Leopold Mozart (1719-1787)  神を殺した男
Der Mensch, ein Gottesmoerder 
Claudio Astronio/Harmonices Mundi/Bozn Baroque Ensemble/櫻田亮ほか  
Cristiano Giuseppe Lidarti (1730-1793) エステル (1774)
Esther
Friedemann Layer/Orchestre National de Montpellier ヘブライ語によるオラトリオ
  Frantisek Xaver Brixi(1732-71) イスカリオテのユダ
Judas Iscariothes
Krcek(クレチェック?)/ムジカ・ボヘミカ
 
  Franz Joseph Haydn (1732-1809) トビアの帰還
Il Ritorno di Tobia
ドラティ/ロイヤル・フィル(国内盤登場・対訳付き)
S
 
  Szekeres(シェケレシュ?)/ハンガリー国立管/ブダペスト・マドリガル合唱団
S
 
  シュペリング/ケルン声楽アンサンブル/カペラ・アウグスティーナ
S
 
★★★ Franz Joseph Haydn (1732-1809)           天地創造
Die Sch&oumlpfung
ヘンゲルブロック/バルタザール・ノイマン管&合
SV
 
★★★ カラヤン/ベルリンフィル/ヴンダーリヒ他
SV
スタジオ録音。ヴンダーリヒは途中で死去。
★★☆ カラヤン/ウィーンフィル/ヴンダーリヒ他
SV
ライブ。ヴンダーリヒは全曲出演。
★★☆ ヨッフム/バイエルン放送響&合
SV
 
  シュペリング/カペラ・アウグスティーナ/ヴォーカル・アンサンブル・ケルン
SV
 
  アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
SV
2003ライブ盤。
  ドラティ/ロイヤル・フィル
SV
 
★★★ 堀俊輔/オラトリオ東京
SV
 
  ホグウッド/エンシェント室内管(英語版)
SV
英語版。ホグウッドも英語版を出している。
  ラトル/バーミンガム市響(英語版)
SV
英語版。ホグウッドも英語版を出している。
★★★ Franz Joseph Haydn (1732-1809)        四季
Die Jahreszeiten
ルネ・ヤーコプス/フライブルグ・バロック・オーケストラ/RIAS室内合唱団
SV
 
★★★ ベーム/ウィーン交響楽団
SV
 
★★★ クーベリック/バイエルン放送響&合
SV
 
★★★ 堀俊輔/オラトリオ東京
SV
 
  ドラティ/ロイヤル・フィル
SV
 
  クイケン/ラ・プティット・バンド
SV
 
  マリナー/アカデミー室内管
SV
 
  ガーディナー/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
SV
 
  Franz Joseph Haydn (1732-1809)  アップラウズス・ムジクスゥス Applausus Musicsus, Latin Festival Cantata Paul Angerer / Concilium Musicum Wien     
  Johann Christian Bach(1735-82) ユダヤの王ジョアス
Gioas, Re di Giuda
ヘルマン・マックス/ダス・クライネ・コンツェルト/ライニッシェ・カントライ
 
  Josef Myslivecek (1737-1781) アブラハムとイサク
Abramo ed Isacco
イヴァン・パリク/シンフォニエッタ・プラハ
メタスタージオの台本による。
  Johan Michael Haydn (1737-1806) 償いと回心の苦悩
Der Kampf der Busse und Bekehrung
Gyorgy Vashegyi / Budapest Orfeo Orchestra / Purcell Choir
  Carl Ditters von Dittersdorf (1739-1799) ヨブ
Giob
ヘルマン・マックス/ダス・クライネ・コンツェルト/ライニッシェ・カントライ
(Hiobというスペルも)
  Johann Gottlieb Naumann (1741-1801) 解放されたベトゥーリア
Betulia Liberata
ヘルマン・マックス/ダス・クライネ・コンツェルト/ライニッシェ・カントライ
メタスタージオの台本による。
  Henri-Joseph Rigel (1741-99)  出エジプト La sortie d'Egypte
イェフタ Jephte
ジェリコの破壊 La destruction de Jericho 
Olivier Schneebeli / Le Chantres du Centre de Musique baroque de Versailles / Orchestre des Folies Francoises  無   
  Luigi Boccherini (1743-1805) ユダヤの王ジョアス
Gioas, Re di Giuda
ヘルベルト・ハント/ルイージ・ボッケリーニ室内管弦楽団/ポリフォニカ・ルッケーゼ
メタスタージオの台本による。
  認められたジュゼッペ(ヨセフ)
Giuseppe Riconosciuto
ヘルベルト・ハント/ポリフォニカ・ルッケーゼ
メタスタージオの台本による。
  Antonio Pio (1753-1795) ヨナタン
Gionata 
Maria Luisa Baldassari / Ensemble Luoghi dello Spirito  
Antonio Rosetti (1750-1792) ゲッセマネのイエス
Jesus in Gethsemane
Johannes Moesus/NDR Chor/Mecklenburgisches Barockorchester "Herzogliche HofKaplelle"
  Wolfgang Amadeus Mozart (1756-91) 第一戒律の責務 KV35
Die Schuldigkeit des Ersten Gebots
ネヴィル・マリナー/シュトゥットガルト放送響(Mozart Edition 20)
ミヒャエル・ハイドンらと3人で合作したオラトリオ。第1部はモーツァルト
  ローラント・バーダー/ベルリン大聖堂合奏団(Brilliant Mozart Edition)
  解放されたベトゥーリア KV118/74c
Betulia Liberata
レオポルト・ハーガー/ザルツブルグ・モーツァルテウム室内管
V
モーツァルトがオラトリオとして完成した唯一の作品。メタスタージオの台本。
  ペーター・マーク/パドヴァ・ヴェネト室内管

V

  ペーター・マーク/パドヴァ・ヴェネト室内管(Brilliant Mozart Editionの中で)
V
  クリストフ・ポッペン/ザルツブルグ音楽祭ライブ(2006, DVD)
V
  悔悟するダヴィデ KV469
Davidde Penitente
クイケン/ラ・プティット・バンド
V
ハ短調の大ミサ曲(KV417a, 427)に別の歌詞をつけたもの。
  悔悟するダヴィデ KV469
Davidde Penitente
ネヴィル・マリナー/アカデミー室内管(Mozart Edition 20)
V
  悔悟するダヴィデ KV469
Davidde Penitente
ヴィルフリート・フィッシャー/テュービンゲン大学コレギウム・ムジクム (Brilliant Mozart Edition)
V
Simon Mayr (独→伊1763-1845)   エンゲディの洞穴のダヴィデ (1795)
David in spelunca Engaddi
Franz Hauk/Simon Mayr Chorus and Ensemble バイエルンに生まれ、イタリアで活躍したマイールの、ヴェネツィアでの作品(ラテン語)
  イェフタの犠牲
Il sagrifizio di Jefte
Franz Hauk/Simon Mayr Chorus and Ensemble   
  ジョアス Gioas  Franz Hauk/Simon Mayr Chorus and Ensemble  
  Joseph Eybler (1765-1846) 四つの最後のことば
Die vier letzten Dinge
ヘルマン・マックス/ダス・クライネ・コンツェルト/ライニッシェ・カントライ
V
ハ短調の大ミサ曲(KV417a, 427)に別の歌詞をつけたもの。
  Stepan Degtyarev (1766-1813) ミニンとポツァルスキ、またはモスクワの解放
Minin and Pozharsky, or Liberation of Moscow
セルゲイ・スクリプカ/モスクワ・フィルハーモニー管/モスクワ・ステート(国立?)合唱団&モスクワ教員合唱団
ロシアのオラトリオ
Andreas Romberg (1767-1821) メシア(1802)
Der Messias
ヘルマン・マックス/ダス・クライネ・コンツェルト/ライニッシェ・カントライ
  Ferdinando Paer (1771-1839) 聖なる墓碑、イエス・キリストの受難
Il Santo Sepolcro
Franz Hauk/Simon Mayr Chorus and Ensemble   
  Ludwig van Beethoven (1770-1827) オリーヴ山上のキリスト
Christus am &Oumllberge
ケント・ナガノ/ベルリン・ドイツ響
SV
 
  セルジュ・ボド/リヨン・ナショナル響&合
SV
 
  シュペリング/Das Neue Orchester/Chorus Musicus
SV
 
  Antonio Casimir Cartellieri (1772-1807) ユダヤの王ジョアス
Gioas, Re di Giuda
ゲルノート・シュマールフース/デトモルト室内管弦楽団/ギュータースロープ・バッハ合唱団
メタスタージオの台本による。
  Johann Nepomuk Hummel (1778-1837) 紅海を貫いて
Durchzug durchs Rote Meer
ヘルマン・マックス/ダス・クライネ・コンツェルト/ライニッシェ・カントライ
 
Louis Spohr (1784-1859)  最後の審判
Die Letzten Dinge 
ブルーノ・ヴァイル/Chorwerk Ruhr/Cappella Coloniensis V
  ボルトン/ザルツブルク・モーツァルテウム管   
Ferdinand Ries (1784-1838)  イスラエルの王たち
Die Koenige in Israel
Hermann Max/Rheinische Kantorei/Das Kleine Konzert
  信仰の勝利
Der Sieg des Glaubens
Hermann Max/Rheinische Kantorei/Das Kleine Konzert     
  Franz Schubert (1797-1828) ラザロ Lazarus リリング/バッハ・コレギウム・シュトットガルト
未完のオラトリオ
  Hector Berlioz (1803-69) キリストの幼時
L'enfance de Christ
フィリップ・レッジャー/
SV
 
  ロジャー・ノリントン/シュトットガルト放送響
SV
 
  ファウストの劫罰
La Damnation de Faust
小澤征爾/ボストン響
SV
 
  Fanny Hensel (Mendelssohn) (1805-47) 聖書のことばによるオラトリオ
Oratorium auf Worte aus Bibel 
Helmut Wolf / Philharmonia Chor/Orchester Stuttgart  無   
  Felix Mendelssohn (1809-47) パウロ Paulus シュペリング/ダス・ノイエ・オーケストラ/コールス・ムジクス・ケルン
SV
 
  淡野弓子/ハインリッヒ・シュッツ合唱団
SV
 
  ヘレヴェッヘ/
SV
 
  エリヤ Elijah ポール・ダニエル/エイジ・オヴ・エンライトゥンメント管
SV
初演・改作=まずは英語だった。
  ブルゴス/ニュー・フィルハーモニア管/フィッシャー=ディースカウほか
SV

英語版。

  エリヤ Elias サヴァリッシュ/ゲヴァントハウス管/テオ・アーダムほか
SV
ドイツ語版。
  ヘレヴェッヘ/ラ・シャペル・ロワイヤル/コレギウム・ヴォカーレ
SV
ドイツ語版。
  キリスト Christus ベルニウス/シュトゥットガルト室内合唱団
未完の作品。
★★★ Robert Schumann (1810-56) 楽園とペーリ
Das Paradies und die Peri
堀俊輔/オラトリオ東京・東京交響楽団/釜洞祐子ほか
SV
 
★★★ シノーポリ/ドレスデン国立歌劇場管
SV
 
★★★ Czyz(シス?)/デュッセルドルフ響
SV
 
★★☆ Gustav Kuhn/Bamberger Symphoniker
SV
 
★★☆ ガーディナー/モンテヴェルディ合唱団
SV
 
アーノンクール/バイエルン放送響&合唱団
SV
 
ダウス/オイローパ・コーア・アカデミー
SV
 
ばらの巡礼
Der Rose Pilgerfahrt
フーバー/南ドイツ放送合唱団
V
第1稿、ピアノ伴奏版。
クリード/RIAS室内合唱団
V
  渡辺祐介/TMK - 東京ムジーク・クライス  
ばらの巡礼
Der Rose Pilgerfahrt
シュペリング/ダス・ノイエ・オーケストラ/コールス・ムジクス・ケルン
V
第2稿、オーケストラ版。
  ゲーテ「ファウスト」からの情景
Szenen aus Goethes "Faust"
アバド/ベルリン・フィル
V
 
  クレー/デュッセルドルフ響
V
歌曲も多数収録
  Franz Liszt (1811-86) キリスト
Christus
リリング/ゲッヒンゲン聖歌隊
SV
ラテン語。
  キリスト
Christus
ドラティ/ハンガリー国立管
SV
 
  聖エリザベトの伝説
Die Legende von der Heiligen Elizabeth
Arpad Joo(ジョー?)/ハンガリー国立管
SV
聖エリザベトはハンガリーの守護聖人。
  聖スタニスラウス
St. Stanislaus
ジェイムズ・コンロン/シンシナティ・メイ・フェスティバル
未完。聖スタニスラフはポーランドのクラクフの聖人。
  Carl Amand Mangold (1813-89) アブラハム Abraham  Wolfgang Seeliger / Konzertchor Darmstadt / Philharmonisches Orchester Darmstadt  ドイツ語
  Charles Gounod (1818-93) 生と死 Mors e Vita プラッソン/トゥールーズ・キャピトル・オーケストラ
SV
 
  Franz von Suppe (1819-95)  最後の審判 Extremum Judicium  Adriano Martinolli D'Arcy / Grazer Philharmonisches Orchester   Requiem Oratoriumとある
  Cesar Auguste Franck (1822-90) 至福 Les Beatitudes ジョルダン/ヌーヴェル・オーケストラ・フィルハーモニック
V
 
 

リリング/ゲッヒンゲン聖歌隊

V
 
  贖罪 Redemption ミシェル・プラッソン
S
絶版の中古CDを探しあてました。
  ルツ Ruth Martin Barral / Choeurs et Orchestre symphonique du campus d'Orsay  無   
  Carl Rheinthaler (1822-96) イェフタとその娘
Jephta und seine Tochter
ヴォルフガング・ヘルビッヒ/ブレーメン室内響
 
  Ludwig Meinardus (1827-96)  ヴォルムスのルター
Luther in Worms 
Hermann Max/Rheinische Kantorei  無   
  Carl Greith (1828-1887) 聖ガルス(ザンクト・ガレン)
Der Heilige Gallus
マリオ・シュヴァルツ/カンマー・コーア・オバートゥルガウ/コレギウム・ムジクム・ザンクト・ガレン
 
★★★ Johannes Brahms (1833-97) ドイツ・レクイエム
Ein Deutsches Requiem
クレンペラー/フィルハーモニア管&合/シュヴァルツコップフ、ディースカウ
SV
 
★★★ ヘレヴェッヘ/シャペル・ロワイヤル、コレギウム・ヴォカーレ
SV
 
カラヤン/ウィーン・フィル
SV
 
堀俊輔/神奈川フィル&合唱団
SV
 
バレンボイム/シカゴ響
SV
 
シノーポリ/チェコフィル
SV
 
ガーディナー/モンテヴェルディ合唱団
SV
 
岩村力/学習院OBブラームス合唱団
SV
 
  Camille Saint-Saens (1835-1911) クリスマス・オラトリオ
Oratorio de Noel
フレーミヒ/ドレスデン聖十字架教会合唱団
SV
 
  ホルガー・シュペック/ヴォーカルアンサンブル・ラシュタット/レ・ファヴォリテ
SV
 
  ノアの洪水
Le Deluge
メルシエ/イル・ド・フランス国立管弦楽団
カンタータ『夜』も収録 
  Max Bruch(1838-1920) アルミニウス
Arminius (Op.43)
Hermann Max/Rheinische Kantorei
V
 
  モーセ
Moses (Op.67)
フロール/バンベルク響
V
 
  モーセ
Moses (Op.67)
ブッダイ/ロシア・室内管(ペテルブルグ)
V
 
  John Knowles Paine (1839-1906) 聖ペテロ
St Peter
シュラー/ボストン・プロ・アルテ室内管弦楽団
アメリカのオラトリオ
  Antonin Dvorak (1841-1904) 聖ルドミラ
Svata Ludmila
スメタチェク/プラハ響
V
 
  アルブレヒト/WDRケルン響
V
 
  ビエロフラーヴェク/チェコ・フィル
V
 
★★★ 幽霊の花嫁
Svatebni Kosile
Krombholc(クロムブホルク?)/チェコ・フィル
V
カンタータか?
★★★ アルブレヒト/ハンブルク・フィル
V
カンタータか?
★★★ マカル/ニュー・ジャージー響
V
カンタータか?
  Jules Massenet (1842-1912) マグダラのマリア(1873)
Marie-Magdeleine
ジャン・ピエール・ロレ/フランス・オラトリオ管&合
 
  約束の地 (1899)
La Terre Promise
ジャン・ピエール・ロレ/フランス・オラトリオ管&合ほか
 
  イヴ
Eve
ジャン・ピエール・ファベル/ユーレジオ響ほか
 
Arthur Sullivan (1842-1900) 放蕩息子 (1869)
The Prodigal Son
ボーア戦争テ・デウム(1900) Boer War Te Deum
Ronald Corp指揮
Heinrich Freiherr von Herzogenberg (1843-199)  キリストの誕生(1894)
Die Geburt Christi 
グルーベ/アンサンブル・オリオールほか
       
  Hubert Parry (1848-1918) ヨブ
Job
ウェットン/ロイヤル・フィル
イギリスのオラトリオ
  Edward Elgar (1857-1934) ゲロンティアスの夢
The Dream of Gerontius
ヒコックス/ロンドン響&合
SV
 
  ラトル/バーミンガム市響
SV
 
  Handley/ロイヤル・リバプール・フィル
SV
 
  ブリテン/ロンドン響&合
SV
 
  神の国
The Kingdom
ヒコックス/ロンドン響&合
V
 
  使徒たち
The Apostles
ボウルト/ロンドン・フィル
V
 
  Gustav Mahler (1860-1911) 嘆きの歌 (初稿・全曲版)
Das Klagende Lied
ケント・ナガノ/ハレ管&合
SV
カンタータか?
  Claude Debussy (1862-1918) 放蕩息子
L'enfant Prodigue
ベルティーニ/南ドイツ放送響&合
V
 
  クリュイタンス/トリノRAI響&合
V
 
  Don Lorenzo Perosi -(1872-1956) イェルサレム
Gerusalemme

アルトゥーロ・サッケッティ/オーケストラ・フィラルモニカ・マルキジャーナ

 
  救い主の誕生
Il Natale del Redemtore

アルトゥーロ・サッケッティ/オーケストラ・フィラルモニカ・マルキジャーナ

 
  無垢なる者たちの虐殺
La Strage degli innocenti

アルトゥーロ・サッケッティ/オーケストラ・フィラルモニカ・マルキジャーナ

 
  魂の行方
Transitus Animae

アルトゥーロ・サッケッティArturo Saccheti/Orchestra Sinfonica Classica di Alessandria

 
  キリストの変容
La Transfigurazione di Cristo

アルトゥーロ・サッケッティ/オーケストラ・フィラルモニカ・マルキジャーナ

 
  マルコ伝による受難
La Passione di Cristo secondo S. Marco (1897)

アルトゥーロ・サッケッティArturo Saccheti/Orchestra Sinfonica Classica di Alessandria

 
  十字架上の7つのことば
Le sette parole di N.S. Gesu Cristo sulla Croce

アルトゥーロ・サッケッティArturo Saccheti/Orchestra Sinfonica Classica di Alessandria

 
  キリストの復活
La Risurrezione di Cristo

アルトゥーロ・サッケッティArturo Saccheti/Orchestra Sinfonica Carlo Coccia Novara

 
  解かれた夢
Il Sogno Interpretato

アルトゥーロ・サッケッティArturo Saccheti/Orchestra Sinfonica Classica di Alessandria

 
  Arnold Sch&oumlnberg (1874-1951) ヤコブのはしご
Die Jacobsleiter 
インバル / フランクフルト放送響
SV
 
  秋山和慶 / 東響 SV  
  グレの歌
Gurrelieder
ラトル/ベルリン・フィル
SV
オラトリオではないが
  小澤征爾/ボストン響
SV
★★★ Franz Schmidt (1874-1939) 7つの封印の書
Das Buch mit Sieben Siegeln
ウェルザー=メスト/バイエルン放送響&合
SV
★★★ アーノンクール/ウィーン・フィル
SV
 
  Igor Stravinsky (1882-1971) エディプス王
Oedipus Rex
小澤征爾/サイトウキネン
S
CD & DVD
  サロネン/スウェーデン放送響
S
 
  結婚
Les Noces
レヴァイン/シカゴ響
V
バレエ音楽
  詩篇交響曲
Symphony of Psalms
プレストン/ロンドン・シンフォニエッタ
S
オラトリオではないが。
  Bohuslav Martinu (1890-1959) 幽霊の花嫁
Svatebni Kosile
ビエロフラーヴェク/プラハ響
カンタータか?
  Bohuslav Martinu (1890-1959) ギルガメシュ叙事詩
The Epic of Gilgamesh
コシュラー/スロヴァキア・フィル
 
  Frank Martin (1890-1974) 地に平和あれ
In Terra Pax
アンセルメ/スイス・ロマンド管
S
 
  魔法の酒
Le vin herbe (1938+40/41)
デザルツェンス/ヴィンタートゥーア管のメンバーほか
 
  シャピロー/イ・カントーリ・ディ・ニューヨークほか
 
  ゴルゴタ
Golgotha
ファラー/オーケストラ・シンフォニック
 
  Hayko Siemens/オッフェンバッハ室内管
 
  Sergei Prokofiev (1891-1953) アレクサンドル・ネフスキー
Alexander Nevsky
アバド/ロンドン響
S
カンタータか?
  プレヴィン/ロンドン響
S
  ロストロポーヴィチ/ロンドン響
  イワン雷帝
Ivan the Terrible
ロストロポーヴィチ/ロンドン響
カンタータか?
  プレヴィン/ロンドン響
カンタータか?
  ゲルギエフ/ロッテルダム・フィル
 
  ネーメ・ヤルヴィ/フィルハーモニア管&合
 
  Arthur Honegger (1892-1955) 火刑台上のジャンヌ・ダルク
Jeanne D'Arc au Bucher
小澤征爾/フランス国立管
V
 
  Baudo/プラハ響
V
 
  交響的詩篇ダヴィデ王
Le Roi David
アンセルメ/スイス・ロマンド管
S
 
  Baudo/チェコ・フィル

S

 
  ピクマル/シテ島管
初期稿
  Paul Hindemith (1895-1963) 絶えざるもの
DasUnaufh&oumlriche
ツァグロセク/ベルリン放送響
V
 
★★★  Carl Orff (1895-1982) カルミナ・ブラーナ
Carmina Burana 
ヨッフム/Fischer-Dieskau/ベルリン・ドイツ・オペラ管&合
S
オラトリオではないが
  Kurt Eichhorn / Lucia Pop(S), John van Kesteren(T/CT), Hermann Prey(Br) / ミュンヘン放送響   Eichhornが療養中のオルフと相談しながら制作した録音
  カルミナ・ブラーナ
(ピアノ&打楽器版)  
Johannes Stecher / Wiltener Saengerknaben     
  Rupert Huber / SWR Vokalensemble Stuttgart    
  中世のカルミナ・ブラーナ    Philip Pickett / New London Consort     
  Ensemble la reverdi     
  Thomas Binkley / Studio der Fruehen Musik
  Ensemble Unicorn (Michael Posch) / Ensemble Oni Wytars (Marco Ambrosini)    
  Rene Clemencic / Clemencic Consort    
  Trionfiトリオンフィ三部作
カルミナ・ブラーナ
Carmina Burana
カトゥリ・アルミナ
Caturi Carmina
アフロディテの勝利
Trionfo di Afrodite
スメターチェク/チェコ・フィル&プラハ響
S
  Wladimir Vogel (1896-1984) ティル・クレス
Thyl Claes
Luca Paff/Choer des XVI
V
 
  Paul Ben-Haim (1897-1984) ヨラム Joram  Hayko Siemens / The Israel Philharmonic Orchestra     
  William Walton (1902-83) ベルシャザールの饗宴
Belshazzar's Feast
ラトル/バーミンガム市響
S
 
  ポール・ダニエル/イギリス・ノーザン・シンフォニア
S
 
  Boris Blacer (1903-1975)  大審問官
Der Grossinquisitor 
Herbert Kegel / Rundfunkchor Leipzig, Dresdener Philharmonie  無   
  Michael Tippett (1905-98) われらが時代の子
A Child of Our Time
ロジェストヴェンスキー/BBC響
V
 
  時の仮面
The Mask of Time
A.デイヴィス/BBC響
V
 
  Franz Waxman (1906-1967) ヨシュア
Joshua
ジェイムズ・セデアーズ/プラハ・フィルハーモニア
 
  Dimitri Shostakovich (1906-1975) 森の歌 フェドセーエフ/モスクワ放送響
SV
 
  Olivier Messiaen (1908-92) われらが主、イエス・キリストの変容
La Transfiguration de Notre-Seigneur Jesus-Christ
ドラティ/ワシントン・ナショナル響
S
 
  チョン・ミュンフン/フランス国立放送フィル
S
 
Benjamin Britten (1913-1976) 戦争レクイエム
War Requiem
1962世界初演
ブリテン/メロス・アンサンブル
Meredith Davies/バーミング市響
S
オラトリオではないが
★★★ ブリテン/ロンドン響
S
  ラトル/バーミンガム市響
S
  春の交響曲
Spring Symphony
ガーディナー/フィルハーモニア管/モンテヴェルディ合唱団
V
オラトリオではないが
  Hans Werner Henze (1926-) 筏(いかだ)メドゥーサ号
Das Floss der Medusa (1968)
ヘンツェ/北ドイツ放送響
 
  Hans Werner Henze (1926-) 筏(いかだ)メドゥーサ号
Das Floss der Medusa (1968)
Ingo Metzmacher/Philharmonisches Staatsorchester Hamburg
  Musik in Deutschland 1959-2000 シリーズのうち
"Politische Oratorien"の巻   
  合作: Blacher, Dessau, Hartmann, Regeny アルト、バリトンほかのためのユダヤ年代記
Juedische Chronik fuer Alt und Baritonsolo...(1960)
Gary Bertini/Deutsches Symphonie-Orchester Berlin
  Paul Dessau (1894-1979) ルムンバのためのオラトリオ
Requiem fuer Lumumba (1964)
Herbert Kegel/Rundfunk-Sinfonieorchester Leipzig
  Wolfgang Hufschmidt (1934-) マイセン・テデウム
Meissner Tedeum (1968)
  Alfred Schnittke (1934-98) ナガサキ Nagasaki  Owain Arwe Hughes / Captown Opera Voice of the Nation / Cape Philharmonic Orchestra    交響曲 No.0も収録 
  Atli Heimir Sveinsson (1938-) 時間と水
Timinn og Vatnio = Time and Water
Paul Zukofsky/レイキャヴィク室内管弦楽団&合唱団     
Jaroslav Krecek (1939) 石からパンへ
From Stones to Bread
Edita Adlerova/Jaroslav Krcek
(このCDに収録の器楽曲2曲は全曲の一部か?)
  Paul McCartney (1942-) リバプール・オラトリオ
Liverpool Oratorio
ポール・デイヴィス/ロイヤル・リバプール・フィル
V
 
Sven-David Sandstroem (1942-) メサイア
Messiah
Helmut Rilling/Festivalensemble Stuttgart ヘンデルの《メサイア》と同じテキストに作曲した現代のオラトリオ
  三枝 成彰 (1942- ) ヤマトタケル  大友 直人 / 東響 / 晋友会  V 改訂版 
  Daniel Boertz (1943-) 彼は名をオレステといった
Hans Namn var Orestes
Alan Gilbert/Royal Stockholm Philharmonic Orchestra
V
 
  Stephen Paulus (1949-) 暁の再来を確信して
Tobe certain of the Dawn(2005)
Osmo Vanska指揮/Minnesota Orchestra    
  Sylvie Bodorova (19??-) ユダス・マカベウス
Juda Maccabeus
2002/5/25 「プラハの春」ラジオ放送のための収録を兼ねた生録音
 
  John Adams (19??-) エル・ニーニョ
El Nino
ケント・ナガノ/ベルリン・ドイツ響
 
Helge Burggrabe (独1973-) イェホシュア
Jehoschua
Claus Bantzer/Ensemble Resonanz/Harvestehuder Kammer Chor
  Rezso Sugar (1979)  サヴォナローラ
Savonalora
AndrasKorodi/Budapest響    
  Elam Rotem (2013)  ヨセフとその兄弟
Joseph and His Brethren 
Elam Rotem/Profeti della Quinta   無 初期イタリア・バロックの様式によるオラトリオ 
  曲目
Title
     
※受難曲は別表としてあります。受難オラトリオも受難曲の表に入れてあります。
▲このページのトップへ

【楽譜】受難曲・受難オラトリオ

▲このページのトップへ
推薦度
書名
著者・編者
出版社・出版年・ISBN
価格
備考
バッハ・テレマン以前
  Heinrich Sch&uumltz (1585-1672) マタイ  
S
 
  Heinrich Sch&uumltz (1585-1672) ヨハネ  
V
 
  Heinrich Sch&uumltz (1585-1672) 十字架上の7つのことば  
V
 
  Dietrich Buxtehude (1637-1707) キリストの御肢
Membra Jesu Nostri
 
V
 
           
テレマン
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) ヨハネ (1737)
フルスコア
オイレンブルグ版(チューリヒ) No.10122 DM37?  
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) ヨハネ (1745)
ヴォーカル・スコア
ベーレンライター版
ISMN M-006-52121-0
$25.99  
           
ヘンデル
  Handel (1685-1759) ヨハネ Kalmus版フル・スコア   他人の作との説も。
  Handel (1685-1759) 世の罪のために受難し亡くなり給うたイエス(1716)
「ブロッケス受難曲」
Der f&umlr S&umlnde der Welt gemartete und sterbende Jesus
ベーレンライター版ヴォーカル・スコア
ISMN M-
DM85  
           
バッハ
    マタイ ベーレンライター版フルスコア    
    マタイ ベーレンライター版ヴォーカルスコア    
    ヨハネ ベーレンライター版フルスコア    
    ヨハネ ベーレンライター版ヴォーカルスコア    
    マルコ ベーレンライター版ヴォーカルスコア    
           
バッハ以降
  Franz Joseph Haydn (1732-1809) 十字架上の7つのことば
Die Sieben Worte
ベーレンライター版フルスコア    
  Franz Joseph Haydn (1732-1809) 十字架上の7つのことば
Die Sieben Worte
ベーレンライター版ヴォーカルスコア    
  Antonio Salieri (1750-74) La Passione di nostro Signore Fesu Cristo
我らが主、イエス・キリストの受難
Carus版ヴォーカル・スコア    
  Cezar Franck (1822-90) 十字架上の7つのことば
Die Sieben Worte Christi am Kreuz
Carus版フルスコア    
  Cezar Franck (1822-90) 十字架上の7つのことば
Die Sieben Worte Christi am Kreuz
Carus版ヴォーカル・スコア    
  John Stainer (1840-1901) 十字架刑
The Crucifixion
日本基督教音楽出版ヴォーカル・スコア    
  Krzysztof Penderecki (1933-) ルカ PWM Edition社版フル・スコア    
           
※受難オラトリオも受難曲の表に入れてあります。
▲このページのトップへ

【CD】受難曲・受難オラトリオ

30-40曲ほど古今の受難曲のCDを所蔵しています。ただしこの表はまだ工事中なのであまり頼りにしないで下さい。
▲このページのトップへ
推薦度
作曲者
曲名
指揮者/
主な演奏者
楽譜
備考
テレマン・バッハ以前
  Orlandus Lassus (1532-1594) マタイ ポール・ヒリヤー/ポール・エリオット(T)ほか/シアター・オヴ・ヴォイスィズ
 
  Tomas Luis de Victoria (1548/50-1611) ヨハネ バレストラッチ/ラ・スタジオーネ・アルモニカ
 
  Heinrich Sch&uumltz (1585-1672) マタイ フレーミヒ/ドレスデン聖十字架教会合唱団
S
 
  Heinrich Sch&uumltz (1585-1672) ヨハネ Kargl/カペラ・ノヴァ・グラーツ
V
タイレ:マタイとカップリング
  Heinrich Sch&uumltz (1585-1672) 十字架上の7つのことば  
V
 
  Dietrich Buxtehude (1637-1707) キリストの御肢
Membra Jesu Nostri
 
V
 
Johann Theile (1646-1724) マタイ メドラム/ロンドン・バロック
Johann Theile (1646-1724) マタイ Kargl/カペラ・ノヴァ・グラーツ シュッツ:ヨハネとカップリング
  Alessandro Scarlatti(1660-1725) ヨハネ  
 
  Antonio Caldara (1670-1736) われらが主、イエス・キリストの受難
La Passione di nostro Signore Gesu Cristo
ビオンディ/エウローパ・ガランテ(国内盤・対訳付き、一部カットあり)
メタスタージオの有名な台本による受難オラトリオ。この台本に初めて作曲したのがカルダーラ。
  Antonio Caldara (1670-1736) われらが主、イエス・キリストの受難
La di nostro Signore Gesu Cristo
Pal Nemeth/Capella Savaria, Maria Zadori(S)ほか
輸入盤、完全全曲録音、英語訳付き。
       
▲このページのトップへ
テレマン
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) 世の罪のために受難し亡くなり給うたイエス(1716)
「ブロッケス受難曲」
Der f&umlr S&umlnde der Welt gemartete und sterbende Jesus
マッギガン/カペラ・サヴァリア
17世紀に活躍した詩人ブロッケス(Barthold Heinrich Brockes, 1680-1747)の台本による。
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) 世の罪のために受難し亡くなり給うたイエス(1716)
「ブロッケス受難曲」
Der f&umlr S&umlnde der Welt gemartete und sterbende Jesus
Rene Jacobs/Akademie fuer Alte Musik Berlin
17世紀に活躍した詩人ブロッケス(Barthold Heinrich Brockes, 1680-1747)の台本による。
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) マタイ(1730) TWV フリーベルガー/シュレーグラー・ムジークセミナーレのコレギウム・ヴォカーレ/ミュンヘン・バロック・オーケストラ
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) 十字架に掛けられた愛(1731) TWV5:4  
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) ルカ(1744) TWV ハインリヒ/フランクフルト・マドリガル合唱団/ヘッセン室内オーケストラ
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) マタイ(1746) TWV シュテッツェル/ズィーゲン・バッハ・コーアのコレギウム・ヴォカーレ/ラ・ストラヴァガンツァ・ケルン
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) マタイ(1746) TWV ヘルマン・マックス/ダス・クライネ・コンツェルト/ライニッシェ・カントライ
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) マタイ(1750) TWV5:35 ラーデマン/マグデブルグ・バロック合唱団/ドレスデン・バロック・オーケストラ
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) マタイ(1754) TWV5:53 (ダンツィヒの受難曲) パル・ネーメト/カペラ・サヴァリア/カンタームス・ハレ室内合唱団
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) 受難カンタータ「イエスの死」(1755)
Der Tod Jesu
ヘイエリック/メルキュール・ガラン・バロック・オーケストラ/エクス・テンポレ・ヴォーカル・アンサンブル
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) 受難カンタータ「イエスの死」(1755)
Der Tod Jesu
レミー/マグデブルグ室内合唱団/テレマン室内オーケーストラ
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) マルコ(1755) TWV5:40 ミヒャエル・ショル/マグデブルグ・バロック・オーケストラ/ビーデリッツァー・カントライの室内合唱団
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) 受難オラトリオ「イエスが亡くなった日の九時についての省察」 (1755) TWV5:5
Betrachtung der 9. Stunde an dem Todestage Jesu
ヘルマン・マックス/ダス・クライネ・コンツェルト/ライニッシェ・カントライ
ほかカンタータ2曲を収録
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) マタイ(1758) TWV5:43 ミヒャエル・ショル/マグデブルグ・バロック・オーケストラ/ビーデリッツァー・カントライの室内合唱団
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) マルコ(1759) TWV クルトレーデル/ミュンヘン・プロアルテ・オーケストラ
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) ヨハネ(1765) TWV ハンブルグ・テレマン・オーケストラ
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) マタイ(1766) TWV ハンブルグ・テレマン・オーケストラ/アルトネーア・カントライ
 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767) 受難オラトリオ「イエス・キリストの厳しい苦難と死という至福な御こころ」(17??)
Passions-Oratorium "Das selige Erw&aumlgen des bittern Leidens und Sterbens Jesu Chrisuti
ヴォルフガング・シェーファー/フライブルグ・ヴォーカル・アンサンブル/ラルパ・フェスタンテ・ミュンヘン
なぜか解説書が同梱されておらず、詳細不明のCD
       
▲このページのトップへ
ヘンデル
    ヨハネ  
S
ヘンデル作ではないとの説も。
    ヨハネ マッギガン/カペラ・サヴァリア
S
ヘンデル作ではないとの説も。
    世の罪のために受難し亡くなり給うたイエス
「ブロッケス受難曲」
Der f&umlr S&umlnde der Welt gemartete und sterbende Jesus
マッギガン/カペラ・サヴァリア
V
17世紀に活躍した詩人ブロッケス(Barthold Heinrich Brockes, 1680-1747)の台本による。
    「ブロッケス受難曲」 ヴェンツィンガー/バーゼル・スコラ・カントールム
V
同上。 
    「ブロッケス受難曲」 ノイマン/カレギウム・カルトゥシアヌム
V
同上。ただしバッハが所蔵していた版による。 
バッハ
    ヨハネ リヒター/ミュンヘン・バッハ
SV
 
    ヨハネ 堀俊輔/オラトリオ東京
SV
 
    ヨハネ クイケン/ラ・プティット・バンド
SV
 
    ヨハネ ブリュッヘン/18世紀オーケストラ
SV
 
    ヨハネ ミンコフスキー/ミュジシャン・デュ・ルーヴル
SV
1724年版を基本。1725年版の曲も収録(対訳:三ヶ尻)。 
    ヨハネ ヘルマン・マックス/ダス・クライネ・コンツェルト/ライニッシェ・カントライ
S
1749年版
    ヨハネ 渡辺祐介/TMK - 東京ムジーク・クライス
S
1749年版
    マタイ リヒター/ミュンヘン・バッハ
SV
 
    マタイ アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
SV
 
    マタイ アーノンクール/コンセルトヘボウ
SV
 
    マタイ ヘレヴェッヘ/
SV
 
    マタイ カラヤン/
SV
 
    マタイ シュペリング/ダス・ノイエ・オーケストラ/コールス・ムジクス
メンデルスゾーン編曲版。
    マタイ(初期稿1727/1729) 樋口隆一/明治学院バッハ・アカデミー
SV
 
       
 
テレマン・ヘンデル・バッハと同時代
  Jan Dismas Zelenka (1679-1745) Gesu al Calvario
カルヴァリオア(ゴルゴタ)のイエス
ヘルマン・マックス/ダス・クライネ・コンツェルト/ライニッシェ・カントライ
 
  Jan Dismas Zelenka (1679-1745) I Penitenti al Sepolcro del Redentore(1736, ZWV63)
救い主の聖墓にて悔悟する者たち
Robert Hugo(ロベルト・フーゴー?)/カペラ・レジア・ムジカーリス
 
  Johann Mattheson (1681-1764) 世の罪のために受難し亡くなり給うたイエス
「ブロッケス受難曲」
Der f&umlr S&umlnde der Welt gemartete und sterbende Jesus
マリー・テレース・ブラント/アカデミア・フィルハーモニカ・ケルン/モテッテンコーア・シュパイア
17世紀に活躍した詩人ブロッケス(Barthold Heinrich Brockes, 1680-1747)の台本による。
  Gottfried Heinrich St&oumllzel (1690-1749) 世の罪のために受難し亡くなり給うたイエス
「ブロッケス受難曲」
Der f&umlr S&umlnde der Welt gemartete und sterbende Jesus
レミー/ミヒャエルシュタイン室内合唱団/ミヒャエルシュタイン・テレマン室内管
17世紀に活躍した詩人ブロッケス(Barthold Heinrich Brockes, 1680-1747)の台本による。
Johann Friedrich Fasch (1688-1758) Passio Jesu Christi
「ブロッケス受難曲」
Mary Terey-Smith指揮
/スコラ・カントールム・ブダペスト
/カペラ・サヴァリア
これもブロッケスの台本による受難曲
         
▲このページのトップへ
バッハ以降
  Carl Heinrich Graun (1704-59) イエスの死
Der Tod Jesu
ウヴェ・グロノスタイ/RIAS室内管&合
V
バッハ『マタイ』にも使われたコラール「おお、血と傷にまみれた御頭よ」を定旋律に使用。
  Carl Heinrich Graun (1704-59) イエスの死
Der Tod Jesu
ジギスヴァルト・クイケン/ラ・プティット・バンド
V
バッハ『マタイ』にも使われたコラール「おお、血と傷にまみれた御頭よ」を定旋律に使用。
  Carl .Philipp .Emanuel. Bach (1714-88) マタイ(1769) コープマン/アムステルダム・バロック管&合
 
  Nicola Jommelli (1714-74) La Passione di Gesu
イエスの受難
サッケッティ/ルガーノ室内楽協会
メタスタージオの台本による。
  G. A. Homilius (1714-85) ヨハネ 青木洋也/ヨハネス・カントーレス
バッハの弟子の受難曲
  Franz Joseph Haydn (1732-1809) 十字架上の7つのことば
Die Sieben Worte
クイケン弦楽四重奏団
弦楽四重奏版
  Franz Joseph Haydn (1732-1809) 十字架上の7つのことば
Die Sieben Worte
シュペリング/ダス・ノイエ・オーケストラ/コールス・ムジクス
SV
合唱&オーケストラ版
  Josef Myslivecek (1737-1781) La Passione di nostro Signore Gesu Cristo シュペリング/ダス・ノイエ・オーケストラ/コールス・ムジクス・ケルン
メタスタージオの台本による。
  Giovanni Paisiello (1740-1816) La Passione di Gesu Cristo
イエス・キリストの受難
Diego Fasolis/スイス・放送合唱団/イ・バロッキスティ
メタスタージオの台本による。
  Giovanni Paisiello (1740-1816) La Passione di Gesu Cristo
イエス・キリストの受難
Wojciech Czepiel/ワルシャワ・シンフォニエッタ
メタスタージオの台本による。
  Antonio Salieri (1750-74) La Passione di nostro Signore Fesu Cristo
我らが主、イエス・キリストの受難
シュペリング/ダス・ノイエ・オーケストラ/コールス・ムジクス・ケルン
V
メタスタージオの台本による。
  Antonio Salieri (1750-74) La Passione di nostro Signore Fesu Cristo
我らが主、イエス・キリストの受難
レジー・マリサ・ファッブリ/アンサンブル・サリエリ・ウィーン
V
メタスタージオの台本による。
  Carl Loewe (1796-1869) Passion Oratorio
受難オラトリオ
ウード・ライネマン/ウード・ロマンティーク祭器楽・声楽アンサンブル
メタスタージオの台本による。
  Cezar Franck (1822-90) 十字架上の7つのことば
Die Sieben Worte Christi am Kreuz
フーベルト・ベック/Philharmonie Schw&aumlbisch Gm&uumlnd管&合
SV
 
  John Stainer (1840-1901) 十字架刑
The Crucifixion
ブライアン・ケイ/BBC合唱団, Leith Hill Festival Singers
V
 
  John Stainer (1840-1901) 十字架刑
The Crucifixion
スタンリー・ヴァン/ピーターバラ大聖堂聖歌隊
V
 
  Heinrich von Herzogenberg (1846-1900) Die Passion (1896)  Florian Heyerick / Chorus and Orchestra of Ex Tempore   
  Don Lorenzo Perosi (1872-1956) キリストの受難
La Passione di Cristo
(マルコ受難曲)
ルッファートベレッタ/オルケストラ・エ・ポリフォニカ・B・マルチェッロ
 
  Krzysztof Penderecki (1933-) ルカ ペンデレツキ/ポーランド国立放送響
 
Alfred Schnittke (1934-98) Nagasaki (1958) Owain Arwel Hughes/Cape Town Opera Voice of the Nation 交響曲No.0とカップリング
  Arvo P&aumlrt (1935-) ヨハネ(ラテン語) ザ・ヒリアード・アンサンブル
 
  Gy&oumlrgy Orban (1947-) Passion to Hungarian Words (1998) Gabor Baross(ガボル・バロス?)/Lorand E&oumltv&oumls科学大学ベラ・バルトーク管&合
 
  タン・ドゥン Tan Dun (1957-) 永遠の水 - Water Passion after Saint Matthew (新マタイ) タン・ドゥン指揮/ベルリンRIAS室内合唱団
バッハ没後250年を記念した[Passion 2000]の一環
  Osvaldo Golijov La Pasion Segun San Marcos (新マルコ) マリア・グイナンド/オルケスタ・ラ・パシオン
バッハ没後250年を記念した[Passion 2000]の一環
  Wolfgang Rihm Deus Passus(新ルカ) リリング/ゲッヒンゲン・カントライ/バッハ・コレギウム・シュトゥットガルト
バッハ没後250年を記念した[Passion 2000]の一環
  Sofia Gubaidulina Johannes-Passion(新ヨハネ) ゲルギエフ/マリンスキー歌劇場管&合
バッハ没後250年を記念した[Passion 2000]の一環
       
S
 
※受難オラトリオも受難曲の表に入れてあります。
▲このページのトップへ

【書籍】聖書や教会に関するもの

個人としては少なくありませんが、教会や神学校などに比べれば特筆すべきものではありません。
▲このページのトップへ
推薦度
書名
著者・編者
出版社・出版年・ISBN
価格
備考
聖書・聖書について
★★★ 聖書 ~新共同訳   日本聖書協会
ISBN:
  現在最も標準的な聖書。さまざまなサイズ・装丁で出版されている。
★★☆ 聖書   日本聖書協会(新約1954・旧約1955)
ISBN:
  上記の前身。20世紀後半に主流だった聖書。
★☆☆ 新旧約聖書       上記の前身の文語訳聖書。第二次大戦後まで主流だった。
★★★ リビング・バイブル【旧新約】新版   いのちのことば社,1993    
  創世記 関根 正雄 訳 岩波文庫 青801-1 1956    
  出エジプト記 関根 正雄 訳 岩波文庫 青801-2 1969    
  ヨブ記 関根 正雄 訳 岩波文庫 青801-4 1971    
  十二小預言書(上下) 関根 正雄 訳 岩波文庫 青801-9/802-01 1967    
★★☆ Holy Bible   New York 1949 American Bible Society刊
ISBN:なし
  欽定訳聖書。これは古い版だが新しい印刷も無数にある。
  The Authorized Version, or King James Version(1611)   Oxford 1997, Oxford University Press刊   欽定訳聖書の新しい印刷。旧約外伝を含む。ほかにも多数。
  DIE BIBEL   Deutsche Bibelgesellschaft, Stuttgart 1984(訳)/1999(新正書法版)
ISBN: 3-438-01571-4
(A5サイズ黒)
  現代のドイツ語聖書。基本はマルティン・ルターの訳によりながら現代語に改訂。1999年には新正書法版が出された。標準的な並装A5,B6のほかの諸サイズ・装丁。洋書店、キリスト教書店、Amazon.deなどの通信販売で。読みやすいドイツ語だが、新しい訳のため、バッハやブラームスなどの宗教曲とは相違がある。
  BIBLIA GERMANICA 1545   Deutsche Bibelgesellschaft, Stuttgart 1967
ISBN(なし)
  ルターによるドイツ語訳聖書。1532年に一度出したものを1545年に改訂版として出したものでその後長く決定版として使われた。ファクシミリ版として復刻され現在も新本として購入できる。古い聖書のテキスト、バッハやシュッツ、それに18-19世紀の宗教曲原典(たとえばブラームスの「ドイツ・レクイエム」なども古い聖書によっている)を調べたい人に。キリスト教書店、Amazon.deなどの通信販売で。
  Septuaginta       「70人訳聖書」。ギリシャ語。
  Vulgata       「ヴルガータ聖書」。ラテン語。
★★★ 週刊 聖書       まんが風に聖書全体を解説。とても分かりやすい。
★★★ 聖書物語 旧約編 香山 彬子 著 講談社 青い鳥文庫   こども向けに書かれたものだが、とても分かりやすい。
聖書物語 新約編  
  聖書 その歴史的事実 新井 智 著 NHKブックス 1976    
  旧約聖書を語る 浅野 順一 著 NHKブックス 1979    
  聖書辞典   新教出版社 1968    
  聖書小事典 山形 孝夫 著 岩波ジュニア新書 1992   青少年向けに書かれたものだが、とても分かりやすい。事典とあるが通読できる。
           
典礼・教義
  キリストと我等のミサ タルタリ・チェザレ著 サンパウロ 1981(初版)1991(2版) \400
(2005)
ミサ典礼の次第を書いた小冊子。手ごろで分かりやすい。
  ミサ きのう・きょう
ミサがよくわかるために
ピエール・ジュネル著 菊地多嘉子訳 ドン・ボスコ社 \1000
(1999)
ミサ典礼の意味や歴史を分かりやすく解説。
  ミサがわかる
仕え合う喜び
土屋 吉正 著 オリエンス宗教研究所 1989 \2000
(1999)
ミサ典礼の次第と意義を詳しく解説。
  ミサ J.A.ユングマン著 福地 幹男訳 オリエンス宗教研究所 1992 \3000
(1999)
ミサ典礼の次第や歴史、意義を詳しく解説。
  教会の祈り       聖務日課の次第と意義、各日に朗読する詩篇を掲載。短縮版もある。
  カトリック小事典        
  キリスト教資料集
― キリスト教史・新共同訳聖書・聖公会 ― 改訂版
八代 崇 監修
大居雅治、佐藤哲典、松本利勝 共著
聖公会出版 初版1992、改訂版1994    
  Book of Common Prayer   New York 1992 Henry Holt and Company, Inc.刊   英国国教会祈祷書。「メサイア」や宗教曲へも多く使われている。出版はほかにも多数。
  Book of Common Prayer(1853)   London 2004, Folio Society.刊 £75.00
(2010) 
英国国教会祈祷書の19世紀のもの。1853年出版されたものを復刻。
ミサの前に読む聖人伝 C.バリョヌェボ著 サン・パウロ1990 \2200
(2008)
代表的な聖人伝を日付ごとに。
           
※聖歌集、賛美歌集などは【楽譜】の表に入れてあります。
▲このページのトップへ

【楽譜】聖歌・賛美歌

▲このページのトップへ
推薦度
書名
著者・編者
出版社・出版年・ISBN
価格
備考
★★★ Liber Usualis ソレム修道院     グレゴリオ聖歌の一般的なものの集大成。一時絶版だったが、アメリカで再版。
★★★ Graduale Romanum ソレム修道院     グレゴリオ聖歌のうちミサ典礼用の一般的なものの集大成。
★★☆ Antiphonale Monasticum ソレム修道院     グレゴリオ聖歌のうち聖務日課用の一般的なものの集大成。
★★☆ Kyriale ソレム修道院     グレゴリオ聖歌のうちミサ典礼用の一般的なものをコンパクトに集めたもの。
グレゴリオ聖歌選集 十枝正子編著 サンパウロ 2004 \2500
(2008)
主要なグレゴリオ聖歌を網羅。CD付き。
★★★ Gesangbuch(ヘッセン版)
  Kassel/Wilhelmsh&oumhe, 1985
B&aumrenreiter社
ISBN 3-920310-030-6
  ドイツ・プロテスタントのコラール(賛美歌)集。478曲収録。左記は1985年版で多少古いが、その後2-3度改訂新版が出されている。ハードカバー、最新版はサイズ大小がある。
★★★ Gesangbuch(オーストリア版)   Wien,1960(初版)/1980(7版)
ISBN 3-85073-067-0
  オーストリア版のプロテスタントのコラール集。531曲収録。ソフトカバーで使いやすい。
           
▲このページのトップへ

【CD】聖歌・賛美歌

『ミサ曲・ラテン語・教会音楽ハンドブック』を書くときに各時代の主要なミサ曲などをある程度集めました。通史的な集め方であって、それぞれの時代に精通している訳ではありません。
▲このページのトップへ
推薦度
作曲者
曲名
指揮者/
主な演奏者
楽譜
備考
グレゴリオ聖歌ほかカトリック単旋律聖歌
★★★

グレゴリオ聖歌集
「グレゴリアン・チャント」

  シロス修道院合唱団
Puer natus est nobisはじめ有名なグレゴリオ聖歌を収録。日本でのグレゴリオ聖歌の爆発的人気の火付け役となったCDの一つ。修道僧たちの声が神秘的。
★★★ グレゴリオ聖歌集
"Mysteria"
  CHANTICLEER
シャンティクリア
Victimae paschali laudes, Christus factus est, Pange linguaなど有名なグレゴリオ聖歌を収録。少数精鋭のプロ声楽家たちの精緻な歌唱。
★★★ グレゴリオ聖歌集
"Cantus Firmus"
  Raul Mallavibarrena/ MUSICA FICTA
Viderunt omnesやAve Maria, Pange Lingua, Gloria tibi trinitasなど中世ルネサンス多声音楽の定旋律となった聖歌を中心に収録。世俗曲の「ロム・アルメ」も。
           
賛美歌その他
           
           
           
 
▲このページのトップへ

【楽譜】ミサ曲・教会音楽

▲このページのトップへ
推薦度
作曲者
曲名
出版社・出版年・ISBN
価格
備考
ミサ曲
  ギョーム・デュファイ 「もしも顔が青いなら」のミサ      
  ヨハンネス・オケゲム ミサ・プロラツィオーヌム      
  ジョスカン・デ・プレ ミサ「パンジェ・リングxサ」      
  パレストリーナ 教皇マルケルスのミサ      
  ウィリアム・バード 3声のミサ曲      
  ウィリアム・バード 4声のミサ曲      
  ウィリアム・バード 5声のミサ曲      
  アントニオ・ヴィヴァルディ    グローリア・ミサ  リコルディ     2015 MC東京の演奏会で三ヶ尻が解説 
ベーレンライター   
  アントニオ・カルダーラ ミサ・ドロローサ  Carus   
  ハイドン  戦時のミサ       
  モーツァルト 雀のミサ  Breitkopf    
  モーツァルト 戴冠ミサ  Breitkopf    
  モーツァルト パストラル・ミサ  ベーレンライター     
  モーツァルト c-moll ミサ  Carus    
  ブルックナー ミサ曲第3番 F-moll  ペーター     
  プーランク  ミサ曲ト長調  音楽之友社, 2015  \2200  三ヶ尻が発音解説と対訳 
  ストラヴィンスキー  ミサ曲       
           
レクイエム
  モーツァルト レクイエム      
  ミヒャエル・ハイドン レクイエム(c-moll)
ピアノ伴奏譜
Carus社 \3570 (2006)  
  ガブリエル・フォーレ レクイエム      
  モーリス・デュリュフレ レクイエム      
  アンドリュー・ロイド=ウェッバー レクイエム      
           
マニフィカト
  モンテヴェルディ       「聖母マリアの夕べの祈り」から
  パッヘルベル        
 

バッハ Es-dur

ミニチュア・スコア 音楽之友社(ベーレンライター)     
 

バッハ D-dur

ミニチュア・スコア 音楽之友社(ベーレンライター)    
  モーツァルト       「証聖者の盛儀晩課」Kから
  モーツァルト       「証聖者の盛儀晩課」Kから
  モーツァルト       「ディキシットとマニフィカト」K
           
スターバト・マーテル
  ペルゴレージ ピアノ伴奏譜        
アレッサンドロ・スカルラッティ ピアノ伴奏譜 
ドメニコ・スカルラッティ Carus
  ハイドン  ピアノ伴奏譜  ベーレンライター     
ボッケリーニ
ロッシーニ
  プーランク ピアノ伴奏譜  Salabert     
           
テ・デウム
  シャルパンティエ        
ベルリオーズ
ブルックナー
Arthur Sullivan (1842-1900) 放蕩息子 (1869)
The Prodigal Son
ボーア戦争テ・デウム(1900) Boer War Te Deum
Ronald Corp指揮
           
その他
           
           
▲このページのトップへ

【CD】ミサ曲・教会音楽

『ミサ曲・ラテン語・教会音楽ハンドブック』を書くときに各時代の主要なミサ曲などをある程度集めました。通史的な集め方であって、それぞれの時代に精通している訳ではありません。
▲このページのトップへ
推薦度
作曲者
曲名
指揮者/
主な演奏者
楽譜
備考
ミサ曲
  グレゴリオ聖歌集        
  トゥルネーのミサ        
  マショー ノートルダムのミサ      
  Guillaume Dufay (c1400-1474) Missa "Se la face ay pale"
ミサ『もしも顔が青いなら』
マンロウ/ロンドン古楽コンソート
V
シャンソン『もしも顔が青いなら』も。
  Johannes Ockeghem (c1410-1497) Missa Prolationum エドワード・ウィッカム/ザ・クラークス・グループ
V
オブレヒト、ビュノワ、ピュロワ、ジョスカンの曲も。
  Johannes Ockeghem (c1410-1497) Missa Prolationum ヒリヤード・アンサンブル
V
Salve Regina(2曲)Alma Redemptoris Mater, Intemerata Dei mater, Ave Mariaも。
  Johannes Ockeghem (c1410-1497) Missa "Mi-mi"
ミサ『ミミ』
ヒリヤード・アンサンブル
V
『レクイエム』も。
  Josquin des Pres (c1440-1521) ミサ『パンジェ・リングァ』/ミサ『ラソファレミ』 フィリップス/タリス・スコラーズ
V
グレゴリオ聖歌『パンジェ・リングァ』も。
  Josquin des Pres (c1440-1521) ミサ『ロム・アルメ・スーペル・ヴォーチェス・ムジカーレス』/ミサ『第6旋法のロム・アルメ』 フィリップス/タリス・スコラーズ
作者不詳の歌曲『ロム・アルメ』も。
  Heinrich Isaac (c1450-1517) 使徒のミサ曲 フィリップス/タリス・スコラーズ
モテット数曲も。
  John Taverner (c1490-1545) 西風のミサ曲/ミサ曲『グローリア・ティビ・トリニタス』 フィリップス/タリス・スコラーズ
世俗歌曲『西風』なども。
  Giovanni Pierluigi da Palestrina (c1525-1594) ミサ曲『アスンプタ・エスト・マリア』/ミサ曲『シクト・リリウム』 フィリップス/タリス・スコラーズ
素材となったグレゴリオ聖歌や世俗歌曲も。
  Giovanni Pierluigi da Palestrina (c1525-1594) タリス・スコラーズ・ライヴ・イン・ローマ/『教皇マルチェルスのミサ曲』ほか フィリップス/タリス・スコラーズ
パレストリーナ『スタバト・マーテル』、アレグリ『ミゼレレ』なども。
  William Byrd (c1543-1623) 『3声のミサ曲』/『4声のミサ曲』/『5声のミサ曲』ほか ヒリヤード・アンサンブル
V
『エレミアの哀歌』『アヴェ・ヴェルム・コルプス』なども。
  William Byrd (c1543-1623) 『3声のミサ曲』/『4声のミサ曲』/『5声のミサ曲』ほか タリス・スコラーズ
V
『グレート・サーヴィス』『アヴェ・ヴェルム・コルプス』なども。
  Antonio Lotti (1666-1740)  Crucifixus  クリスティ/レザール・フロリサン    D.スカルラッティStabat Mater等も収録 
  Crucifixus アルバム名は Images of Christ
ラター/The Cambridge Singers 
  バーバー、メシアン、カザルス、ブルックナー、バードなどの曲も含む。 
  Antonio Caldara (c.1670-1736  Stabat Mater & ミサ・ドロローサ ルネ・クレマンシック 
  ミサ・ドロローサ &Crucifixus ヘンゲルブロック/バルタザール・ノイマン・アンサンブル   無 ヘンデル:Dixit Dominusも収録
  ミサ・ドロローサ 渡辺祐介/MC東京 - マヨラ・カナームス東京 第2回定期演奏会    
  Antonio Vivaldi (1678-1741)  グローリア・ミサ     
  パロット/タヴァナー・コワイア&プレーヤーズ
V
マニフィカトやサルヴェ・レジーナなども。
  Richard Hickox / Collegium Musicum 90 バッハ:マニフィカトも。
  Johann Sebastian Bach (1685-1750)  ミサ曲 F-dur  渡辺祐介東京ムジーク・クライス    カンタータ1, 79も収録 
  Michael Haydn (1737-1806)  聖ウルスラのミサ ロバート・キング/キングズ・コンソート
V
『レクイエム』も。
  Missa Sancti Alozsil, Missa sub titulo Ssncti Leopoldi Gudrun Schroefel / Maedchenchor Hannover  女声合唱のためのミサ曲集 Hans Koessler (1853-1926)の作品も 
  Hans Koessler (1853-1926)  Missa in f  Gudrun Schroefel / Maedchenchor Hannover   女声合唱のためのミサ曲集 Michael Haydnの2作品も
Rudolf Mauersberger (1889-1971) Dresdner Requiem Matthias Jung/Dresdner Kreuzchor
  Francis Poulenc (1899-1963)    ミサ曲ト長調    James O'Donnel/ウェストミンスター寺院聖歌隊   クリスマスの4つのモテ、悔悟節の4ツのモテなども収録
  Noel Edison / Elora Festival Singers  
  Harmonia Ensemble   同上、三ヶ尻対訳
Wolfgang von Schweinitz (1953-) Messe Gert Albrecht/RIAS Kammerchor Musik in Deutschland 1959-2000シリーズのうち
"Messe und Totenmesse"
Dieter Schnebel (1930-) Missa - Dahlemer Messe Zoltan Pesko/RIAS Kammerchor
Volker David Kirchner (1942-) Missa Moguntina Mathias Breitschaft/Mainzer Domchorほか
Arvo Paert (1935-) Berliner Messe Rolf Beck/Sueddeutsches Vokalensembleほか
Aribert Reimann (1936-) Requiem Gert Albrecht/RIAS Kammerchor
           
レクイエム
  Johannes Ockeghem (c1410-1497) レクイエム ヒリヤード・アンサンブル
V
現存する最古のポリフォニーのレクイエム。ミサ『ミミ』も収録。
  Tomas Luis de Victoria レクイエム フィリップス/タリス・スコラーズ
アロンソ・ロボ『わがハープは悲しみの音に変わり』も。
  Michael Haydn (1737-1806) 大司教ジギスムントのためのレクイエム ロバート・キング/キングズ・コンソート
V
『聖ウルスラのミサ』も。
  モーツァルト レクイエム    クリスティ/レザール・フロリサン 
SV
ズュスマイヤー版 
  ベーム   ズュスマイヤー版 
  ブルーノ・ワルター/ウィーン・フィル   ズュスマイヤー版 
  渡辺祐介東京ムジーク・クライス   レヴィン版
  Donald Runnicles/Atlanta Symphony   レヴィン版
  ベルリオーズ レクイエム 小澤征爾/ボストン響 
SV
 
  ベルリオーズ レクイエム、テ・デウム コリン・デイヴィス/ロンドン響
SV
 
  ヴェルディ (1813-1901) レクイエム アバド/ウィーン・フィル
S
 
  聖歌四篇
V
 
  Antonin Dvorak レクイエム  
 
  Gabriel Faure  レクイエム  ジュリーニ/フィルハーモニア管
SV
『ペレアスとメリザンド』、パヴァーヌほか(小澤) 
  パーヴォ・ヤーヴィ/パリ管 - DVD ラシーヌの雅歌, パヴァーヌ、バビロンの流れのほとりにて、哀歌なども含む。(冊子月の国内盤には三ヶ尻対訳)
  Maurice Durufle レクイエム デュリュフレ
V
ミサ曲、オルガン作品等含む 
  堀俊輔/東響
V
尾高惇忠のオルガン曲も。
  Benjamin Britten 戦争レクイエム ブリテン
S
 
  ラトル
S
 
  Andrew Lloyd Webber レクイエム マゼール
V
CD&VHS
  堀俊輔/神奈川フィル
V
  Krzysztof Penderecki (1933-) ポーランド・レクイエム ペンデレツキ/北ドイツ放送響
 
  John Rutter レクイエム Rutter / The Cambridge Singers, The City of London Sinfonia V 自作自演、マニフィカトも収録 
レイトン/ボーンマス・シンフォニエッタ V 英語の詩篇唱を含む。
           
マニフィカト
  Claudio Monteverdi (1567-1643) マニフィカト  渡辺祐介/TMK - 東京ムジーク・クライス D.スカルラッティTe Deum, Iste Confessor, ヘンデルDixit Dominus等収録 
  Antonio Vivaldi (1678-1741) マニフィカト パロット/タヴァナー・コワイア&プレーヤーズ
V
グローリア・ミサやサルヴェ・レジーナなども。
  Johann Mattheson (1681-1764)  二重合唱のためのマニフィカト  Michael Alexander Willens / Die Koelner Akademie  無  クリスマス・オラトリオも収録 
  Christoph Graupner マニフィカト C-dur  Juergen Ochs / Rastatter Hofkapelle  Reihard Keiser クリスマス・オラトリオも収録 
  Johann Sebastian Bach (1685-1750)   マニフィカト Es-dur BWV243a プレストン/エンシェント室内管  S クーナウ:モテット《義人は滅びても》も収録。
マニフィカト D-dur BWV243 アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス SV ヘンデル《ユトレヒト・テ・デウム》も収録
  鈴木雅明/バッハ・コレギウム・ジャパン  SV クーナウ、ゼレンカのマニフィカトと共に。 
Richard Hickox / Collegium Musicum 90 SV ヴィヴァルディ「グローリア・ミサ」も主力
  John Rutter マニフィカト Rutter / The Cambridge Singers, The City of London Sinfonia V 自作自演、レクイエムも収録 
         
           
スターバト・マーテル
  Giovanni Pierluigi da Palestrina (c1525-1594) タリス・スコラーズ・ライヴ・イン・ローマ/『スタバト・マーテル』ほか フィリップス/タリス・スコラーズ
パレストリーナ『教皇マルチェルスのミサ曲』、アレグリ『ミゼレレ』なども。
  Antonio Vivaldi ((1678-1741) Carlos Mena(CT)  Carlos Mena(CT) / Philippe Pierlot, Ricercar Consort  Salve Regina, Nisi Dominus, ヴィオラ・ダモーレ協奏曲も収録 
  Domenico Scarlatti (1685-1757) Stabat Mater/Salve Regina Francis Grier/オックスフォード・クライストチャーチ聖歌隊  V Salve Reginaやオルガン曲も。
  Stabat Materほか クレオバリー/オクスフォード・キングズ・カレッジ  V Te Deum, Miserere, Magnificat, Latetatus sumも
  クリストファーズ/ザ・シクスティーン  Te Deum, ミサ曲《星》, Iste Confessor。 
  クリスティ/レザール・フロリサン  Lotti、カルダーラ "Crucifixus"など 
  野中裕/スコラ・カントールム  V バッハ:モテット3番なども。
  Antonio Caldara (c.1670-1736  Stabat Mater & ミサ・ドロローサ ルネ・クレマンシック 
ペルゴレージ (1710-1736) Stabat Mater ルネ・ヤーコプス/コンチェルト・ヴォカーレ V
  Tommaso Traetta   Stabat Mater   Italo Lo Vetere    ミュンヘン版、リタニアも収録
  Italo Lo Vetere    同。同じ録音か?
  Joseph Haydn (1732-1809) Stabat Mater  ピノック/イングリッシュ・コンサート  
  Stabat Mater  Stephen Darlington /Oxford Christ Church Cathedral Choir  
  Stabat Mater  Bernius/Stuttgart Chamber Chorus  
  Stabat Mater  アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス  
           
テ・デウム
  シャルパンティエ        
  George Frideric Handel (1685-1759)  Caroline Te Deum HWV280  ヘルビッヒ/ブレーメン・バロック・オーケストラ   英語の作品/葬送アンセムも収録
  Robert King/King's Consort   アン女王の誕生日のアンセム、Sing unto Godも含む 
  Dettingen Te Deum  プレストン/ウェストミンスター大聖堂聖歌隊/イングリッシュ・コンサート   英語の作品/デッティンゲン・アンセムも収録
  スティーヴン・レイトン/ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ聖歌隊/アカデミー室内管   英語の作品/オルガン協奏曲No.14、《祭司ザドク》も収録
  Ulrich Stoetzel / Hannoverische Hofkapelle    
《ユトレヒト・テ・デウムとユビラーテ》 プレストン/オックスフォード・クライスト・チャーチ聖歌隊 Dixit Dominus, 《戴冠式アンセム》(4曲),
《捨子養育院アンセム》も収録(指揮者別)
  Domenico Scarlatti (1685-1757)  Te Deum  クレオバリー/オクスフォード・キングズ・カレッシ   Stabat Mater, Miserere, Magnificat, Latetatus sumも 
  クリストファーズ/ザ・シクスティーン    Stabat Mater, Iste Confessor, Te Deumも収録
  渡辺祐介/TMK - 東京ムジーク・クライス   Iste Confessor, ヘンデルDixit Dominus等収録 
  ベルリオーズ テ・デウム、レクイエム  コリン・デイヴィス/ロンドン響     
  ブルックナー テ・デウム、詩篇150番 ヨッフム   
           
その他
  Johannes Ockeghem (c1410-1497) Salve Regina(2曲)Alma Redemptoris Mater, Intemerata Dei mater, Ave Maria ヒリヤード・アンサンブル
Missa Prolationum
  Josquin des Pres (c1440-1521)

モテット集

ヒリヤード・アンサンブル
 
Heinrich Sch&uumltz (1585-1672) カンツィオーネス・サクレ、クライネ・ガイストリッヘ・コンツェルテ、マドリガル カペラ・アウグスティーナ
★☆☆ シンフォニエ・サクレ1&2、クリスマス・オラトリオ カペラ・アウグスティーナ
シンフォニエ・サクレ3 ユングヘーネル/カントゥス・ケルン
  Henry Purcell (1659-95))  The Complete Sacred Music of Henry Purcell  ロバート・キング/ザ・キングズ・コンソート     
  The Complete Odes and Welcome Songsl  ロバート・キング/ザ・キングズ・コンソート     
  Jean Philippe Rameau (1683-1764) Grands Motets:
In convertendo
Quam dilecta
Laboravi
ヘレヴェッヘ/ラ・シャペル・ロワイヤル
 
George Frideric Handel (1685-1759)  Carmelite Vespers (1707) パロット/タヴァナー・コワイヤ/カークビーほか (Dixit Dominus等)
Carmelite Vespers (1709) デ・マルキ/アカデミア・モンティス・レガーリス (Dixit Dominus等)
Caldaraのものとの組合せ
Dixit Dominus ガーディナー/モンテヴェルディ合唱団 《祭司ザドク》も収録
Dixit Dominus, Nisi Dominus, Salve Regina プレストン/ウェストミンスター大聖堂聖歌隊&オーケストラ
Dixit Dominus, Nisi Dominus クリストファーズ/ザ・シクスティーン Silete Ventiも収録
Dixit Dominus, Saeviat tellus, Laudate pueri, Salve Regina ミンコフスキー/ミュージシャン・ド・ルーヴル
Dixit Dominus ヘンゲルブロック/バルタザール・ノイマン・アンサンブル Caldara《ミサ・ドロローサ》、Crucifixusも収録
  Dixit Dominus     D.スカルラッティ Iste Confessor, Te Deum等も収録
  (1)Gloria
(2)Dixit Dominus
(1)エマ・カークビー/L.カミングズ
(2)アンデルス・エールバール/ストックホルム・バッハ合唱団 
  新発見のグローリアの世界初録音
★★★ 9つのドイツアリア
Gloria
エマ・カークビー/ロンドン・バロック    カークビーの2作品の2度目の録音
Dixit Dominus クレオバリー/ケンブリッジ・キングズ・カレッジ聖歌隊 《戴冠式アンセム》(4曲),
《捨子養育院アンセム》《ユトレヒト・テ・デウムとユビラーテ》も収録(指揮者別)
  Salve Regina
O qualis de coelo sonus
Coelestis dum spirat aura
Laudate Pueri
エマ・カークビー/ロンドン・バロック    トリオ・ソナタG-mollも収録
  Silete Venti (HWV242) リン・ドーソン    宗教的カンタータ
ザ・シクスティーンのCD
Dixit Dominus, Nisi Dominusも収録
  "ヘンデル: カンタータ名曲集"

Pensieri notturni di Fillii 「フィリの夜の想い」 HWV134
Ah! che troppo inegali 「ああ何と不揃いな」 HWV230
Silete venti 「風よ静まれ」 HWV242
Elly Ameling(S)ほか
/Collegium Aureum 
  HWV134は世俗カンタータ
《アン女王の誕生日のためのオード》,《ユトレヒト・テ・デウムとユビラーテ》,《捨子養育院アンセム》 プレストン/オックスフォード・クライスト・チャーチ聖歌隊 《アルチェステ》(ホグウッド指揮)も収録
  《ユトレヒト・テ・デウムとユビラーテ》
HWV264
"Caroline Te Deum" HWV280
ヘルビッヒ/ブレーメン・バロック・オーケストラ   英語の作品/も収録
  アン女王のための葬送アンセム "The Ways of Zion do mourn" HWV264 ヘルビッヒ/ブレーメン・バロック・オーケストラ   英語の作品/Caroline Te Deum HWV280も収録
  アン女王のための葬送アンセム "The Ways of Zion do mourn" HWV264 ガーディナー/モンテヴェルディ合唱団   英語の作品/エジプトのイスラエル人と併せて収録
  アン女王のための葬送アンセム "The Ways of Zion do mourn" HWV264 パロット/タヴァナー・クワイアー   英語の作品/エジプトのイスラエル人の第1部として収録
《戴冠式アンセム》(4曲) ウィルコックス/ケンブリッジ・キングズ・カレッジ聖歌隊 Dixit Dominus, 《捨子養育院アンセム》《ユトレヒト・テ・デウムとユビラーテ》も収録(指揮者別)
《捨子養育院アンセム》 ヒル/オックスフォード・クライスト・チャーチ聖歌隊 Dixit Dominus, 《戴冠式アンセム》(4曲),《ユトレヒト・テ・デウムとユビラーテ》も収録(指揮者別)
  ヴェルディ (1813-1901) レクイエム アバド/ウィーン・フィル
S
 
  聖歌四篇
V
 
  ヴェルディ (1813-1901) 聖歌四篇 ショー/アトランタ響
V
 
  Igor Stravinsky (1882-1971) 詩篇交響曲
S
 
 バッハのカンタータ
  Johann Sebastian Bach (1685-1750) カンタータ全集  Helmuth Rilling/ゲッヒンガー・カントライ、バッハ・コレギウム・シュトゥットガルト     
           
 
▲このページのトップへ

【CD】リート

ドイツ・リートは好きな分野ですが、ディスクはあまり多くありません。
▲このページのトップへ
推薦度
作曲者
曲名
指揮者/
主な演奏者
楽譜
備考
モーツァルト
★★★   歌曲集(オムニバス) シュヴァルツコップフ(S)    
           
ベートーヴェン
★★★   「はるかなる恋人に」Op.98 プレガルディエン(T),シュタイアー(Pf)    
           
シューベルト
★★★  

「美しき水車小屋の娘」

プレガルディエン(T),シュタイアー(Pf)    
★★★  

「美しき水車小屋の娘」

フィッシャー=ディースカウ(Bar)    
★★★  

「美しき水車小屋の娘」

ヴンダーリヒ(T)    
★★★  

「冬の旅」

フィッシャー=ディースカウ(Bar)    
★★★   NHK教育TV「シューベルトを歌う」 フィッシャー=ディースカウ(Bar)    
★★★  

「野ばら」「音楽に寄せて」「魔王」などのオムニバス

フィッシャー=ディースカウ(Bar)、ブリン・ターフェル(Bar)、ヤノヴィッツ(S)、ルートヴィヒ(MS)、アンドレアス・シュミット(T)、シュトライヒ(S)    
ゲーテの詩による歌曲集 プレガルディエン(T),シュタイアー(Pf)
           
シューマン
  シューマン  歌曲全集 CD10枚  (hyperion盤)     
  シューマン  歌曲集 CD6枚  フィッシャーディースカウ(Br), エッシェンバッハ(Pf) グラモフォン盤    全集ではないが多数収録 
  シューマン 歌曲集 CD6枚  Olaf Baer, Fassbaender, Schwarzkopf等    全集ではないが多数収録
「ゲーテ・ファウストの情景から」も(クレー/デュッセルドルフ響) 
★★★ シューマン

「詩人の恋」

ヴンダーリヒ(T)    
★★★ シューマン 「女の愛と生涯」/「リーダークライス」 白井光子(S),ヘル(Pf)    
           
ブラームス (1833-1897)
  ブラームス 歌曲・二重唱全集 CD13枚 (Brilliant盤)    
ブラームス  「四つの厳粛な歌」 フィッシャー=ディースカウ(Bar)    
「四つの厳粛な歌」ほか ハンス=ホッター(B)    
           
マーラー
★★★ ヴォルフ/マーラー 歌曲集(オムニバス) 釜洞祐子(S)    
★★★ マーラー 「さすらう若人の歌」 フィッシャー=ディースカウ(Bar)    
★★★ マーラー 「子供の不思議な角笛」 フィッシャー=ディースカウ(Bar)、シュヴァルツコップフ(S)    
マーラー 「子供の不思議な角笛」 ルチア・ポップ(S), ベルント・ヴァイクル(Br), テンシュテット/ロンドン・フィル    
マーラー 「子供の不思議な角笛」 サラ・コノリー(MS), ディートリヒ・ヘンシェル(Br), ヘレヴェッヘ/Orchestre des Champs-Elysees
   
マーラー 「子供の不思議な角笛」 ディートリヒ・ヘンシェル(Br), Boris Berezovsky (Pf)    
  マーラー  「亡き児をしのぶ歌」
「リュッケルトの詩による5つの歌曲」
「さすらう若人の歌」
ドリス・ゾッフェル(MS)、インバル、ウィーン響    
フーゴー・ヴォルフ
ヴォルフ 歌曲集(6枚組) フィッシャー=ディースカウ(Br)/バレンボイム(pf)
ヴォルフ 歌曲集(8枚組) ファスベンダー、オッター、シュヴァルツコップフ、フィッシャー=ディースカウなど多数
ヴォルフ 《イタリア歌曲集》《アイヒェンドルフ歌曲集》《ミケランジェロ歌曲集》 クリスタ・ルードヴィヒ(MS),フィッシャー=ディースカウ(Br)/バレンボイム(pf)
ヴォルフ 《イタリア歌曲集》 Mojca Erdmann (S), Christian Gerhaher (Br)/ Gerold Huber (Pf)
ヴォルフ 《イタリア歌曲集》 Julia Kleiter (S), Christoph Pregardien (Br)/ Hilko Dumno (Pf)
★★★ レーヴェ/ヴォルフ 歌曲集(オムニバス) ハンス・ホッター(B)    
★★★ ヴォルフ/マーラー 歌曲集(オムニバス) 釜洞祐子(S)    
   ヴォルフ/ヴォルフ=フェラーリ 歌曲集(オムニバス) 岡元敦司(Br)     
リヒャルト=シュトラウス
R. Strauss The Complete Songs 1 Christine Brewer(S)
Roger Vignoles(pf)
これら6枚は、現在日本で入手できるリヒャルト=シュトラウスの歌曲集としては最も収録数の多いもの。
R. Strauss The Complete Songs 2 Anne Schwanewilms(S)
Roger Vignoles(pf)
R. Strauss The Complete Songs 3 Andrew Kennedy(T)
Roger Vignoles(pf)
  R. Strauss The Complete Songs 4 Christopher Maltman(Bar), Alastair Miles(Bs)
Roger Vignoles(pf)
 
  R. Strauss The Complete Songs 5 Kiera Duffy(S)
Roger Vignoles(pf)
 
R. Strauss The Complete Songs 6 Elisabeth Watts(Sop)
Roger Vignoles(pf)
R. Strauss Lieder (6枚組) ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br), ジェラルド・ムーア(pf) アメリカで入手できる歌曲集で上記よりも収録数が多い。
★★★ R. Strauss  「四つの最後の歌」ほか全16曲 シュヴァルツコップフ(S)/セル(指揮)/ベルリン放送響/ロンドン響    
R. Strauss 歌曲集(オムニバス) 白井光子(MS)/ヘル(pf)    
R. Strauss 歌曲集(オムニバス) グルヴェローヴァ(S)/ハイダー(pf)
R. Strauss 歌曲集(オムニバス) ルチア・ポップ(S)/サヴァリッシュ(pf)
R. Strauss 「四つの最後の歌」ほか 佐々木典子(S)/山田武彦(pf)
R. Strauss 「四つの最後の歌」ほか全9曲+『ばらの騎士』組曲 ルネ・フレミング(S)/エッシェンバッハ(指揮)/ヒューストン響
R. Strauss 歌曲集(オムニバス) ジークフリート・イェルーサレム(T)/マズア(指揮)/ゲヴァントハウス管
R. Strauss 「四つの最後の歌」「ブレンターノ歌曲集」ほか全10曲ほか リカルダ・メルベート(S)/ハラース(指揮)/ワイマール・シュターツカペレ
R. Strauss 歌曲集(オムニバス) ヘドヴィック・ファスベンダー(MS)/ドゥムノ(pf)
R. Strauss 歌曲集(オムニバス) ジェシー・ノーマン(S)/パーソンズ(pf)/マズア&ゲヴァントハウス
R. Strauss 歌曲集(オムニバス) フェリシティ・ロット(S)/ジョンソン(pf)
R. Strauss 歌曲集(オムニバス) Jonas Kaufmannヨナス・カウフマン(T)/ドイチュ(pf)
R. Strauss 歌曲集(オムニバス) Aline Kutan(S)/Louise-Andree Baril (pf)
R. Strauss オーケストラ歌曲集(オムニバス) ディアナ・ダムラウ(S)/ティーレマン指揮/ミュンヘン・フィル
R. Strauss 「若き日の歌」「3つの愛の歌」 シャーロッテ・マルギオーノ(S)/ベルント・ヴァイクル(Br)/ハイダー(pf)
R. Strauss 「商人の鑑」ほか Kraemerspiegel ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br), イェルク・デームス(pf),カール・エンゲル(pf)    
           
その他
  「鳥の歌」フランス・ルネサンス・シャンソン集  アリアス・ヴォーカル・クァルテット     
  Dietrich Fischer-Dieskau sings Baroque Arias  
Stoelzel, Tunder, Buxtehude, Bruhns, Krieger等
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)     
  ドイツ歌曲集  Schubert, Wagner(ヴェーゼンドンク歌曲集), R.Strauss, Mahler 藤村美穂子(MS), Roger Vignoles(Pf)     
  A. Zemlinsky (1871-1942)   Lieder  ボニー(S)、オッター(MS)、ブロホヴィッツ(T)、シュミット(Br)、ガルベン(pf)     
  Complete Choral and Orchestral Songs  Isokoski, Urmana, Voigt, Albert, Schmidt, Volle / James Conron     
  武満徹  「うたうだけ」武満徹Songs  神谷満実子(S)     
  アンソロジー  サリーガーデン、サマータイムなど英語の歌、雨降りお月様、さとうきび畑、故郷など  薗田真木子(S), 長町順史(Pf)     
  Masterpieces of Cabaret キャバレー・ソング集  ブリテン、シェーンベルク、ボルコム Britten, Schoenberg, Bolcomの歌  Jody Karin Applebaum (S), Marc-Andre Hamelin (Pf)     
           
 
▲このページのトップへ

【楽譜・解説書】オペラ

▲このページのトップへ
推薦度
作曲者
曲名
出版社・出版年・ISBN
価格
備考
           
  モーツァルト 《ツァイーデ》
"Zaide"(未完のオペラ) 
   
  モーツァルト 《後宮からの逃走》
Entfuerung aus dem Serail 
Dover(元はBreitkopf und Haertel)フルスコア  \2188
(2012) 
 
   モーツァルト 《コジ・ファン・トゥッテ》
Cosi Fan Tutte 
ベーレンライター(ヴォーカル・スコア)  \10,692
(2016) 
 
   モーツァルト 《コジ・ファン・トゥッテ》
Cosi Fan Tutte 
音楽之友社、オペラ対訳ライブラリー/小瀬村幸子訳 \1,512
(2016) 
 
  モーツァルト 《魔笛》
"Die Zauberfloete" 
ケーネマン社(フル・スコア)   
  モーツァルト 《魔笛》
"Die Zauberfloete" 
ベーレンライター(ヴォーカル・スコア)   
  モーツァルト 《魔笛》
"Die Zauberfloete" 
音楽之友社、オペラ対訳ライブラリー/荒井秀直訳 \1200
(2009)
シューマン 《ゲノフェーファ》 スコア&ヴォーカルスコア
《ゲノフェーファ》 Ludwig Tieckによる原作
《ゲノフェーファ》 Friedrich Hebbelよる原作
オットー・ニコライ(1810-1849) 《ウィンザーの陽気な女房たち》
Die lustigen Weiber von Windsor
Reclam文庫
ISBN 3-15-004982-2
E1.50
(2011)
  ワーグナー 《タンホイザー》
Tannhaeuser 
音楽之友社、オペラ対訳ライブラリー/高辻知義訳 \1200 (2010) 
  ワーグナー マンガ名作オペラ
《ニーベルングの指輪》上・下
 
中公文庫/里中満知子 各\680 (2011) 
  プッチーニ 《トゥーランドット》
Turandot
音楽之友社、オペラ対訳ライブラリー/小瀬村幸子訳 \1300 (2002)   
フンパーディンク 《ヘンゼルとグレーテル》 Schott社ヴォーカルスコア
  リヒャルト=シュトラウス  《ばらの騎士》
Rosenkavalier 
音楽之友社、オペラ対訳ライブラリー/田辺秀樹訳 \2100 (2010)   
  リヒャルト=シュトラウス 《インテルメッツォ》 Intermezzo  ヴォーカルスコア     
コルンゴルト
Erich Korngold
《死の都》
Die tote Stadt
Schott社ヴォーカルスコア
ヒンデミット 《往きと復り》
Hin und Zurueck
ヴォーカルスコア
ブレヒト/ヴァイル
Brecht/Weil
《マハゴニー市の興亡》 Mahagonny Universal Edition社ヴォーカルスコア
ブレヒト/ヴァイル<BR>
Brecht/Weil
《マハゴニー市の興亡》 Mahagonny Universal Edition社
リブレット
ブレヒト/ヴァイル<BR>
Brecht/Weil
《ヤーザーガー》 Jasager ヴォーカルスコア
ブレヒト/ヴァイル
Brecht/Weill
《三文オペラ》 Die Dreigroschenoper Universal Edition社スコア
ブレヒト 《三文オペラ》 Die Dreigroschenoper 岩波文庫(原作の日本語訳)
メノッティ 《アメーリア舞踏会へ行く》 Amelia al Ballo Ricordi社ヴォーカルスコア
メノッティ 《電話》 Telephone Shirmer社ヴォーカルスコア
メノッティ 《霊媒》 The Medium Shirmer社ヴォーカルスコア
メノッティ 《泥棒とオールドミス》 The Old Maid and the Thief Shirmer社ヴォーカルスコア
メノッティ 《領事》 The Consul Shirmer社ヴォーカルスコア
メノッティ 《アマールと夜の訪問者》 Amahl and the Night Visitors Shirmer社ヴォーカルスコア
  バーバー
Samuel Barber 
《ヴァネッサ》 Vanessa   Shirmer社ヴォーカルスコア     
ブリテン 《ピーター・グライムズ》 Peter Grimes スコア
ブリテン 《ルクレティアの凌辱》 Rape of Lucretia スコア
ブリテン 《ヴェニスに死す》
Death in Venice
Faber社リブレット
ヘンツェ 《若き恋人たちのエレジー》 Elegy for Young Lovers Schott社スコア
ヘンツェ 《若き貴族様》 Der Junge Lord Schott社スコア
ブルーノ・マデルナ 《サテュリコン》 Satyricon ヴォーカル・スコア
リーム
Wolfgang Rihm
《狂ってゆくレンツ》
Jakob Lenz
Universal Edition
UE16947
ISBN3-7024-0164-4
ビューヒナーの小説によるオペラ台本
リゲティ 《ル・グラン・マカーブル》 Le Grand Macabre ヴォーカル・スコア
マイケル・ナイマン 《妻を帽子と間違えた男》 The man who mistook his wife for a hat スコア&ヴォーカルスコア
フィリップ・グラス 《流刑地にて》 In  the Penal Colony ヴォーカルスコア
           
▲このページのトップへ

【CD・DVD】オペラ

▲このページのトップへ
推薦度
作曲者
曲名
指揮者/
主な演奏者
楽譜
備考
ヘンデル以前
  Claudio Monteverdi ポッペアの戴冠
Poppea
ルネ・ヤーコプス
DVD
Jean-Baptiste Lully (1632-87) カドミュスとエルミオーヌ
Cadmus & Hermione
ヴァンサン・デュメストレ指揮/ル・ポエム・アルモニーク DVD
Henry Purcell (1659-95) Dido and Aeneas Andrew Parrott / Taverner Choir & Players S CD
Henry Purcell (1659-95) The Fairy Queen William Christie / Les Arts Florissants CD
Henry Purcell (1659-95) King Arthur Herve Niquet / Le Concert Spirituel V DVD
Henry Purcell (1659-95) パーセル劇音楽全集 アーサー王、アテネのタイモン、ダイオクリージャン、テンペスト、インドの女王女王、セシリア・オード、メアリー女王誕生オード゙ ガーディナー
(Erato盤)
CD
Henry Purcell (1659-95) Theatre Music
Abdelazar, Anphitryon, Don Quixote, The Double Dealerなど
Hogwood / Academy of Ancient Music
(DECCA盤)
  Alessandro Scarlatti (1660-1725) グリゼルダ
Griselda
ルネ・ヤーコプス/ベルリン古楽アカデミー
 
  Alessandro Scarlatti (1660-1725) 愛の園
Il Giardino D'Amore
ルネ・クレマンシック/クレマンシック・コンソート
セレナータ
John Eccles (c.1668-1735) パリスの審判(マスク)
The Judgment of Paris
クリスチャン・カーニン/アーリー・オペラ・カンパニー
  Giovanni Bononcini (1670-1747) グリゼルダ
Griselda(抜粋)
Richard Bonynge/Amborosian Singers/ ロンドン・フィル
Graun "Montezuma"(抜粋も)
  Reinhard Keiser (1673-1739) クロイソス
Croesus
ルネ・ヤーコプス/ベルリン古楽アカデミー
 
  Antonio Vivaldi (1678-1741) オリンピーアデ
L'Olimpiade 
Rinaldo Alessandrini/Concerto Italiano  無   
  別荘のオットーネ
Ottone in Villa 
Federico Guglielmo/L'Arte dell'Arco  無   
  狂乱のオルランド
Orlando Furioso
Jean-Christophe Spinosi / Theatre des Champs-Elysees   
  貞節なロズミーラ
Rosmira Fedele 
Gilbert Bezzina / Baroque de Nice  無  ヘンデル《パルテノペ》の先行作品  
  Antonio Florio / Turchini di Antonio Florio  無 
  Georg Philipp Telemann (1681-1767)  Flavius Bertaridus
ロンバルディアの王、フラヴィウス・ベルタリドゥス (1729)
Alessandro de Marchi / Academia Montes Reagalis  ヘンデル《ロデリンダ》と重なるプロット。ドイツ語。
           
ヘンデル (1685-1759)
  Handel (1685-1759) Almira HWV1 A.L.キング/Fiori Musicali   CD
  Rodrigo HWV5 カーティス/イル・コンプレッソ・バロッコ   CD
  Agrippina HWV6 ガーディナー   CD
  マルゴワール   CD, DVD
Handel真作か? (1685-1759) Germanico Ottaviano Tenerani イタリア時代の作との新説Handel (1685-1759)
  Handel (1685-1759) Rinaldo HWV7a ホグウッド   CD
  ルネ・ヤーコプス   CD
  マルゴワール   CD
  Il Pastor Fido HWV8 (1712) David Bates/La Nuova Musica   CD
  Il Pastor Fido HWV8c (1734)  マッギガン/カペラ・サヴァリア   CD
  Amadigi HWV11 ミンコフスキー    
  Radamisto HWV12a カーティス/イル・コンプレッソ・バロッコ   CD
  Floridante HWV14 カーティス/イル・コンプレッソ・バロッコ   CD
  Ottone HWV15 ロバート・キング/キングズ・コンソート   CD
  マッギガン/フィルハーモニア・バロック・オーケストラ   CD
  Flavio HWV36  カーニン/Early Opera Company   CD
  ルネ・ヤーコプス/アンサンブル415   CD 
  日本ヘンデル協会   DVD, BD 
  Giulio Cesare HWV17 ルネ・ヤーコプス   CD
  ミンコフスキー   CD
  ルーデル/ニューヨーク・シティオペラ/ビバリー・シルズほか   LP,CD
  モルテンセン/アンドレアス・ショル   DVD
  クリスティ/(グラインドボーン音楽祭)
日本語字幕:吉田光司
  DVD
  クリスティ/(グラインドボーン音楽祭)   DVD
  ジャネット・ベーカーほか   ビデオ版
  Tamerlano HWV18 ピノック   DVD
  マルゴワール   CD
  Rodelinda HWV19 アラン・カーティス/イル・コンプレッソ・バロッコ   CD
  マイケル・シュナイダー/La Stagione   CD
  ボルトン   DVD
  Alessandro HWV21  クイケン/ラ・プティット・バンド   CD
  日本ヘンデル協会     
  Admeto HWV22 アーマン/ハレ・ヘンデル音楽祭ライブ2006    DVD
  アラン・カーティス/イル・コンプレッソ・バロッコ    CD
  Riccardo I HWV23 グッドウィン/バーゼル室内管    CD
  Siroe HWV24 シュペリング/カペラ・コロニエンシス   CD
  Lotario HWV26 アラン・カーティス/イル・コンプレッソ・バロッコ   CD
  Partenope HWV27 クイケン/ラ・プティット・バンド   CD
  カーニン/Early Opera Company   CD
  ネグリン/コンチェルト・コペンハーゲン   DVD
]  Poro HWV28 ビオンディ/エウローパ・ガランテ   CD
  マールグラーフ/ハレ・ヘンデル祝祭管   CD, ドイツ語
  Fernando HWV30 アラン・カーティス/イル・コンプレッソ・バロッコ   CD
  Orlando HWV31 クリスティ/チューリヒ歌劇場ライブ2007
日本語字幕あり
  DVD
  Ariodande HWV33 ボルトン   CD
  カーティス/イル・コンプレッソ・バロッコ   DVD
  Alcina HWV34 クリスティー/レザール・フロリサン   CD
  ヒコックス/シティ・オヴ・ロンドン・バロック・シンフォニア   CD
  ボルトン/バイエルン国立歌劇場   CD
      DVD
  Atalanta HWV35 マッギガン   CD
  Arminio HWV36 アラン・カーティス/イル・コンプレッソ・バロッコ   CD
  Giustino HWV37 ヘンヒェン/ベルリン   DVD
  Berenice HWV38 アラン・カーティス/イル・コンプレッソ・バロッコ   CD
  Alessandro Severo HWV A13 (*Pasticcio) George Petrou/Armonia Atenea   CD
  Il Serse(Xerxes) HWV40 クリストフ・ルセ/レ・タラン・リリク
日本語字幕:吉田光司
  DVD
  ENO(イングリッシュ・ナショナル・オペラ)英語版   ビデオ版
  マルゴワール   CD
  Deidamia HWV42 アラン・カーティス/イル・コンプレッソ・バロッコ    CD
           
 ヘンデルのオペラ・アリア集
Handel (1685-1759) アリア集
『アリオダンテ』、『ジュリアス・シーザー』、『クレタのアリアンナ』から
キルヒシュラーガー/カミングズ CD
Handel (1685-1759) 愛のデュエット集
《ポーロ》《セルセ》《アドメート》《ムツィオ・シェーヴォラ》《ロデリンダ》《アルミニオ》《テーゼオ》から
ヌリア・リアル(S)
ローレンス・ザッゾ(CT)
L.カミングズ(指揮&Cemb)
CD
Handel (1685-1759) Senesino, Montagnana, Cuzzoni, Duranstantiのためのアリア集 ニコラス・マッギガン/フィルハーモニア・バロック・オーケストラ CD
Handel (1685-1759) アリア集
《アレクサンダーの饗宴》《セルセ》《サムソン》《サウル》《ベルシャザル》《オットーネ》《ベレニーチェ》《スザンナ》《アグリッピーナ》《ソロモン》《ジュリオ・チェーザレ》から
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)
指揮シュタットルマイヤー、リヒター
CD
ヘンデル以降
作曲家もの
  Hans Pfitzner Palestrina Rafael Kubelick/バイエルン放送響   パレストリーナを素材にした半フィクション。
  Friedrich von Flotow Alessandro Stradella Heinz Walberg   ストラデッラを素材にした半フィクション。
           
その他
  Pepuschほか "Beggar's Opera"乞食オペラ Jonathan Miller(指揮)ほか  
  Giovanni Battista Pergolesi (1710-36)  L'Olimpiade  Alessadro de Marchi/Academia Montis Regalis    メタスタージオ台本の同名の多数のオペラのうち、ペルゴレージによるもの。
  Carl Heinrich Graun (1704-59) モンテズマMontezuma(抜粋) Richard Bonynge/Amborosian Singers/ ロンドン・フィル
Bononcini "Griselda"(抜粋も)
  バロック諸作曲家の作曲によるオムニバス合作(Caldara, Cherubini, Cimarosa, Galuppi, Gassmann, Hasse, Jommelli, Leo, Myslivecek, Paisiello, Perez, Piccinni, Sarti, Traetta)  L'Olimpiade  Markellos Chryssicos / Venice Baroque Orchestra 
(作曲は: Caldara, Cherubini, Cimarosa, Galuppi, Gassmann, Hasse, Jommelli, Leo, Myslivecek, Paisiello, Perez, Pergolesi, Piccinni, Sarti, Traetta, Vivaldi)
  メタスタージオ台本の同名の多数のオペラから抜粋して構成。
  Domenico Cimarosa (1749-1801) L'impresario in anguistie  Lugi Colonnna/Orchestra Alessandro Scarlatti di Napoli della Rai   1幕(2幕)のブッファ 
 
11 Kurzopern
 
1幕ものの短いオペラをオムニバスボックスで。
 
 Mozart (1756-91) Bastien und Bastienne  Eberhard Schoener / バイエルン州立管弦楽団    
Der Schauspieldirektor Eberhard Schoener / バイエルン州立管弦楽団     
 Christoph Willibald Gluck (1741-87) Der Betrogene Kadi  Otmar Suitner / バイエルン国立歌劇場    
 Franz Schubert (1797-1828) Der Vierjaehrige Posten  Heinz Wallberg / ミュンヘン放送管      
Die Zwillingsbrueder  Wolfgang Sawallisch / バイエルン国立歌劇場     
Der Verschworenen Heinz Wallberg / ミュンヘン放送管      
 Weber(1786-1826) Abu Hassan  Wolfgang Sawallisch / バイエルン国立歌劇場    
 Albert Lortzing (1801-51) Die Opernprobe  Otmar Suitner / バイエルン国立歌劇場     
 Mendelssohn (1809-47 Die beiden Paedagogen  Heinz Wallberg / ミュンヘン放送管    
Die Heimkehr aus der Fremde  Heinz Wallberg / ミュンヘン放送管    
 Eugen d'Albert Die Abreise  Janos Kulka / Philharmonia Hungarica     
           
  Voices of GERMAN OPERA   Schwarkopf, Wunderlich, Moll, Gruemmer, Prey, Frick, Tauber, Fischer-Dieskau, Leider, Melchior, Lehmann, Flagstad, Hotter, Popp, Ludwig, Stemmeほか     
  Mozart (1756-91) ツァイーデ K344 リシュナー(指揮)ヴンダーリヒ(T)ほか 1956  
  ハーガー(指揮)モーツァルテウム 1982  
  後宮からの逃走 ヨッフム S CD
  ベーム/バイエルン国立歌劇場 S DVD
  ショルティ/コヴェント・ガーデン王立歌劇場 S DVD
  コジ・ファン・トゥッテ ムーティ/ザルツブルグ音楽祭 SV DVD 
  魔笛 クレンペラー SV  
  レヴァイン/ザルツブルグ音楽祭 SV DVD 
  サヴァリッシュ SV ビデオ版。
  東邦音大(A/Bキャスト) SV DVD 
  Weber(1786-1826) 魔弾の射手 クライバー  
  Schubert(1797-1828) アルフォンソとエストレッラ Gerard Korsten/カリアリ歌劇場  DVD 
  女の平和   V  
Albert Lortzing (1801-51) Zar und Zimmermann 皇帝と船大工 Charles Mackerras/国立Hamburgフィル/Poppほか DCD
Robert Heger/Staatskapelle Dresden/Prey, Schreierほか CD
  Otto Nicolai (1810-49)   "Die Lustigen Weiber von Windsor"
ウィンザーの陽気な女房たち  
Robert Heger/バイエルン国立歌劇場  無  CD 
  Ulf Schirmer / ミュンヘン放送管 CD 
Schumann (1810-56) "Genoveva"ゲノフェーファ アーノンクール/ヨーロッパ室内管 SV DVD
アルブレヒト/ハンブルク州立歌劇場 SV CD
クルト・マズア/ゲヴァントハウス管 SV CD
Wagner (1813-83) "Das Rheingold"ラインの黄金 Barenboim/バイロイト DVD
"Tristan und Isolde"トリスタンとイゾルデ ベロフラーヴェク/グラインドボーン DVD
オペラ名場面集 ベーム、アバド、ヨッフム、シノーポリ、レヴァイン オランダ人、タンホイザー、ローエングリン、トリスタン、マイスタージンガー、パルジファル
  オペラ名場面集  クナッパーツブッシュ / ウィーン・フィル トリスタン、ワルキューレ、神々の黄昏、パルジファル
  Great Wagner Singers  Flagstad, Nilsson, Varnay, Greindl, Hotter, Lorenz, Melchior    
  Best Wagner 100      オランダ人、タンホイザー、ローエングリン、指輪、トリスタン、マイスタージンガーパルジファル 
  序曲・前奏曲集、ヴェーゼンドンク歌曲集  ヴェルザーメスト/ クリーヴランド管 無  リエンツィ、トリスタン、ローエングリン、マイスタージンガー、ワルキューレ
 
序曲・前奏曲集 ベーム/ウィーン・フィル
Peter Cornelius (1824-1874) "Der Barbier von Bagdad" バグダッドの理髪師 Heinrich Hollreiser/ウィーン放送響 CD
"Der Barbier von Bagdad" バグダッドの理髪師 Ferdinand Leitner/ケルン放送響 CD
  Johann Strauss II (1825-1899) "Die Fledermaus" こうもり  Th. グシュルバウアー/ウィーン国立歌劇場  無  DVD 
  P. ドミンゴ/コヴェントガーデン王立歌劇場  無  DVD 
  Verdi "Il Trovatore" イル・トロヴァトーレ   CDR
Arthur Sullivan (1842-1900)
W.S.Gilbert台本
"Mikado" ミカド Andrew Greene/Sydney Opera House DVD
Humperdinck (1854-1921) Ha&umlsel und Gretel ヴェルザーメスト/チューリヒ歌劇場 V DVD
  Giacomo Puccini (1858-1924) "La Boheme" ラ・ボエーム   CD
  "Tulandot" トゥランドット マゼール V CD
  "Tulandot" トゥランドット メータ V ハイライトCD
Claude Debussy (1862-1918) "Peleas et Melisande" ペレアスとメリザンド ヴェルザーメスト/チューリヒ歌劇場 V DVD
Richard Strauss (1864-1949) サロメ ドホナーニ/コヴェント・ガーデン DVD
サロメ シノーポリ/ベルリン・ドイツ・オペラ DVD
  インテルメッツォ   V CDR
  アラベラ Thielemann/メト/テ・カナワ DVD
  エレクトラ Abbado/ウィーン/マルトン  DVD
  "Friedenstag" 平和の日 Sinopoli/ドレスデン  CD 
  カプリッチョ Schirmer/パリ/ルネ・フレミング DVD 
Ferruccio Busoni (1866-1924) "Doktor Faust" ファウスト博士 Grueber/チューリヒ/トーマス・ハンプソン BlueRay
Franz Lehar (1870-1948) "Die Lustige Witwe (The Merry Widow)" メリー・ウィドウ Welser-Moest/チューリヒ/シェレンベルガー DVD
  Igor Stravinsky (1882-1971) "The Rake's Progress"「放蕩者のなりゆき」 大野和士/ベルギー王立モネ劇場  S DVD
Alban Berg (1885-1935) Wozzeck
ヴォツェック
バレンボイム/ベルリン・シュターツ・カペレ DVD
Lulu
ルル
デイヴィス/グラインドボーン祝祭オペラ DVD
Paul Hindemith (1895-1963) "Hin und Zuru&umlck"「往きと復り」 V 途中で話が折り返す実験的なオペラ
"Mathis der Maler" 画家マティス Kubelick/バイエルン放送響 CD
"Das Lange Weihnachtsmahl" クリスマスの長い夕食 Marek Janovski/ベルリン放送響 CD
Wolfgang Korngold (1897-1957) "Die Tote Stadt" 死の都 Jan Latham Koenig/ライン国立歌劇場 V DVD
George Gershwin (1898-1937) "Porgy and Bess" ポーギーとベス Simon Rattle/London Philharmonic DVD
  Brecht台本/Kurt Weill(1900-50)曲 "Die Dreigroschenoper" 三文オペラ G.W.Pabst  S DVD
  "Aufstieg und Fall der Stadt Mahagonny" マハゴニー市の興亡 Wilhelm Brueckner-Rueggeberg(指揮)/Lotte Lenyaほか S  
  ヤー・ザーガー    CDR 
  小三文オペラ組曲、マハゴニー・ソングシュピール、ハッピー・エンド、ベルリン・レクイエム、ヴァイオリン協奏曲  CD 
  Samuel Barber(1910-1981) "Vanessa"「ヴァネッサ」 Dimitri Mitropoulos / Metropolitan Opera  CD
  Menotti(1911-2007) "Medium"「霊媒」 Emanuel Balaban  V CD
  Armando Aliberti(ドイツ語版)  V DVD
  "Telephone"「電話」 Emanuel Balaban V CD
  "Consul"「領事」 Lehman Engel V CD
  Werner Torkanowsky V DVD
  "Goya"「ゴヤ」 Emmanuel Villaume/ウィーン放送響   DVD
  "Amelia al ballo"「アメーリア舞踏会に行く」 Nino Sanzogno/スカラ座  V CD
  "Amahl and the Night Visitors"「アマールと夜の訪問客領事」 Thomas Schippers/Symphony of the Airの皆さん  V DVD。テレビ放送で使われた映像。
Ernst Krenek
(1900-76)
"Jonny Spielt auf"
「ジョニーは弾き始める独裁者」
Zagrosek/Gewandhaus Orchester Janowski CD
"Der Diktator"
「独裁者」
Marek Janowski CD
"Schwergewicht oder die Ehre der Nation"
「ヘビー級または国家の栄光」
Marek Janowski CD
"Das Geheime Koenigreich"
「秘密の王国」
Marek Janowski CD
"What Price Confidence"
「信頼の代償は?」(室内オペラ)
Ilana Davidson(S), Linda Hall(Pf)ほか CD
Michael Tippett (1905-1998) "The Midsummer Marriage" Sir Colin Davis/コヴェント・ガーデン CD
  Benjamin Britten (1913-76)     "Turn of the Screw" 「ねじの回転」 自作自演(国内盤・対訳付) 無  CD 
  Daniel Harding/Mahler Chamber Orch. 無  DVD 
  Hicox DVD 
  "Peter Grimes" 「ピーター・グライムズ」 自作自演(国内盤・対訳付) S CD 
  Richard Hicox(輸入盤) S CD 
  Donald Runnicles/Metropolitan Opera S DVD 
  "Albert Herring" 「アルバート・ヘリング」 自作自演(国内盤・対訳付) CD 
  "Curlew River" 「カーリュー・リバー」 自作自演(国内盤・対訳付) CD 
  "The Rape of Lucretia" 「ルクレティアの陵辱」 自作自演(国内盤・対訳付) CD 
  "Albert Herring" 「アルバート・ヘリング」 自作自演(国内盤・対訳付) CD
  "The Prodigal Son" 「放蕩息子」 自作自演(国内盤・対訳付) CD
  "The Burnig Fiery Furnace" 「燃える炉」 自作自演(国内盤・対訳付) CD
  "Midsummer Night's Dream" 「真夏の夜の夢」 自作自演(輸入盤) CD 
  Let' make an opera "The Little Sweep" オペラを作ろう「小さな煙突そうじ」 自作自演(国内盤・対訳付) CD
Bernd Alois Zimmermann
(1918-70)
"Die Soldaten"
「軍人たち」
Michael Gielen(国内版・対訳付き) CD
  Bruno Maderna (1920-73) "Satyricon「サテュリコン」 自作自演 V 英語のほか、独仏羅のテキストも含む。
Hans Werner Henze (1926-2012) "Elegie fuer junge Liebende" 若い恋人たちへのエレジー H.W.Henze/ベルリン放送響/フィッシャー=ディースカウほか S CD
"Der junge Lord" 若い領主さま Christoph von Dohnanyi/ベルリン・ドイツ・オペラ/エディト・マティスほか S DVD
"Gogo no Eiko" 午後の曳航 Gerd Albrecht/ザルツブルグ音楽祭/緑川まり・高橋淳・三原剛・小森輝彦ほか CD
  Andre Previn (1929-) "A Streetcar named Desire"「欲望という名の電車」 自作自演 V 作曲は有名なジャズピアニストでありクラシックの指揮者でもあるアンドレ・プレヴィン。
  水野修孝 (1934-)    天守物語       
  美女と野獣       
  ミナモ       
Helmut Lachenmann (1935-) "Das Maedchen mit den Schwefelhoelzern" マッチ売りの少女 Sylvain Cambreling/SWR Sinfonie Orchester CD
  Philip Glass (1937-)  海辺のアインシュタイン Einstein on the Beach (Highlights)
オペラのイメージの変容
The Changing Image of Opera (DVD)
     
  Michael Nyman (1944-) "The Man Who Mistook His Wife for a Hat"「妻を帽子と間違えた男」 自作自演 V 精神科医オリバー・サックス氏による実話を土台にしたオペラ。
John Adams (1947-) "Nixon in China" 中国のニクソン John Adams(自作自演)/メトロポリタン歌劇場 DVD
Edo de Waart/ヒューストン CD
Marin Alsop/Colorado Symphony Orchestra CD
Osvaldo Gorijov (1960-) "Ainadamar"「アイナダマール(涙の泉)」 Robert Spano/Atlanta Shmphony Orchestra
           
 
▲このページのトップへ

【CD】その他の声楽曲

上記のジャンルに含まれないもの。
▲このページのトップへ
推薦度
作曲者
曲名
指揮者/
主な演奏者
楽譜
備考
 古楽・バロック
  Claudio Monteverdi (1567) / Benedetto Ferrari Tiorba (1605-81)
アリアンナの嘆き
~マドリガーレ集~
「西風が戻り」(モンテヴェルディ)「さあ私はあなたを見て喜び」(ティオルバ)ほか
ルネ・ヤーコプス/クリスティ(Cemb)/コンチェルト・ヴォカーレ  
Philipp Heinrich Erlebach (1657-1714) Harmonishe Freude musikalishder Freundeから Victor Torres / Stylus Phantasticus 一部有
Philipp Heinrich Erlebach (1657-1714) Harmonishe Freude musikalishder Freundeから Chicago Baroque Ensemble 一部有
Alessandro Scarlatti (1660-1725) アリア集 嶺 貞子(S)/ Henriette Puig-Roget(Cemb/Pf)
  Georg Philipp Telemann  受難カンタータ集
Ich will den Kreuzweg gerne gehen 
Klaus Mertens (Br)  一部有 Der am Oelberg zagende Jesus
Was gibst du denn, o meine Seele
Jesus liegt in letzten Zuegen
Ich will den Kreuzweg gerne gehen
Ach Herr! Lehr uns Bedenken wohlを収録 
Emma Kirkby (オムニバス) Emma Kirkby sings Handel, Arne, Haydn and Mozart Emma Kirkby(S)/The Ancient Academy of Music/Christopher Hogwood EMI盤
Emma Kirkby (オムニバス) Artistry of Emma Kirkbyt Emma Kirkby(S) BIS盤/ヘンデル、バッハ、ベッデッカー、クープラン、ドラランド、スカルラッティ、アリオスティ、アマデイ、ダウランド、ジョンソン、ブロウ、シュッツ、ディンディアほか
Three Baroque Tenors
バロック時代の「3大テノール」
ヘンデルと交流のあった当時を代表する3人のテノール歌手ビアード、ボロジーニ、ファブリが歌った曲を収録。 Ian Bostridge(Ten) 解説の翻訳や英語曲の対訳は三ヶ尻が担当。
           
 ダウランドなどイギリスの古い歌
  John Dowland The Collected Works The Consort of Musicke/Rooley, Kirkbyほか    
  John Dowland ラクリメ/Consort of Musicke The Consort of Musicke/Rooleyほか   2つのアルバムをTower Recordがセットにしたもの。
  John Dowland The First Booke of Songs or Ayres Rogers Covey-Crump(T), Jakob Lindberg(Lute)    
  Henry Purcell The Complete Secular Solo Songs of Henry Purcell Kings Consort/Michael George, James Bowmanほか    
  Henry Purcell Solitude Purcell Songs 波多野睦美(S)ほか    
  16-17世紀のイギリスの歌曲集 "Classical Kirkby" Rooley, Kirkby    
  Joseph Haydn Scottish Songs for George Thomson I Loma Anderson (S), Jamie MacDougall (T), Haydn Trio Eisenstadt  
           
 ヘンデルの室内カンタータなど
Handel (1685-1759 Apollo e Dafne 「アポロとダフネ」HWV122
Crudel tiranno amor 「残酷な暴君、愛の神」 HWV97
ナンシー・アージェンタ(S)
マイケル・ジョージ(B)
コレギウム・ムジクム90
サイモン・スタンデイジ
輸入盤
  Handel (1685-1759) Delirio amoroso 「愛の妄想」 HWV99
Lucrezia 「ルクレツィア(おお永遠の神々)」 HWV145
Tra le fiamme 「炎の中で」 HWV170
マグダレナ・コジェナー(S)
ミンコフスキー(指揮) 
  国内盤(対訳付)
  Handel (1685-1759) "Italian Cantatas 1" (パンフィーリ枢機卿のための 1706-7)

Tra le fiamme 「炎の中で」 HWV170
Pensieri notturni di Fillii
「フィリの夜の想い」 HWV134
Delirio amoroso 「愛の妄想」 HWV99
Figlio d'Alte Speranze 「高貴な望みの子」 HWV113
Roberta Invernizzi (S)
La Risonanza
Fabio Bonizzoni 
 
  Handel (1685-1759) "Italian Cantatas 2" (ルスポリ侯のための 1707)

Armida Abbandonata 「棄てられたアルミーダ」 HWV105
Diana Cacciatrice 「狩の女神ディアナ」 HWV79
Tu fedel? Tu costante? 「お前は忠実?お前は貞節?」HWV171
Handel in Italy

Notte Placida e Cheta 「ひっそりと静かな夜」HWV142
Un'Alma Innamorata 「愛する魂は」 HWV173
Emanuella Galli (S)
Roberta Invernizzi (S)
La Risonanza
Fabio Bonizzoni 
 
  Handel (1685-1759) "Italian Cantatas 3" (オットボーニ枢機卿のための)

Ero e Leandro (Qual ti riveggio) 「エロスとレアンドロ(あなたに再びお会いしようとは、おお神よ)」 HWV150
No se Emendar Jama 「決して心変わりしない」HWV140
Spande ancor a mio dispetto 「私の軽蔑するのは」 HWV165
Ah! Crudel, nel Pianto mio 「ああ、つれない人よ」 HWV78
Raffaella Milanesi (S)
Salvo Vitale (B)
La Risonanza
Fabio Bonizzoni 
 
  Handel (1685-1759) "Italian Cantatas 4"

Aminta e Fillide 「アミンタとフィリデ」 HWV83
Clori, mia bella Clori 「クローリ、私の美しいクローリ」 HWV92
Maria Grazia Schiavo (S)
Nuria Rial (S)
La Risonanza
Fabio Bonizzoni 
 
  Handel (1685-1759) "Italian Cantatas 5"
Clori, Tirsi e Fileno「クローリ、ティルシとフィレーノ」HWV96
Roberta Invernizzi (S)
La Risonanza
Fabio Bonizzoni 
 
  Handel (1685-1759) "Italian Cantatas 6"

Olinto, Pastore Arcade(Oh! Come chiare e belle)「おお何と澄んで美しく」HWV143, Duello Amoroso (Amarilli vezzosa) 「アマリリうるわし」HWV82,
Alpestre Monte「アルプスの山よ」 HWV81
Roberta Invernizzi (S),
Yetzabel Arias Fernandez(S)
Romina Basso (A)
La Risonanza
Fabio Bonizzoni 
 
  Handel (1685-1759) "Italian Cantatas 7"

Apollo e Dafne(La terra e liberata)「アポロとダフネ」HWV122, Agrippina condotta a morire (Dunque sara pur vero) 「瀕死のアグリッピーナ」HWV110, Cuopre tavolta il cielo 「穹隆のごとく天はおおい」 HWV98
Roberta Invernizzi (S),
Thomas E. Bauer (B)
Furio Zanasi (B)
La Risonanza
Fabio Bonizzoni 
 
  Handel (1685-1759) Clori, mia bella Clori 「クローリ、私の美しいクローリ」 HWV92
Armida Abbandonata 「棄てられたアルミーダ」 HWV105
Delirio amoroso 「愛の妄想」 HWV99
Ann Murray/クリストファーズ   
  Handel (1685-1759) HANDEL ITALIAN CANTATAS

Tu fedel? Tu costante? 「お前は忠実?お前は貞節?」HWV171
Mi palpita il cor HWV132
Tra le fiamme 「炎の中で」 HWV170
Alpestre monte HWV81
エマ・カークビー(S)
/ホグウッド指揮エンシェント室内管 
 
  Handel (1685-1759) Handel in Italy

Notte Placida e Cheta 「ひっそりと静かな夜」HWV142
Un'Alma Innamorata 「愛する魂は」 HWV173
Concerto a Quattro in D major
Figlio d'Alte Speranze 「高貴な望みの子」 HWV113
Agrippina condotta a morire 「瀕死のアグリッピーナ」 HWV110
エマ・カークビー(S)
ロンドン・バロック 
  輸入盤
  Handel (1685-1759) CANTATES ROMAINES

Tu fedel? Tu costante? 「お前は忠実?お前は貞節?」HWV171
No se emendera` Jamas「決して心変わりしない」 HWV140
Nel dolce dell'obrio「忘却の中で(フィリの夜の想い)」 HWV134
Mentre il tutto e'in Furore「すべてが熱しているときに」 HWV130
Armida Abbandonata「棄てられたアルミーダ」 HWV105
Maria-Cristina Kiehr(S)/Alessandro de Marchi(Cemb)ほか    輸入盤
  Handel (1685-1759) "Fedel e Costante" Handel Italian Cantatas

Agrippina condotta a morire 「瀕死のアグリッピーナ」 HWV110
Nel dolce dell'obrio「忘却の中で(フィリの夜の想い)」 HWV134
Tu fedel? Tu costante? 「お前は忠実?お前は貞節?」HWV171
Armida Abbandonata「棄てられたアルミーダ」 HWV105
Elin Manahan Thomas(S) / The Symphony of Harmony and Inventionの首席奏者たち    輸入盤
  Handel (1685-1759) Handel Cantatas

Lucrezia 「ルクレツィア(おお永遠の神々)」 HWV145
Armida Abbandonata 「棄てられたアルミーダ」 HWV105
Agrippina condotta a morire HWV110
ヴェロニク
・ジャンス(S)
Les Basses reunies 
  輸入盤
  Handel (1685-1759) "HANDEL THE ITALIAN YEARS"

Tra le fiamme 「炎の中で」 HWV170
Pensieri notturni di Fillii
「フィリの夜の想い」 HWV134
Alpestre monte HWV81
Julianne Baird(S)
/Philomel Baroque Orchestra 
  ほかにテレマン、ヴィヴァルディの作品を収録
  Handel (1685-1759) Il Caro Sassone - Handel in Italy

Armida abbandonata (HWV 105), Salve Regina (241), Alpestre monte (81)ほか 
Lucy Crowe (S), Harry Bicket, The English Consort   時と悟りの勝利、復活、クローリ、アミンタとフィリデ等からアリア 
  Handel (1685-1759) "ヘンデル: カンタータ名曲集"

Pensieri notturni di Fillii
「フィリの夜の想い」 HWV134
Ah! che troppo inegali HWV230
Silete venti HWV242
Elly Ameling(S)ほか
/Collegium Aureum 
  HWV230, 242は宗教的カンタータ
  Handel (1685-1759) "ヘンデル リコーダー・ソナタ(全6曲)に収録

Pensieri notturni di Fillii HWV134
濱田芳通(Rec)、鈴木美登里(S)ほか    リコーダー・ソナタ全6曲収録のCDに、リコーダーのオブリガートを含むこのカンタータも収録
  Handel (1685-1759) Crudel Tiranno Amor HWV97b Silvia Greenberg(S), Edgar Krapp(Cemb & Org), Wen-Sinn Yang(Vc)   チェンバロ組曲第7番g-moll、OrgまたはCembのための6つのフーガ(またはヴォランタリー)、音楽時計のための18曲の小品も収録
  Handel (1685-1759) Cuopre talvolta il cielo HWV98
Dalla guerra amorosa HWV102a
Spande ancor a mio dispetto HWV165
Dal fatale momento HWV101b
Nell'Africane selve HWV136a
Jean-Louis Bindi (B) / Artificii Musicali   バスのためのカンタータ集CD
  Handel (1685-1759) "DUETTI E CANTATE"

Duetto: Tanti Strali
Cantata: Sento la che ristretto
Duetto: Beato in ver
Cantata: Parti, l'idolo mio
Duetto: Langue, geme
ルネ・ヤーコプス(CT)
ジュディス・ネルソン(S)
Concerto Vocale
  ザ・シクスティーンのCD
Dixit Dominus, Nisi Dominusも収録
  Handel (1685-1759)  Duetti da Camera 室内二重唱曲集

Sono liete, Fortunate (HWV194), Troppo Cruda (198), Beato in ver chi puo (181), Tanti Strari (197), Langue, geme (188), Conservate (185), Se tu non lasci amore (193), A miravi io son (178), No, di voi non vuo fidarmi (190), Fronda Leggiera (186) 
Roberta Invernizzi (S), Marina de Liso (MS)
La Risonaza
   
  Handel (1685-1759) "ARCADIAN DUETS"

Ahi, nelle sorte umane HWV179
No, di voi non vo' fidarmi HWV189
Caro autor di mia doglia HWV182a
Quel fior che all'alba ride HWV192
Conservate, raddoppiate HWV185
Tanti strali al sen mi scocchi HWV197
Va, speme infida HWV199
A mirarvi io son intento HWV178
Sono liete, fortunate HWV194
ナタリー・デッセイ(S)
ヴェロニク・ジャンス(CT)
パトリシア・プティボン(S)
サラ・ミンガルド(A)
ブライアン・アサワ(CT)
ほか

エマニュエル・アイム指揮
 
  デュエット集
《メサイア》合唱曲の習作のデュエットも含む
  Handel (1685-1759) "ITALIAN CANTATAS"

Tanti strali a sen mi scocchi HWV197
A mirarvi io son intento HWV178
Troppo cruda, troppo fiera HWV198
Se tu non lasci amore HWV193
Conservate, raddoppiate HWV185
Langue, geme, sospira HWV188
No, di voi no vo' fidarmi HWV189
Sono liete, fortunate HWV194
Fronda leggiera e mobile HWV186
Gillian Fisher(S)
James Bowman(CT)
The King's Consort 
 
  Handel (1685-1759) "DUETS & CANTATAS"

Fronda leggiera e mobile HWV186
Troppo cruda, troppo fiera HWV198
A mirarvi io son intento HWV178
No, di voi no vo' fidarmi HWV189
Conservate, raddoppiate HWV185
Mi palpita il cor HWV132c
Tanti strali a sen mi schocchi HWV197
Se tu non lasci amore HWV193
Beato in ver chi puo HWV181
Langue, geme, sospira HWV188
Sono liete, fortunate HWV194
Ah! che pur troppo e vero HWV77
Maria Zadori(S)
Paul Esswood(CT)
Pal Nemeth(Fl)ほか 
 
  Handel (1685-1759) Arias for Guadagni  Iestyn Davies (CT)    Hasse, Smith Jr., Arne, C.P.E. Bach, Gluckの曲も収録
★★★ Handel (1685-1759) 9つのドイツアリアHWV202-210 エマ・カークビー/ロンドン・バロック  S カークビーの最初の録音・日本盤(絶版)。名演でした。
★★★ エマ・カークビー/ロンドン・バロック カークビーの2作品の2度目の録音(輸入盤)。非常に練れた優れた演奏。
★★☆ ドロテア・レシュマン(S)
/ベルリン古楽アカデミー 
 S
★★☆ アリーン・オジェー(S)   S
★★☆ アン・モノイオス(S)
/Berliner Barock Compagney 
 S
★☆☆ Caroly Sampson(S)/キングズ・コンソート   S
  Iestyn Davies (CT) / Ensemble Guadagni   Purcell, Blow, Buxtehudeの曲も収録 
★★☆ MMO   S ソプラノのためのMMO(カラオケ)
Handel (1685-1759) Handel: Occasional Songs
フランス語のアリアHWV155, 英語のアリアHWV228, 218, 226, 418, 506等
エマ・カークビー (S)
チャールズ・ダニエルズ (T) 
  フランス語、英語のアリア集
           
 イギリス・アメリカの新しい歌
  Samuel Barber Historic Performances 1938 & 1953  Leontyne Price(S), Samuel Barber (Bar&Pf)    米国会図書館とカーティス音楽院でのライヴ録音 
Philip Glass Best of Philip Glass Philip Glassほか ベスト・アルバム
         
 
           
           
イタリア語
  リッカルド・ザンドナイ
Riccardo Zandonai (1883-1944)
歌曲集  佐藤由子(Sop)  現代イタリアの歌曲 
           
その他
  Classical Ever! Chorus 合唱名曲のオムニバス  ケンブリッジ・キングズカレッジ合唱団、南ドイツ・マドリガル合唱団ほか    EMI盤 
           
 
▲このページのトップへ

【CD】器楽曲

散漫なコレクションな上、このリストも不完全です。
▲このページのトップへ
推薦度
作曲者
曲名
指揮者/
主な演奏者
楽譜
備考
ヘンデル
★★★ ヘンデルHandel (1685-1759) 水上の音楽 ベルリン古楽アカデミー S 解説が三ヶ尻
★★★ 水上の音楽・王宮の花火の音楽・二重合奏のための協奏曲・アルケミスト ホグウッド/エインシェント室内管 S  
★★☆ 水上の音楽・王宮の花火の音楽  サヴァール/コンセール・デ・ナスィオーン  解説が三ヶ尻 
★★☆ 水上の音楽・王宮の花火の音楽 キング/ザ・キングズ・コンソート S
★★☆ 水上の音楽・王宮の花火の音楽 ニケ/ル・コンセール・スピリテュエル S
王宮の花火の音楽・二重協奏曲集 Alfredo Bernardini/Zefiro S
★☆☆ 室内楽作品全集 L'Ecole d'Orphee
(Brilliant盤)
★★★ 作品1:12曲のソロ・ソナタ集 エガー(Org)/エンシェント室内管
作品2:トリオ・ソナタ集 ロンドン・バロック
トリオ・ソナタ集 ピノック/イングリッシュ・コンサート
トリオ・ソナタ集 ホリガー(Ob)、永島義男ほか
★★★ 作品3:合奏協奏曲集 エガー(Org)/エンシェント室内管
作品3:合奏協奏曲集 リンデ・コンソート
作品3&6:合奏協奏曲(3枚もの) マリナー/アカデミー室内管
作品6:合奏協奏曲
(3枚もの)
スタンデイジ/コレギウム・ムジクム90
合奏協奏曲:作品6(一部)と 《アレクサンダーの饗宴》 ピノック/イングリッシュ・コンサート
★★★ 作品4:オルガン協奏曲 エガー(Org)/エンシェント室内管
★★★ 作品7:オルガン協奏曲(2枚組) エガー(Org)/エンシェント室内管
作品4&7:オルガン協奏曲(2枚もの) アラン(Org)/パイヤール
作品4&7:オルガン協奏曲(2枚で) タヘッツィ(Org)/アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
作品4&7:オルガン協奏曲(3枚もの) プレストン(Org)/ピノック/イングリッシュ・コンサート
作品4&7:オルガン協奏曲(2枚もの) プレストン(Org)/ピノック/イングリッシュ・コンサート
Handel in Hamburg The Parley of Instruments/ Peter Holman ハンブルク時代のオペラにまつわる器楽曲のオムニバス盤
序曲集 ピノック/イングリッシュ・コンサート
★★★ 室内楽木管楽器のソナタ全集 ブリュッヘンほか
リコーダー・ソナタ全集 クラース・ペールソン(Rec)
リコーダー・ソナタ用MMO リコーダー・ソロ用MMO(カラオケ)
リコーダー・ソナタ全集 ダン・ラウリン(Rec)
  "ヘンデル リコーダー・ソナタ(全6曲) 濱田芳通(Rec)、西山まりえ(Cemb,バロック・ハープ)、鈴木美登里(S)ほか    リコーダーのオブリガートを含むカンタータ
Pensieri notturni di Fillii HWV134
も収録
フルートのための作品全集 有田正広(Flauto Traverso)
ヴァイオリン・ソナタ全集 ヒロ・クロサキ(Vn)、クリスティー(Cemb)
ヴァイオリン・ソナタ集 寺神戸亮(Vn)、ルセ(Cemb)
ヴァイオリン・ソナタ集 アンドリュー・マンゼ(Vn)、エガー(Cemb)
チェンバロ組曲(1720 / 1733) Michael Borgstede (Cemb)
チェンバロ組曲集 バイロン・シェンクマン(Cemb)
チェンバロ組曲集 8曲(1720) Laurence Cummings(Cemb)
チェンバロ組曲集 ケネス・ギルバート(Cemb)
チェンバロ組曲1-8(1720) スコット・ロス(Cemb)
チェンバロ組曲集 スコット・ロス(Cemb)
チェンバロ組曲集 グレン・グールド(Cemb)
チェンバロ曲集 Siegbert Rampe(Cemb)
クラヴィコード曲集 クリストファー・ホグウッド(クラヴィコード)
    d-moll組曲、ハープ協奏曲 HWV294  Mara Galassi (ハープ)     
バッハ
バッハ(1685-1750) ブランデンブルグ協奏曲 ピノック/イングリッシュ・コンサート
      アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス     
      レオンハルト/     
      エガー/エンシェント室内管     
    アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帖  Igor Kipnis (Cemb)ほか     
バロックなど古楽の器楽曲
  中世・ルネサンスの楽器 中世・ルネサンスの楽器 デイヴィッド・マンロウ/ ロンドン古楽コンソート
D. Munrow / The Early Music Consort of London
 
ガブリエーリ
Givanni Gabrieli (c1555-1612)
Canzoni e Sonate Andrew Parrott / The London Cornett and Sackbutt Ensemble LP, CD両方で
Sonate e Canzoni Bruce Dicky & Charles Toet / Concerto Palatino
  プレトリウス
Michael Praetorius (c1571-1621)
Dances from Terpsichore Philip Picket / The New London Consort  
パーセル
Henry Purcell (1659-95)
4声のソナタ集 Retrospect Trio 一部有 「黄金のソナタ」楽譜あり
Music for Pleasure and Devotion Andrew Parrott / Taverner Consort, Choir & Playeres 器楽、声楽いろいろ(2枚組)
Purcell Miscellany The Purcell Quartet / Catherine Bott(S) / Mark Bennett(Tp) 器楽、声楽いろいろ(2枚組)
パーセル、クロフト等 Purcell's London The Parley of Instruments (Roy Goodman and Peter Holman Keller, Matteis, Baltzar, Blow, Eccles, Croft等の合奏曲
コレッリ Arcangelo Corelli (1653-1713) 合奏協奏曲Op6全曲 Pinnock / The English Concert 一部有
アレッサンドロ・スカルラッティ Alessandro Scarlatti (1660-1725) リコーダー協奏曲集 向江昭雅(Rec) 晩年の作品。ナポリの図書館に残る手稿譜から。
  テレマン Georg Philip Telemann (1681-1767)
六つの四重奏曲(6 Quadri 1730 Hamburg)
有田正広、寺神戸亮、上村かおり、Ch.ルセ  
 
ターフェル・ムジーク(抜粋)
ブリュッヘンほか 一部有  
 
ターフェル・ムジーク(全曲)
(Briliantシリーズ) 一部有  
    無伴奏フルートのための12のファンタジー  有田正広     
    チェンバロのための36のファンタジア  Andrea Coen (Cemb)     
  「イタリアへの夢」イタリア・バロック室内楽選集  平井み帆(Cemb), 太田光子(Rec)     
  「イタリアへの夢 II 」イタリア・バロック室内楽選集  平井み帆(Cemb), 太田光子(Rec)     
  「ドーヴァー海峡の向こう側」 アイルランド・スコットランド・イングランドのバロック音楽 平井み帆(Cemb), 守安功, 守安雅子    
  「妖精の女王」 ターロック・オキャロラン作品全集第2巻 平井み帆(Cemb), 守安功, 守安雅子    
  Sinfonie avanti l'Opera バロック・オペラの序曲集  Francesco Quattrocchi/Orchestra Sinfonica Abruzzese  山田高誌氏の監修 
         
鍵盤曲
  楽器の饗宴でつづるピアノへの道   村原京子(講師)    DVD 
  150 Anni di Musica Italiana (1550-1700) Vil.2 Organo
Da Gabrieli a Rossi 
イタリア・バロックのオルガン作品
A&G Gabrieli, Merulo, Luzzaschi, De Marque, Pasquini, Trabachi, Frescobaldi, Salvatore, Strozzi, Picchi, Straceの曲
Rinaldo Alessandrini (Org.)     
  ヴェックマン
Mattias Weckmann
Die Liebliche Blicke
Works for Harpsichord
Jan Katzschke(Harpsichord / Lute Harpsichord) 一部有  
  ヴェックマン/フローベルガー
Weckmann / Froberger
Toccatas & Suites Gustav Leonhardt (Harpsichord) 一部有  
バッハ、D.スカルラッティ、ヘンデル バロック・ハープシコードの芸術 Laurence Cummings (Cemb)
  "Affetti Cantabili" 17-8世紀イタリアのチェンバロ作品集 平井み帆(Cemb)  無   
"Toccare" バッハが受け継いだ先人たちの技 大塚直哉(Cemb)
フランソワ・クープラン クラヴサン曲集第1巻・第1組曲、王宮のコンセール 1&2 Laurence Cummings (Cemb)、市瀬礼子(Viola da gamba, Treble Vior)
ルイ・クープラン 組曲D-dur, a-moll, F-dur、ブランロシェ氏のトンボー組曲 C-dur Laurence Cummings (Cemb)
Domenico Scarlatti (1685-1757) ソナタ集 Scott Ross (Cemb)
ソナタ集 Trevor Pinnock (Cemb)
ソナタ集 Ton Koopman (Cemb)
ソナタ集 Alexandre Tharaud (Pf)
ソナタ集 Ivo Pogorelich (Pf)
  Mozart (1756-91) ソナタK330,K331,K579, Rondo a-moll K511  Alfred Brendel (Pf) 有   
交響曲
  ハイドン(1732-1809) 交響曲全集 Dennis Russel Davies/シュトゥットガルト室内管    
  交響曲全集 Adam Fischer/Austro-Hungarian Haydn Orchester    
  45番「告別」、104番「ロンドン」 ザンデルリンク    
  82「くま」83「めんどり」 コレギウム・アウレウム   LP
  88-92「オックスフォード」/協奏交響曲 ラトル/ベルリン・フィル    
  90番/協奏交響曲 ベーム    
  92「オックスフォード」96「奇蹟」102,104「ロンドン」 プレヴィン/ウィーン・フィル    
  モーツァルト(1756-91) 35,36,38,39,40,41 マリナー    
  39,40,41 ワルター    
  39,40,41 ホグウッド    
  40番ほか ハルトムート・ヘンヒェン/ベルリンCPEバッハ管    
  ベートーヴェン(1770-1827) 1番

ブリュッヘン/18世紀オーケストラ

   
  1/2番  ギュンター・ヴァント     
  2番 ベーム   LP
  3番「英雄」 ベーム   LP/CDエグモント序曲
  3番「英雄」 クナッパーツブッシュ/1951ブレーメン  
  3番「英雄」 クナッパーツブッシュ/1953ミュンヘン  
  3番「英雄」 コレギウム・アウレウム   LP 
  4番 ホグウッド    
  5番「運命」 クライバー    
  6番「田園」 ヴァント    
  7番      
  8番 バレンボイム    
  9番「合唱付き」 フルトヴェングラー/バイロイト祝祭管    
  9番「合唱付き」 カラヤン/ベルリン・フィル    
  9番「合唱付き」 ワインガルトナー/ウィーン・フィル   プロメテウスの創造物序曲
  9番「合唱付き」 ブリュッヘン/18世紀オーケストラ   コリオラン序曲
  9番「合唱付き」 アバド/ウィーン・フィル    
  9番「合唱付き」 ラトル/ウィーン・フィル    
  メンデルスゾーン  1,2,3,4,5      
  2番「賛歌」  Max Pommer/札幌交響楽団  S 対訳:三ヶ尻 
  3番「イタリア」   S  
  ブラームス(1833-97) 1,2,3,4 ベーム S CD
  1番 ベーム/ウィーン・フィル来日ライブ S DVD
  ブルックナー(1824-96) 4番「ロマンティック」 ブロムシュテット/ドレスデン    
  ヨーハン・スヴェンセン(1840-1911)  2番  児玉宏/大阪響     
  マーラー(1860-1911) 1番「巨人」 インバル/フランクフルト放送響    
  2番「復活」  クレンペラー/フィルハーモニア
S
 
  金聖響/神奈川フィル/澤畑恵美(S)、竹本節子(MS)/神奈川フィル創立40周年記念公演
S
対訳:三ヶ尻 
  川瀬賢太郎/神奈川フィル/秦茂子(S)、藤井美雪(MS)
  3番 ブーレーズ/ウィーン・フィル    
  4番「大いなる喜びへの賛歌」 ショルティ/シカゴ響    
  アバド/ベルリン・フィル/ルネ・フレミング    
   8番「千人の交響曲」 バーンスタイン/ウィーン・フィル SV 10番アダージョも収録
  ショルティ/シカゴ響 SV  
  アッバード/ベルリンフィル SV  
  インバル/フランクフルト放送響 SV  
  シャイイ/コンセルトヘボウ管 SV  
  コリン・デイヴィス/バイエルン放送響 SV ブラームス「運命の歌」等も収録 
  秋山和慶/東響・ミューザ川崎杮落とし SV
  「大地の歌」 クレンペラー/フィルハーモニア&ニューフィルハーモニア    
  10番アダージョ バーンスタイン/ウィーン・フィル SV 8番「千人の交響曲」とともに収録
ヒンデミット (1895-1963) 交響曲「画家マティス」 同名のオペラあり
  シュニトケ 0番  Owain Arwel Hughes/Cape Philharmonic Orchestra    オラトリオ「ナガサキ」とカップリング 
  フランツ・シュミット(1874-1939)   4番   ウェルザーメスト/ロンドン・フィル    フッサールの歌による変奏曲とカップリング 
  ファビオ・ルイージ/MDR Sinfonie Orchester     
  リヒャルト・ヴェッツ(1875-1935)  2番  児玉宏/大阪響     
  ヘンツェ(1926-2012) 9番  Marek Janowski/ベルリン放送響&合唱団     
  Alfred Schnittke (1934-98) 0番 Owain Arwe Hughes / Captown Opera Voice of the Nation / Cape Philharmonic Orchestra    オラトリオ「ナガサキ」も収録 
  水野修孝 (1934-)    2番「佐倉」,交響詩「夏」       
  3番,4番      
  交響的変容(全4部)       
           
協奏曲
  モーツァルト(1756-91)  ピアノ協奏曲       
ベートーヴェン(1770-1827) ピアノ協奏曲全集 ケンプ
ピアノ協奏曲全集 フリードリヒ・グルダ
ヴァイオリン協奏曲
ブラームス(1833-97) ピアノ協奏曲1番 伊藤恵
ピアノ協奏曲2番 伊藤恵
  ブルッフ(1838-1920)  2台ピアノ協奏曲 児玉宏/大阪響      
バルトーク ピアノ協奏曲全集(1-3) シフ(pf)/フィッシャー指揮ブダペスト祝祭管
バルトーク ピアノ協奏曲全集(1,3) バレンボイム(pf)
           
管弦楽曲
  リヒャルト=シュトラウス 「英雄の生涯」「ドン・ファン」  Karl Boehm/Wiener Philharmoniker     
           
室内楽
  ハイドン (1732-1809) 弦楽四重奏Op76-2「五度」Op64-5「ひばり」Op3-5「セレナーデ」  ウィーンSQ   Op3-5のみ有  
  ハイドン/モーツァルト ハイドン「皇帝」
モーツァルト「狩」 
アルバン・ベルク・クヮルテット     
モーツァルト (1756-91) ディヴェルティメント K136,K137,K138,K251 Ton Koopman / The Amsterdam Baroque Orchestra K136のみ有
ソロ
  水野修孝 (1934-)  カリンバの音源を持つシンセサイザーのためのソナチネ「時の魔術」、キーボードとマルチ音源ドラムのためのエチュード「イヴ」、除夜のためのエチュード、「地獄のオルフェ」組曲  岡部裕美(Pf, キーボード)     
           
その他
  Philip Glass The Best of Philip Glass  Philip Glass, Kronos弦楽四重奏団等    フィリップ・グラスのベストアルバム 
  アイヴズ Charles Ives (1874-1954)   The Unanswered Question, Holidays (Symphony), Central Park in the Dark  L. Bernstein     
           
 

【楽譜】器楽曲

それなりの量はあるのですが、
散漫なコレクションな上、このリストも不完全です。
▲このページのトップへ
推薦度
作曲者
曲名
出版社・出版年・ISBN
価格
備考
ヘンデル以前
  ヴェックマン
Mattias Weckmann 
トッカータⅣ a-moll       
  ヘフラー
Conrad Hoeffler 
ヴィオラ・ダ・ガンバ組曲6番からプレリュード      《Primitiae Chelicae音楽入門》から 
コレッリ クリスマス協奏曲(スコア) 日本楽譜
コレッリ クリスマス協奏曲(パート譜)
ヴィヴァルディ 「四季」(スコア) 全音
ヴィヴァルディ 「海の嵐」(スコア) 全音
ヴィヴァルディ リコーダー協奏曲 C-dur(スコア) 日本楽譜
ヴィヴァルディ ピッコロ協奏曲 a-moll(スコア) 日本楽譜
テレマン
テレマン 無伴奏フルートのためのファンタジア ベーレンライター全音
テレマン 無伴奏フルートのためのファンタジア
テレマン フルート二重奏 ベーレンライター全音
テレマン リコーダー二重奏 こちらが原曲か?
テレマン 4つのリコーダー・ソナタ (忠実な音楽の師より) 全音リコーダーピース
テレマン トリオ・ソナタ C-dur
(Rec1, Rec2, GB)
全音リコーダーピース
リコーダー2本の組曲(歴史上有名な女性の名前がついた曲集)
テレマン トリオ・ソナタ d-moll
(Rec, Vn, GB)

技巧的なリコーダーソロを含む教会ソナタ
テレマン 四重奏曲 h-moll
(Fl, Vn, VG, GB)
テレマン 四重奏曲 G-dur
(Fl, Ob, Vn, GB)
ベーレンライター
ターフェル・ムジークから
テレマン リコーダー協奏曲 F-dur
テレマン リコーダーとフルートの協奏曲(スコア)
テレマン リコーダーとフルートの協奏曲(Pf伴奏譜)
Fl2本+ピアノ用に編曲
ヘンデル
  Handel ソロ・ソナタ集作品1ほか リー・ポケット・スコア     
  Handel フルートソナタ集 ベーレンライター全音     
  Handel 4つのリコーダーソナタ ベーレンライター全音     
Handel フィッツウィリアム・ソナタ 全音リコーダーピース
  Handel 合奏協奏曲集作品3&6ほか Dover     
  Handel オルガン協奏曲集作品4&7ほか(全2巻) リー・ポケット・スコア     
  Handel 鍵盤作品集 Dover     
  Handel 水上の音楽 ベーレンライター     
  Handel 王宮の花火の音楽 ベーレンライター
 
   
  Handel 王宮の花火の音楽 全音リコーダーピース   リコーダーアンサンブル編曲版 
         
バッハ
         
         
ヘンデル以後のソロ・室内楽
  ハイドン(偽作) 弦楽四重奏 No.17 F-dur 《セレナード》 Hob.III-17 作品3-5 音楽之友社 \800
(2010) 
 
モーツァルト ディヴェルティメント
#1 D-dur K136
#2 B-dur K137
#3 F-dur K138
日本楽譜出版社 \500
(2010)
           
交響曲
ヨハン・シュターミッツ
Johann Stamitz (1717-57)
交響曲集Vol.1 Donald Armstrong / New Zealand Chamber Orchestra Naxosの曲集
カール・シュターミッツ
Carl Stamitz (1745-1801)
交響曲集 Matthias Bamert / London Mozart Players Chandosの曲集
  ハイドン (1732-1809) 45番「告別」 音楽之友社    
  ハイドン 90番 Eulenburg     
  ハイドン 104番「ロンドン」 Philharmonia音友    
  ハイドン 104番「ロンドン」 Dover \700
(2010) 
 
  モーツァルト(1756-91) 16,17,18,39,40,41 ベーレンライター音友     
ベートーヴェン(1770-1827) 9番「合唱付き」 ベーレンライター
ベートーヴェン 9番「合唱付き」(合唱譜) ベーレンライター
ベートーヴェン 9番「合唱付き」(合唱譜) カワイ
ベートーヴェン 9番「合唱付き」(合唱譜) ㈱ショパン
ベートーヴェン 9番「合唱付き」(合唱譜) ㈱ショパン 大型版(カナ付けに協力)
メンデルスゾーン 3番「イタリア」 日本楽譜
ブラームス 1,2,3,4
ブラームス 1,2,3,4 Dover ピアノ編曲版
マーラー 2番「復活」 全音
マーラー 3番 Philharmonia音友
マーラー 8番「一千人の交響曲」(スコア) Dover
マーラー 8番「一千人の交響曲」(ピアノ伴奏譜) Universal
協奏曲
モーツァルト ピアノ協奏曲21,23 ベーレンライター音友
ブラームス 協奏曲全集 Dover
グリーク ピアノ協奏曲
バルトーク ピアノ協奏曲3番 Boosey & Hawkes
管弦楽曲
ワーグナー 《タンホイザー》序曲 全音 \900
(2010)
リヒャルト=シュトラウス 交響詩《英雄の生涯》 音楽之友社OGT230 \2200
(2011)
リヒャルト=シュトラウス 交響詩《ドン・ファン》 音楽之友社OGT229 \1400
(2011)
▲このページのトップへ

メールお待ちしています

♪ 関連サイト ♪
◆オラトリオ東京のホームページ

◇日本ヘンデル協会のホームページ
◆出版社 ㈱ショパンのホームページ
◆声楽家(バス)&イタリア語ディクション専門家・森田学氏のページ